Windows7をクリーンインストールするとき、無印だとすごい時間がかかる。
WindowsUpdateがすごく長いから。
1日やっても終わらない・・・。
こころが折れて、Windows10にしたい!と思うくらい。
でも、SP1とかロールアップを効率良く適用する順番をしってると楽だった。
先にダウンロードして、オフライン状態で適用しとくのがいいと思う。
詳細については、パソコンりかばり堂本舗様のサポートブログが詳しいです。
検索した中では一番詳しかったです。
たぶん、ココを読めば大丈夫!
パソコンりかばり堂本舗
https://www.ikt-s.com/tag/windows7/
下記に適用の順番を書きましたが、結構うろ覚えで間違ってるっぽい。
確認してみてください。
必要ファイルはMSカタログからダウンロード。
IE8とか古いブラウザはアクセスできないのでご注意を。
MicrosoftUpdate カタログ
http://www.catalog.update.microsoft.com/home.aspx
1)Windows7無印クリーンインストール
2)無印にSP1を適用
3)SP1の後に、ロールアップ1のkb3125574を適用
4)kb3125574の後に、ロールアップ2のkb3172605を適用
5)kb3172605の後に、WindowsUpdateをやる
64bitなら下記ファイルになります。
1)無印
Windows6.1-KB2533552-x64.msu
Windows6.1-KB2534366-x64.msu
Windows6.1-KB2454826-v2-x64.msu
SP1の。
windows6.1-KB976932-X64_win7sp1.exe
2)SP1の後に。
Windows6.1-KB3020369-x64.msu
Windows6.1-KB3145739-x64.msu
Windows6.1-KB3161664-x64.msu
Windows 用の.NET Framework 4.6.1 オフライン インストーラー
NDP461-KB3102436-x86-x64-AllOS-ENU.exe
ロールアップ kb3125574
AMD64-all-windows6.1-kb3125574-v4-x64_2dafb1d203c8964239af3048b5dd4b1264cd93b9.msu
3)kb3125574の後に。
Windows6.1-KB3172605-x64.msu
2016/12/29
2016/12/25
雑記:元気づけるルーチンとか気持ちを高めること、大海を泳ぎ続けるような生き方
生きていくことは大変だと思います。
問題ばかりでこれからがどうなるのか?
不安に立ち向かうことが生きる意味なのかと思ってしまいます。
そういうときに、元気づけたり気持ちを高めてくれること。
それが「趣味」だと思います。
だからこそ、趣味が無いのは落ち込んだときに元気になれません、と言ってるのと同じこと。
人生に価値を見いだせてない人間、と言うのと同じこと。
自分にとって、どうしても達成したい目標があります。
一生かけて何とか作り上げてみたいもの。
まぁ、たいていは理解されない上に批判と蔑みをもらうことが多い。
それで、挫けることが多すぎてほとんど進めない。
そういうときに、趣味こそが私を支えてくれます。
寄り道ではなくバイパスです。急がば回れ。
・・・といったことの一部を集めたのがこのブログかなと思います。
土井さんのメルマガ、ビジネスブックマラソン4540の書き出しを見て、そうだなと思いました。
http://eliesbook.co.jp/review/
この一年もまたたくさんの難題を乗り越えようとして、すごく失敗してきた。
それでもまだ諦めないことが大切で。
こないだ読んだ本で「誰もやらないことをやるのがビジネスだよ」に勇気付けられた。
似てることの派生じゃなくて、失敗するような、批判されるようなビジネスがやるべきことなのだと。
仕事は楽しいかね?
世の中は、どうやって自分の都合の良い方向から見ることができるのか?
これが大切なことだと思う。
切り口を変えれば、どんなことでも良くも悪くも見える。
読書では、その切り口の材料を与えてくれる。
元気づけてくれる。
不安定な中に、浮島のような避難所を見つけて、また漂い続ける。
キレイな空を見ながら、次の浮島を探すこと。
それをどうやって楽しみに変えるのか。
ひとそれぞれに見方や考えはあるだろうけど、楽しそうにやってると気晴らしにはなる。
いつも辛くて厳しそうな人には話しかけづらい。
人としてどんな時間を過ごしたいのか。それだけを決めればいいと思う。
問題ばかりでこれからがどうなるのか?
不安に立ち向かうことが生きる意味なのかと思ってしまいます。
そういうときに、元気づけたり気持ちを高めてくれること。
それが「趣味」だと思います。
だからこそ、趣味が無いのは落ち込んだときに元気になれません、と言ってるのと同じこと。
人生に価値を見いだせてない人間、と言うのと同じこと。
自分にとって、どうしても達成したい目標があります。
一生かけて何とか作り上げてみたいもの。
まぁ、たいていは理解されない上に批判と蔑みをもらうことが多い。
それで、挫けることが多すぎてほとんど進めない。
そういうときに、趣味こそが私を支えてくれます。
寄り道ではなくバイパスです。急がば回れ。
・・・といったことの一部を集めたのがこのブログかなと思います。
土井さんのメルマガ、ビジネスブックマラソン4540の書き出しを見て、そうだなと思いました。
http://eliesbook.co.jp/review/
この一年もまたたくさんの難題を乗り越えようとして、すごく失敗してきた。
それでもまだ諦めないことが大切で。
こないだ読んだ本で「誰もやらないことをやるのがビジネスだよ」に勇気付けられた。
似てることの派生じゃなくて、失敗するような、批判されるようなビジネスがやるべきことなのだと。
仕事は楽しいかね?
世の中は、どうやって自分の都合の良い方向から見ることができるのか?
これが大切なことだと思う。
切り口を変えれば、どんなことでも良くも悪くも見える。
読書では、その切り口の材料を与えてくれる。
元気づけてくれる。
不安定な中に、浮島のような避難所を見つけて、また漂い続ける。
キレイな空を見ながら、次の浮島を探すこと。
それをどうやって楽しみに変えるのか。
ひとそれぞれに見方や考えはあるだろうけど、楽しそうにやってると気晴らしにはなる。
いつも辛くて厳しそうな人には話しかけづらい。
人としてどんな時間を過ごしたいのか。それだけを決めればいいと思う。
2016/12/01
DIYに便利!初心者でも素人でも簡単に使える木工ソフト:caDIY3D+
使ってみてすごく簡単で便利!
DIYでお部屋のリメイクにも日曜大工とかにも使える。
工務店の担当者にも便利だと思います。
■何がすごいのか?
木材をほかの木材の表面や中心に半自動で移動くれるところ。
1)まず特徴を読む
2)解説ムービーを視る
3)ソフトをダウンロード&インストール
4)使ってみる。
試用するときは「試用を続ける」をクリック!
caDIY3Dの特徴
http://cadiy3d.com/wp/archives/520/
caDIY3D 解説ムービー2016版
http://cadiy3d.com/wp/archives/4238/
ライセンスの購入はここ。
8640円税込です。
http://cadiy3d.com/wp/license_purchase/
PAYPAL経由なのですが、手続きが特殊感じて戸惑うときがあります。
アマゾン
caDIY3D+ 標準ライセンスパック 【DIY(日曜大工、木工、ガーデニング)用の3DCAD(設計ソフト)】
ベクター。
caDIY3D+ DIY・日曜大工のデザインならコレ! らくらく設計ソフト 標準ライセンス版
ライセンスは、買った人が使うなら2台OK。
複数人で使う1台のパソコンのインストールもOK。
caDIY3D+はすごいソフトです!すごすぎて衝動買い。
STL出力もあるので便利。
STLをWindows10の3DエディターでOBJに変換すれば、SweetHome3Dにも使えるはず。
DIYでお部屋のリメイクにも日曜大工とかにも使える。
工務店の担当者にも便利だと思います。
■何がすごいのか?
木材をほかの木材の表面や中心に半自動で移動くれるところ。
1)まず特徴を読む
2)解説ムービーを視る
3)ソフトをダウンロード&インストール
4)使ってみる。
caDIY3Dの特徴
http://cadiy3d.com/wp/archives/520/
caDIY3D 解説ムービー2016版
http://cadiy3d.com/wp/archives/4238/
ライセンスの購入はここ。
8640円税込です。
http://cadiy3d.com/wp/license_purchase/
PAYPAL経由なのですが、手続きが特殊感じて戸惑うときがあります。
今回も少し不安になったのでベクターで買いました。
アマゾンが一番お手軽なのかも。
アマゾン
caDIY3D+ 標準ライセンスパック 【DIY(日曜大工、木工、ガーデニング)用の3DCAD(設計ソフト)】
ベクター。
caDIY3D+ DIY・日曜大工のデザインならコレ! らくらく設計ソフト 標準ライセンス版
ライセンスは、買った人が使うなら2台OK。
複数人で使う1台のパソコンのインストールもOK。
caDIY3D+はすごいソフトです!すごすぎて衝動買い。
STL出力もあるので便利。
STLをWindows10の3DエディターでOBJに変換すれば、SweetHome3Dにも使えるはず。
2016/11/28
郵便のはがきデザインキットの年賀状で使えるフォント:日本語の無料フリーフォントとかFONTxFANHYBRID3を買う
日本郵便の「はがきデザインキット」は無料で使えて結構優秀。
でもフォントが少ない。
フリーの日本語フォントもいろいろあります。
コリス様のブログの情報がまとまっていてすごく分かりやすい。
コリス様
2016年用、日本語のフリーフォント219種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記
http://coliss.com/articles/freebies/best-of-free-japanese-fonts-for-2016.html
フォントだけ追加で購入する方法もあり。
FONT x FAN HYBRID 3 8,400円くらい。
詳細は下記。日本語フォント290種だけでもいっぱいすぎる。
http://www.fontalliance.com/product/ffh3_2015/
スケーラブルや埋め込みでなければ商用利用もOKな使いやすいライセンスです。
フォントはあまり使わないけど、いろいろと選びたい。
でもフォントが少ない。
フリーの日本語フォントもいろいろあります。
コリス様のブログの情報がまとまっていてすごく分かりやすい。
コリス様
2016年用、日本語のフリーフォント219種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記
http://coliss.com/articles/freebies/best-of-free-japanese-fonts-for-2016.html
フォントだけ追加で購入する方法もあり。
FONT x FAN HYBRID 3 8,400円くらい。
詳細は下記。日本語フォント290種だけでもいっぱいすぎる。
http://www.fontalliance.com/product/ffh3_2015/
スケーラブルや埋め込みでなければ商用利用もOKな使いやすいライセンスです。
2016/11/27
A5のルーズリーフの方眼は2種類だけなのかも。
A5のルーズリーフで方眼のは下記の2つだけでした。
B5はもっと種類が多いので、探せばほかにあるのかも。
マルマン A5 ルーズリーフ 5mm方眼罫 50枚 L1307
205円
コクヨ Campus ルーズリーフ さらさら書ける 5mm方眼罫 A5 60枚 ノ-807S-5
235円
で、ヨドバシの方が安い。
楽天とかヤフーは送料がかかるので、同梱ならもっと安いのあり。
マルマン maruman L1107 [A4 ルーズリーフ 5mm 方眼]
179円
コクヨ KOKUYO ノ-807S-5 [キャンパスルーズリーフ(さらさら書ける)5mm方眼罫 A5 60枚 20穴]
194円
そして、ルーズリングをオススメします。
表紙カバーは、クリアファイルにゲージパンチで穴あけして自作したものが便利。
透明なので付箋メモを貼り付けてメモを保存できるし、一時的な下敷きの代わりにも。
専用の開閉器も買おう。
カバーはゲージパンチで穴あけして自作。
表紙は色付きクリアファイルで分けても良し。
クリアファイルが100円ショップので十分。
カール事務器株式会社ルーズリング 10mm (3本入り)ホワイトLR-3010-W
356円
開閉器: カール事務器株式会社 ルーズリングジッパー 10mm Z-10
151円
穴あけ器:カール事務器 パンチ ゲージパンチ・ネオ ブルー GP-130N-B
1,645円
表紙の素材: プラス クリアホルダー A4 10枚パック FL-184HO 80-160 高透明カラー 5色セット
259円
B5はもっと種類が多いので、探せばほかにあるのかも。
マルマン A5 ルーズリーフ 5mm方眼罫 50枚 L1307
205円
コクヨ Campus ルーズリーフ さらさら書ける 5mm方眼罫 A5 60枚 ノ-807S-5
235円
で、ヨドバシの方が安い。
楽天とかヤフーは送料がかかるので、同梱ならもっと安いのあり。
マルマン maruman L1107 [A4 ルーズリーフ 5mm 方眼]
179円
コクヨ KOKUYO ノ-807S-5 [キャンパスルーズリーフ(さらさら書ける)5mm方眼罫 A5 60枚 20穴]
194円
そして、ルーズリングをオススメします。
表紙カバーは、クリアファイルにゲージパンチで穴あけして自作したものが便利。
透明なので付箋メモを貼り付けてメモを保存できるし、一時的な下敷きの代わりにも。
専用の開閉器も買おう。
カバーはゲージパンチで穴あけして自作。
表紙は色付きクリアファイルで分けても良し。
クリアファイルが100円ショップので十分。
カール事務器株式会社ルーズリング 10mm (3本入り)ホワイトLR-3010-W
356円
開閉器: カール事務器株式会社 ルーズリングジッパー 10mm Z-10
151円
穴あけ器:カール事務器 パンチ ゲージパンチ・ネオ ブルー GP-130N-B
1,645円
表紙の素材: プラス クリアホルダー A4 10枚パック FL-184HO 80-160 高透明カラー 5色セット
259円
iHerbで10%OFFセールが2016/12/1木曜の3時までらしい
iherbにて10%のセールやってます。自分用の記録として。
40ドル以上の買い物で、コード「GREENFRIDAY」を入力すると10%割引。
割引後の総額が40ドル以上だと佐川の配送料が無料になので、
45ドル以上を目標に。
だいたい114.3円換算で、4570円以上みたいです
はじめての人は紹介コードがあるとさらに割引あるので、どっかのブログで探してください。
「iherb 紹介コード」検索。
iHerbはアメリカから発送で、だいたい7日間くらいで届きます。
ものによっては安かったり高かったり微妙ですので、日本のアマゾンで探してみて。
ポイントを考慮すれば、楽天とかヤフーの方が全然安いです
自分が必要なものでは、PB8の乳酸菌は安いと思います。
あとアールグレイの紅茶は、海外のキツイ香りが好きなので海外通販しかないです。
オーガニック系はアメリカ製品が断然良いです。
日本の基準だと農薬使わないとオーガニックを名乗れないので。
オーガニックの青汁とか。
でも、日本の青汁の農薬未使用のものもあります。
40ドル以上の買い物で、コード「GREENFRIDAY」を入力すると10%割引。
割引後の総額が40ドル以上だと佐川の配送料が無料になので、
45ドル以上を目標に。
だいたい114.3円換算で、4570円以上みたいです
はじめての人は紹介コードがあるとさらに割引あるので、どっかのブログで探してください。
「iherb 紹介コード」検索。
iHerbはアメリカから発送で、だいたい7日間くらいで届きます。
ものによっては安かったり高かったり微妙ですので、日本のアマゾンで探してみて。
ポイントを考慮すれば、楽天とかヤフーの方が全然安いです
自分が必要なものでは、PB8の乳酸菌は安いと思います。
あとアールグレイの紅茶は、海外のキツイ香りが好きなので海外通販しかないです。
オーガニック系はアメリカ製品が断然良いです。
日本の基準だと農薬使わないとオーガニックを名乗れないので。
オーガニックの青汁とか。
でも、日本の青汁の農薬未使用のものもあります。
2016/11/20
9畳以下でコンパクトで省エネな燃費の良い石油ファンヒーターでオススメと比較:コロナFH-G3216
何かと便利な石油ファンヒーター。
灯油を燃やすので省電力でコンパクトな大きさ。
自室用にどれを選べばよいか迷ったので記録。
最近の9畳以下のはコンパクトで省エネでそんなに差がないです。
個人的にコロナFH-G3216をおすすめします。旧型のG3215でもほぼおなじ性能。
オススメポイントは下記。
■安いしどこでも売ってる
■最弱運転の燃費が良い
■消費電力が少ない
■コンパクト
悪い点はこれ
■着火まで数分かかる。遅い!
■灯油のニオイがする
■10畳以上は効率が悪い
燃費の比較ポイントは下記画像にて。
最小時の燃料の消費量で比較。
競合するのは下記3つ
コロナ FH-G3216
トヨトミ LC-32G
コロナ(CORONA) 石油ファンヒーター (木造9畳まで/コンクリート12畳まで) サテンシルバー FH-G3216Y(S)
ダイニチ 【ブンゼン式】石油ファンヒーター(木造9畳/コンクリート12畳まで)【暖房器具】DAINICHI ライトシルバー FW-3216S-S
TOYOTOMI 石油ファンヒーター 「コンクリート12畳/木造9畳」 日本製 シルバー LC-32G(S)
灯油を燃やすので省電力でコンパクトな大きさ。
自室用にどれを選べばよいか迷ったので記録。
最近の9畳以下のはコンパクトで省エネでそんなに差がないです。
個人的にコロナFH-G3216をおすすめします。旧型のG3215でもほぼおなじ性能。
オススメポイントは下記。
■安いしどこでも売ってる
■最弱運転の燃費が良い
■消費電力が少ない
■コンパクト
悪い点はこれ
■着火まで数分かかる。遅い!
■灯油のニオイがする
■10畳以上は効率が悪い
燃費の比較ポイントは下記画像にて。
最小時の燃料の消費量で比較。
競合するのは下記3つ
コロナ FH-G3216
トヨトミ LC-32G
値段はダイニチが最安だと思う。近場では一番安かった。
コロナは2,000円高い。
トヨトミは扱いが少ないし分だけ3,000円高かった。
燃費は全部同じ。
ただし、最弱運転は、ダイニチとトヨトミが0.077L/hだが、コロナは0.061L/hと一番少ない。
その分だけ長持ちする。でも 暖かくなりにくい。
消費電力はコロナとトヨトミが20W以下。
ダイニチは50W超。
断然にコロナとトヨトミが良い。
と言っても付けっぱなしでなければ電気代も月額200円以下の差だと思う。
点火までの時間はダイニチが圧倒的に早い。
コロナとトヨトミは時間がかかる。
すぐに暖めたいならダイニチ一択。
灯油の持ち越しはトヨトミのみ。
トヨトミの燃焼方式は石油ストーブと同じポット方式なので、
少し悪くなっても大丈夫。ズボラな人にいいかも。
簡単な燃焼機構なので耐久性が良さそうかも。
・・・で、考えてコロナにしました。
最弱でつけっぱなしにすることが多いからです。消費電力も小さいし。
トヨトミの持ち越しOKも捨てがたかったです。
でも、ポット式は灯油のニオイがキツイらしいので。
コロナ(CORONA) 石油ファンヒーター (木造9畳まで/コンクリート12畳まで) サテンシルバー FH-G3216Y(S)
ダイニチ 【ブンゼン式】石油ファンヒーター(木造9畳/コンクリート12畳まで)【暖房器具】DAINICHI ライトシルバー FW-3216S-S
TOYOTOMI 石油ファンヒーター 「コンクリート12畳/木造9畳」 日本製 シルバー LC-32G(S)
2016/11/19
中国へ郵送する方法、もしくは、2kg以下の荷物を海外へ安く発送する:郵便局の国際eパケットでいいかも
中国へ荷物を送った記録。
ヨーロッパ、アメリカでも状況は似ていると思う。
郵便局の国際eパケットが安くて手軽だった。
2kg以下で90サイズ以内にすれば、追跡もできるしEMSよりも安い。
たぶん、海外ではSmallPacketで呼ばれるものに当たると思う。
難点は、パウチと呼ばれる伝票用のビニールの入手に時間がかかること。
あと、デフォルトでは印刷しない設定になっているインボイスは作った方がいいということ。
1)国際郵便マイページサービスに登録
2)パウチを要求して受取 ※5営業日くらい
3)差出人、受取人、商品情報など登録 ※価格は「no commercial value」にしとく方がよさそう。
4)伝票とインボイスを印刷してパウチに入れる ※インボイスはあったほうがいいと思う。
5)パウチと荷物を郵便局にもっていって、伝票に署名
6)計量してもらって料金を払う
郵便局の料金を調べると、到着日数10日以下で国際eパケットの安さが目立つ。
1.5kgで比較すると下記。小型包装物より少し高いくらい。
違いは「サービス比較表」を見てください。
EMS: 2,700円
国際eパケット:1,920円
航空便、小型包装物:1,800円 ※配達の記録無し
航空便、小型包装物(国際書留付き):2,210円
料金を調べる
http://www.post.japanpost.jp/cgi-charge/
サービス比較表
http://www.post.japanpost.jp/int/service/compare.html
EMSと国際小包の航空便との違いは補償する金額だと思う。
EMSは200万円まで。国際小包は6000円まで。
国際小包に400円で2万円までの補償を付けられる。
国際eパケットは、書留の補償の6000円まで。
小型包装物は補償なし。
国際eパケットについては下記。
内容は、小型包装物に書留を付けたものと同じ。
値段が安いのは、WEBから登録して伝票を貼り付ければ割引する、というサービスが付いているため。
国際eパケット
http://www.post.japanpost.jp/lpo/epacket/index.html
国際郵便マイページサービス
https://www.int-mypage.post.japanpost.jp/mypage/M010000.do
ヨーロッパ、アメリカでも状況は似ていると思う。
郵便局の国際eパケットが安くて手軽だった。
2kg以下で90サイズ以内にすれば、追跡もできるしEMSよりも安い。
たぶん、海外ではSmallPacketで呼ばれるものに当たると思う。
難点は、パウチと呼ばれる伝票用のビニールの入手に時間がかかること。
あと、デフォルトでは印刷しない設定になっているインボイスは作った方がいいということ。
1)国際郵便マイページサービスに登録
2)パウチを要求して受取 ※5営業日くらい
3)差出人、受取人、商品情報など登録 ※価格は「no commercial value」にしとく方がよさそう。
4)伝票とインボイスを印刷してパウチに入れる ※インボイスはあったほうがいいと思う。
5)パウチと荷物を郵便局にもっていって、伝票に署名
6)計量してもらって料金を払う
郵便局の料金を調べると、到着日数10日以下で国際eパケットの安さが目立つ。
1.5kgで比較すると下記。小型包装物より少し高いくらい。
違いは「サービス比較表」を見てください。
EMS: 2,700円
国際eパケット:1,920円
航空便、小型包装物:1,800円 ※配達の記録無し
航空便、小型包装物(国際書留付き):2,210円
航空便、国際小包:2,400円
http://www.post.japanpost.jp/cgi-charge/
サービス比較表
http://www.post.japanpost.jp/int/service/compare.html
EMSと国際小包の航空便との違いは補償する金額だと思う。
EMSは200万円まで。国際小包は6000円まで。
国際小包に400円で2万円までの補償を付けられる。
国際eパケットは、書留の補償の6000円まで。
小型包装物は補償なし。
国際eパケットについては下記。
内容は、小型包装物に書留を付けたものと同じ。
値段が安いのは、WEBから登録して伝票を貼り付ければ割引する、というサービスが付いているため。
国際eパケット
http://www.post.japanpost.jp/lpo/epacket/index.html
国際郵便マイページサービス
https://www.int-mypage.post.japanpost.jp/mypage/M010000.do
Windowsのパスワードが不明なとき:utilman.exeをcmd.exeに置き換え
こんな方法があったのか!と思ったので記念の投稿
Windowsのパスワードが分からないとき。
パスワードを忘れたWindows OSにログオン(サインイン)する atmark IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/06/news055.html
対象OS:Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1 / Windows 10
パスワードを入力する際に、、ユーザの選択画面の左下に「コンピューターの簡単操作」というのを表示させることができる。
これの実行ファイルが\windows\system32 の utilman.exe。
ですので、cmd.exeを置いてutilman.exeという名前にすれば、コマンドプロンプトが起動する。
思いついた人はすごい。
試用版でも何でもいいので、Windowsセットアップメディアから起動して、セットアップ画面で「Shift+F10」押下でコマンドプロンプトを起動。
コマンドプロンプトのcmd.exeを\windows\system32 の utilman.exeにリネームしてしまう。
これで、通常起動のときの、ユーザ選択時でコマンドプロンプトが実行できようになる。
あとは、コマンドプロンプトから「net user」コマンドで、Administratorのパスワードを強制的に変更する。
1)Windowsセットアップメディアを作成
2)WIndowsセットアップを起動して、Shift+F10でコマンドプロプト
3)windows\system32のフォルダにutilman.exe の名前で cmd.exeを設置
※あとで復旧するために、utilman.exeはリネームしておく。
4)Windowsを通常起動してコンピューターの簡単操作を起動でコマンドプロンプトを開く
5)「net user」でAdministratorのパスワードを変更する
Windowsのパスワードが分からないとき。
パスワードを忘れたWindows OSにログオン(サインイン)する atmark IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/06/news055.html
対象OS:Windows 7 / Windows 8 / Windows 8.1 / Windows 10
パスワードを入力する際に、、ユーザの選択画面の左下に「コンピューターの簡単操作」というのを表示させることができる。
これの実行ファイルが\windows\system32 の utilman.exe。
ですので、cmd.exeを置いてutilman.exeという名前にすれば、コマンドプロンプトが起動する。
思いついた人はすごい。
試用版でも何でもいいので、Windowsセットアップメディアから起動して、セットアップ画面で「Shift+F10」押下でコマンドプロンプトを起動。
コマンドプロンプトのcmd.exeを\windows\system32 の utilman.exeにリネームしてしまう。
これで、通常起動のときの、ユーザ選択時でコマンドプロンプトが実行できようになる。
あとは、コマンドプロンプトから「net user」コマンドで、Administratorのパスワードを強制的に変更する。
1)Windowsセットアップメディアを作成
2)WIndowsセットアップを起動して、Shift+F10でコマンドプロプト
3)windows\system32のフォルダにutilman.exe の名前で cmd.exeを設置
※あとで復旧するために、utilman.exeはリネームしておく。
4)Windowsを通常起動してコンピューターの簡単操作を起動でコマンドプロンプトを開く
5)「net user」でAdministratorのパスワードを変更する
2016/11/13
安いサプリ:セシールのリアルサプリシリーズ
たまたま見かけたので記録。
セシールのリアルサプリシリーズも安かった。
ビタミン、セサミン、オルニチンとかいろいろ。
ある程度なれた人なら選べるかも。
セシールで洋服とか買うなら、一緒に買っていいかも。
ケンコーコムだと1900円税抜きで送料無料になる。
http://www.kenko.com/product/br/br_8220181.html
セシールのリアルサプリシリーズも安かった。
ビタミン、セサミン、オルニチンとかいろいろ。
ある程度なれた人なら選べるかも。
セシールで洋服とか買うなら、一緒に買っていいかも。
ケンコーコムだと1900円税抜きで送料無料になる。
http://www.kenko.com/product/br/br_8220181.html
2016/11/10
個人向けならフリーで公開されている音楽:JAMENDO
世界中のいろんなミュージシャンが無料で楽曲を公開しているサイト、JAMENDO。
スマホアプリでも使えます。
自分好みのアーティストが入れば気にいるかも。
個人的に聴くだけなら無料のようです。
お店のBGMとかはライセンスが必要なものもあると思います。
JAMENDO
https://www.jamendo.com/start
itunesアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/jamendo/id319042726
androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamendo&hl=ja
JAMENDOは無料で公開するとともに、ライセンス販売も行うことが特徴。
https://licensing.jamendo.com/en/catalog
特定の曲についてはライセンスの購入が可能。
個人の動画用、企業のYoutube動画用、ラジオで放送する用などのライセンスで料金が異なる。
個人向けであればCC-BY、CC-SAだけのものであればライセンスを購入しなくても、
動画で使っていいみたいです。
でも、このあたりは不明なので各自ご確認ください。
たぶん、作成する動画をCreativeCommonsの中の干渉しないライセンスにすればいいのかも。
例えば、CC-BYだけのライセンスの動画にすればOKかもしれない。
Downloadする前に下記のような感じで表示されます。
You can use it in any multimedia project as long as you publish your work under a Creative Commons license.
ほかにラジオのライセンスもある。
有線放送のBGMに近いと思う。お店の広さごとに料金がことなる。
でも、日本だと音楽管理の会社がことなるので、追加料金が必要なのかもしれない。
In store radio
https://licensing.jamendo.com/en/in-store
どっかで聞いた曲を追っていたらメラニーアンガーさんの曲で、探したらJAMENDOで見つけた感じです。
どっかで聞いた曲はトリンプのCMだったみたいです。
メラニー・アンガーさん
https://www.jamendo.com/artist/463402/melanie-ungar
AMO'S STYLE by Triumph 2016 SPRING ~ヨンアが着る春コレクション~
新曲も公開されてました。
What is love
https://www.jamendo.com/track/1204669/what-is-love
あと、そのほかのなんか聴きやすい感じの曲。
Our Place (2015)
Arrow & Olive
https://www.jamendo.com/track/1297138/our-place
Boys, Girls, Toys & Words (2014)
Modern Pitch
https://www.jamendo.com/track/1165005/boys-girls-toys-and-words
Do You Still Dream (2016)
Explosive Ear Candy
https://www.jamendo.com/track/1313604/do-you-still-dream
Detroit (2015)
Great White Buffalo
https://www.jamendo.com/track/1198381/detroit
In My Head
DANIEL CATARINO
https://www.jamendo.com/community/pop/tracks
スマホアプリでも使えます。
自分好みのアーティストが入れば気にいるかも。
個人的に聴くだけなら無料のようです。
お店のBGMとかはライセンスが必要なものもあると思います。
JAMENDO
https://www.jamendo.com/start
itunesアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/jamendo/id319042726
androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamendo&hl=ja
JAMENDOは無料で公開するとともに、ライセンス販売も行うことが特徴。
https://licensing.jamendo.com/en/catalog
特定の曲についてはライセンスの購入が可能。
個人の動画用、企業のYoutube動画用、ラジオで放送する用などのライセンスで料金が異なる。
個人向けであればCC-BY、CC-SAだけのものであればライセンスを購入しなくても、
動画で使っていいみたいです。
でも、このあたりは不明なので各自ご確認ください。
たぶん、作成する動画をCreativeCommonsの中の干渉しないライセンスにすればいいのかも。
例えば、CC-BYだけのライセンスの動画にすればOKかもしれない。
Downloadする前に下記のような感じで表示されます。
You can use it in any multimedia project as long as you publish your work under a Creative Commons license.
有線放送のBGMに近いと思う。お店の広さごとに料金がことなる。
でも、日本だと音楽管理の会社がことなるので、追加料金が必要なのかもしれない。
In store radio
https://licensing.jamendo.com/en/in-store
どっかで聞いた曲を追っていたらメラニーアンガーさんの曲で、探したらJAMENDOで見つけた感じです。
どっかで聞いた曲はトリンプのCMだったみたいです。
メラニー・アンガーさん
https://www.jamendo.com/artist/463402/melanie-ungar
AMO'S STYLE by Triumph 2016 SPRING ~ヨンアが着る春コレクション~
新曲も公開されてました。
What is love
https://www.jamendo.com/track/1204669/what-is-love
あと、そのほかのなんか聴きやすい感じの曲。
Our Place (2015)
Arrow & Olive
https://www.jamendo.com/track/1297138/our-place
Boys, Girls, Toys & Words (2014)
Modern Pitch
https://www.jamendo.com/track/1165005/boys-girls-toys-and-words
Do You Still Dream (2016)
Explosive Ear Candy
https://www.jamendo.com/track/1313604/do-you-still-dream
Detroit (2015)
Great White Buffalo
https://www.jamendo.com/track/1198381/detroit
In My Head
DANIEL CATARINO
https://www.jamendo.com/community/pop/tracks
2016/10/29
アリナミンEXプラスの類似の安いもの:ジェネリックで売ってるもの
サラリーマンの疲労回復はドラッグストアのサプリで。
大きく言えば、アリナミンEXプラスとキューピーコーワiプラスの2つの派閥に別れると思う。
私はアリナミン派です。
正確に言えば、アリナミンEXプラスのジェネリックの安いやつ飲んでます。
成分が同じだし。
そういう訳でパワーアクトが一番!と思っていたが、ジェネリックはもっとたくさんあった。
今後のためにまとめておく。
元はコレ。誰もが知ってる黄色の錠剤。
270錠で5,600円くらい。
■アリナミンEXプラス 270錠
それのジェネリックはこれ。
2,000円より安いくらい。ビタトレールは360錠で2800円。
なぜか270錠が一番安い設定になってることが多い。
■新ネオビタミンEX 270錠
■クレマエースEXP 270錠
■ビタトレールEXP 360錠
だいたいの単価で比べると下記。
送料を考えればもっと高いと思う。
アリナ270: 5,380円@19.9円
ネオ270: 2,000円@7.41円
クレマ270: 2,000円@7.41円
ビタトレ360: 2,800円@7.78円
で、ジェネリックのもので最安値を狙ってみる。
1個だけで送料も考えてみる。ポイントは無しで。
楽天、ヤフー、アマゾン、ヨドバシにて。
※ポイントとか会員特典とか考えると一概に比較できないので何とも言えないです。
■新ネオビタミンEX 270錠 ヨドバシ:2,090円@7.74円
■クレマエースEXP 270錠 ヤフー、永寿屋本店薬局:1,993円@7.39円
■ビタトレールEXP 360錠 ヤフーから飛ぶけど、ロハコ:2,580円@7.16円
270錠も安いので。
■ビタトレールEXP 270錠 ヤフーから飛ぶけど、ロハコ:1,994円円@7.39円
360錠もあれば長持ちしそうなので、今のところはビタトレールEXP 360錠が優勢という感じです。
大きく言えば、アリナミンEXプラスとキューピーコーワiプラスの2つの派閥に別れると思う。
私はアリナミン派です。
正確に言えば、アリナミンEXプラスのジェネリックの安いやつ飲んでます。
成分が同じだし。
そういう訳でパワーアクトが一番!と思っていたが、ジェネリックはもっとたくさんあった。
今後のためにまとめておく。
元はコレ。誰もが知ってる黄色の錠剤。
270錠で5,600円くらい。
■アリナミンEXプラス 270錠
それのジェネリックはこれ。
2,000円より安いくらい。ビタトレールは360錠で2800円。
なぜか270錠が一番安い設定になってることが多い。
■新ネオビタミンEX 270錠
■クレマエースEXP 270錠
■ビタトレールEXP 360錠
だいたいの単価で比べると下記。
送料を考えればもっと高いと思う。
アリナ270: 5,380円@19.9円
ネオ270: 2,000円@7.41円
クレマ270: 2,000円@7.41円
ビタトレ360: 2,800円@7.78円
で、ジェネリックのもので最安値を狙ってみる。
1個だけで送料も考えてみる。ポイントは無しで。
楽天、ヤフー、アマゾン、ヨドバシにて。
※ポイントとか会員特典とか考えると一概に比較できないので何とも言えないです。
■クレマエースEXP 270錠 ヤフー、永寿屋本店薬局:1,993円@7.39円
■ビタトレールEXP 360錠 ヤフーから飛ぶけど、ロハコ:2,580円@7.16円
270錠も安いので。
■ビタトレールEXP 270錠 ヤフーから飛ぶけど、ロハコ:1,994円円@7.39円
360錠もあれば長持ちしそうなので、今のところはビタトレールEXP 360錠が優勢という感じです。
2016/10/24
胃腸が弱かったり健康な身体の基本作りは乳酸菌で:乳酸菌ビフィズス菌のサプリメント
年齢を重ねると疲労回復が遅くなったり、身体の調子がだんだん悪くなったり。
食生活の改善も限界があると思う。
サプリメントで何とか補助する感じで。
どんなサプリがいいかと言うと、乳酸菌の腸内環境ものかと思います。
というか、個人的に良かったです。
「サプリはビタミンとミネラル」と思いがちだったのですが、最近はコンビニでもお野菜が多いので何とかなる。
スムージとか売ってるし。
乳酸菌はヨーグルト取ろうとと思いますが、毎日だとそんなに安くない。
それ以前に急にヨーグルトを食べるとお腹が下ったりして難しいです。
サプリでとった方が安定してると思います。
■乳酸菌は人によって効果が異なるっぽい!
■(1)はじめて買うなら手軽に買えるもの、2000円くらいで
新ビオフェルミンS錠 350錠
ヤクルトBL整腸薬S錠 108錠
■(2)少し変えてみる
新ラクトーンA 1080錠
ビオスリーHi錠
強力わかもと 1000錠
■(3)高いけど鉄板
ビフィーナS 30日分
ビフィーナEX 30日分
■(1)、(2)、(3)と補助のヨーグルトのローテーションで組み合わせを見つける
■海外のもので気分を変える
■さいごのまとめ
-----
■乳酸菌は人によって効果が異なるっぽい!
また、疲れているとき、年齢などによっても異なってくるようです。
いろいろと試してみて自分にあったものを探し続けましょう。
■(1)はじめて買うなら手軽に買えるもの、2000円くらいで
で、初心者にはとりあえずドラッグストアで買える安いやつ。
ビオフェルミンとヤクルトBLはちょっと探せば売ってます。
これを飲むとお腹の膨満感とか良くなりました。
新ビオフェルミンS錠 350錠
9錠(成人の1日服用量)中
コンク・ビフィズス菌末 18mg
コンク・フェーカリス菌末 18mg
コンク・アシドフィルス菌 18mg
ヤクルトBL整腸薬S錠 108錠
9錠(成人の1日服用量)中
ビフィズス菌45mg
カゼイ菌60mg
塩化カルニチン120mg
■(2)少し変えてみる
乳酸菌はいいね!となればそのままのみ続けるといいと思います。
しかし、人によっては効かない人もいます。
そういうときは、他の乳酸菌がいいかもしれません。
それぞれ少しずつ違いますので、自分にあったものを。
ネットでは良くミルけど、ドラッグストアではあまり見ないもの。
結構な数を飲むように書いてありますが、最初は半分くらいから初めてもいいと思います。
値段が高くても半分で済むならコスパは良くなります。
新ラクトーンA 1080錠
成分表示 18錠中の成分
ビフィズス菌 40mg
ラクトミン(フェカリス菌) 40mg
ラクトミン(アシドフィルス菌) 40mg
乾燥酵母 2025mg
硝酸チアミン(ビタミンB1硝酸塩) 1.125mg
リボフラビン(ビタミンB2) 2.25mg
ビオスリーHi錠 270錠
ビオスリーHi錠 (6錠中)
ラクトミン(乳酸菌) 30mg
酪酸菌 150mg
糖化菌 150mg
■(1)、(2)、(3)と補助のヨーグルトのローテーションで組み合わせを見つける
(1)、(2)、(3)と補助をやれば改善すると思います。
これに、たまにヨーグルトを食べるくらいでいいかなと。
そこから自分にあった組み合わせをみつけよう。
それでもダメな場合はお医者さんにご相談を。
腸内環境ではんく、ほかの原因があるかもしれません。
■海外のもので気分を変える
海外通販も手軽なので、そちらを試しても良いと思います。
ジャロ-ドフィルス EPS 1錠50億個 胃酸難溶性カプセル
Nutrition Now PB8 1錠140億個
継続するならiHerbで買っうと、次回10%のポイントみたいなのが使えて安いです。
佐川で送料USD4.0(約420円くらい)。
Jarrow Formulas, ジャロ‐ドフィラスEPS,120べジーカプセル
Nutrition Now, PB8, Original Formula, Pro-Biotic Acidophilus, 120 Pro-Biotic Capsules
■処方薬の乳酸菌ビフィズス菌
食生活の改善も限界があると思う。
サプリメントで何とか補助する感じで。
どんなサプリがいいかと言うと、乳酸菌の腸内環境ものかと思います。
というか、個人的に良かったです。
「サプリはビタミンとミネラル」と思いがちだったのですが、最近はコンビニでもお野菜が多いので何とかなる。
スムージとか売ってるし。
乳酸菌はヨーグルト取ろうとと思いますが、毎日だとそんなに安くない。
それ以前に急にヨーグルトを食べるとお腹が下ったりして難しいです。
サプリでとった方が安定してると思います。
■乳酸菌は人によって効果が異なるっぽい!
■(1)はじめて買うなら手軽に買えるもの、2000円くらいで
新ビオフェルミンS錠 350錠
ヤクルトBL整腸薬S錠 108錠
■(2)少し変えてみる
新ラクトーンA 1080錠
ビオスリーHi錠
強力わかもと 1000錠
■(3)高いけど鉄板
ビフィーナS 30日分
ビフィーナEX 30日分
■乳酸菌の補助
■(1)、(2)、(3)と補助のヨーグルトのローテーションで組み合わせを見つける
■海外のもので気分を変える
■処方薬の乳酸菌ビフィズス菌
■さいごのまとめ
-----
周りに聞いたり、薬剤師に聞いたり、お医者さんに来たり、ネットでしらべたり。
まとめると、乳酸菌は人によって効能が違うみたいです。また、疲れているとき、年齢などによっても異なってくるようです。
いろいろと試してみて自分にあったものを探し続けましょう。
■(1)はじめて買うなら手軽に買えるもの、2000円くらいで
ビオフェルミンとヤクルトBLはちょっと探せば売ってます。
これを飲むとお腹の膨満感とか良くなりました。
新ビオフェルミンS錠 350錠
9錠(成人の1日服用量)中
コンク・ビフィズス菌末 18mg
コンク・フェーカリス菌末 18mg
コンク・アシドフィルス菌 18mg
ヤクルトBL整腸薬S錠 108錠
9錠(成人の1日服用量)中
ビフィズス菌45mg
カゼイ菌60mg
塩化カルニチン120mg
■(2)少し変えてみる
しかし、人によっては効かない人もいます。
そういうときは、他の乳酸菌がいいかもしれません。
それぞれ少しずつ違いますので、自分にあったものを。
ネットでは良くミルけど、ドラッグストアではあまり見ないもの。
結構な数を飲むように書いてありますが、最初は半分くらいから初めてもいいと思います。
値段が高くても半分で済むならコスパは良くなります。
新ラクトーンA 1080錠
成分表示 18錠中の成分
ビフィズス菌 40mg
ラクトミン(フェカリス菌) 40mg
ラクトミン(アシドフィルス菌) 40mg
乾燥酵母 2025mg
硝酸チアミン(ビタミンB1硝酸塩) 1.125mg
リボフラビン(ビタミンB2) 2.25mg
6錠(成人1日量)中
ビフィズス菌 72mg
(ビフィドバクテリウム・ロンガム菌散)
(ビフィドバクテリウム・ビフィダム菌散)
ラクトミン 36mg
(ラクトバチルス・アシドフィルス菌散
新分類名:ラクトバチルス・ガッセリ菌散
ビオスリーHi錠 270錠
ビオスリーHi錠 (6錠中)
ラクトミン(乳酸菌) 30mg
酪酸菌 150mg
糖化菌 150mg
27錠(成人1日量)中
アスペルギルス・オリゼーNK菌(消化酵素産生菌)培養末「小麦を含む」 3375.0mg
乳酸菌培養末「小麦を含む」 675.0mg
乾燥酵母(ビール酵母) 2490.1mg
アスペルギルス・オリゼーNK菌(消化酵素産生菌)培養末「小麦を含む」 3375.0mg
乳酸菌培養末「小麦を含む」 675.0mg
乾燥酵母(ビール酵母) 2490.1mg
■(3)高いけど鉄板
ビフィーナは高いですが鉄板です。
胃酸の難溶性カプセルとオリゴ糖がいい具合です。
周りで数人に聞いてみても、ほとんど効果あり。
これは1包で効くけど、値段が高いので続けにくいのが難点。
40-50歳になってからの腸内整備ならEXの方がいいみたいです。
Rはビフィズス菌ロンガム種が25億個、Sは50億個、EXは100億個。
私はEX飲んだらお腹がゆるくなったのでSを使ってました。
ビフィーナS 30日分
1包(1.4g)当たり
乳酸菌(アシドフィルス菌、ガセリ菌)・・・10億個
オリゴ糖・・・0.30g
ビフィズス菌(ロンガム種) 50億個
ビフィーナEX 30日分
胃酸の難溶性カプセルとオリゴ糖がいい具合です。
周りで数人に聞いてみても、ほとんど効果あり。
これは1包で効くけど、値段が高いので続けにくいのが難点。
40-50歳になってからの腸内整備ならEXの方がいいみたいです。
Rはビフィズス菌ロンガム種が25億個、Sは50億個、EXは100億個。
私はEX飲んだらお腹がゆるくなったのでSを使ってました。
1包(1.2g)あたり
乳酸菌(アシドフィルス菌、ガセリ菌):10億個
オリゴ糖:0.30g
機能性関与成分:ビフィズス菌(ロンガム種):25億個
ビフィーナS 30日分
1包(1.4g)当たり
乳酸菌(アシドフィルス菌、ガセリ菌)・・・10億個
オリゴ糖・・・0.30g
ビフィズス菌(ロンガム種) 50億個
ビフィーナEX 30日分
1包(2.0g)当たり
乳酸菌(アシドフィルス菌、ガセリ菌)・・・10億個
オリゴ糖・・・0.30g
ビフィズス菌(ロンガム種) 100億個
■乳酸菌の補助
下記は乳酸菌は入っていないですがそれなりの効果があると思います。
エビオスはたまに飲んでる人を聞きますので、いいのかも。
エビオス ビール酵母
スーパービール酵母Z 660粒 ビール酵母
ミヤリサン 錠 630錠 酪酸菌
パンクラミンは、乳酸菌なので分かりませんでした。■(1)、(2)、(3)と補助のヨーグルトのローテーションで組み合わせを見つける
(1)、(2)、(3)と補助をやれば改善すると思います。
これに、たまにヨーグルトを食べるくらいでいいかなと。
そこから自分にあった組み合わせをみつけよう。
それでもダメな場合はお医者さんにご相談を。
腸内環境ではんく、ほかの原因があるかもしれません。
■海外のもので気分を変える
海外通販も手軽なので、そちらを試しても良いと思います。
ジャロ-ドフィルス EPS 1錠50億個 胃酸難溶性カプセル
Nutrition Now PB8 1錠140億個
継続するならiHerbで買っうと、次回10%のポイントみたいなのが使えて安いです。
佐川で送料USD4.0(約420円くらい)。
Jarrow Formulas, ジャロ‐ドフィラスEPS,120べジーカプセル
Nutrition Now, PB8, Original Formula, Pro-Biotic Acidophilus, 120 Pro-Biotic Capsules
■処方薬の乳酸菌ビフィズス菌
カゼとかで胃腸の調子が悪いときに、お医者さん処方してもらうのもありかもしれません。
まずは、お医者さんにご相談を。
種類は乳酸菌とかビフィズス菌のみらしいです。
お腹の膨満感とか程度の軽い下痢が続くとかで出してもらえるかもしれません。
ビオフェルミン
ラックビー
ビオフェルミン配合散(ビフィズス菌ではなくラクトミン)
薬剤師タカラ様の情報が詳しいです。
【整腸剤の違い】ビオフェルミン・ラックビー・ミヤBMの飲み合わせなど
http://benpi-project.com/Constipation-goods/Laxatives/Medical-laxatives/Antiflatulent/seityouzai.html
まずは、お医者さんにご相談を。
種類は乳酸菌とかビフィズス菌のみらしいです。
お腹の膨満感とか程度の軽い下痢が続くとかで出してもらえるかもしれません。
ビオフェルミン
ラックビー
ビオフェルミン配合散(ビフィズス菌ではなくラクトミン)
薬剤師タカラ様の情報が詳しいです。
【整腸剤の違い】ビオフェルミン・ラックビー・ミヤBMの飲み合わせなど
http://benpi-project.com/Constipation-goods/Laxatives/Medical-laxatives/Antiflatulent/seityouzai.html
■さいごのまとめ
正直言って乳酸菌をとれば体調良くなるとかよくわからないです。
何かコレやってれば何となくいいかも、な感じです。
ちょっとオカルト的な感じもします。
まぁ、でも、体調が悪いよりはいいよね、な感覚で。
良い腸内環境生活を!
2016/10/14
葛根湯をたくさん安く買う方法:病院で処方薬をもらう
漢方を飲む前にご注意を。
漢方は副作用が無いとかいいますが、効能がキツイので健康を害する場合もあります。
と、処方をもらうときにお医者さまより言われました。
葛根湯は、比較的体調の良い人向けらしく、身体が弱っている人には向かないそうです。
弱っているときは、体を悪くするので葛根湯を飲まないように指示されました。
医師の指示どおりに服用しましょう。
カゼに効く薬は無いと言われています。
その中でも葛根湯はカゼに効くと思います。
ドラッグストアでカゼ薬を探すと、たいていは葛根湯をオススメされます。
でも結構高いです。12包で1,000円くらい。
アマゾンなら21包で680円。1包で30円くらい。
イトーの葛根湯エキス顆粒 21包
これをもっと安く買う方法があります。
それは、健康保険の適用で処方薬としてもらうことです。
で、薬価がすごく安いです、
薬代は、100包で1,000円くらいでした。
カゼ気味のときも回復が早いように感じます。
こんな感じで漢方薬を日頃から用意しておけば、重病は抑えられるかも、と思います。
しかし、安易に頼るは良くないです。
生活リズムを整えて運動と食事をしっかりとることをはじめたほうがいいと思います。
そして、漢方やサプリメントなどで補助する感じで。
健康維持はコツコツと。
漢方は副作用が無いとかいいますが、効能がキツイので健康を害する場合もあります。
と、処方をもらうときにお医者さまより言われました。
葛根湯は、比較的体調の良い人向けらしく、身体が弱っている人には向かないそうです。
弱っているときは、体を悪くするので葛根湯を飲まないように指示されました。
医師の指示どおりに服用しましょう。
その中でも葛根湯はカゼに効くと思います。
ドラッグストアでカゼ薬を探すと、たいていは葛根湯をオススメされます。
でも結構高いです。12包で1,000円くらい。
アマゾンなら21包で680円。1包で30円くらい。
イトーの葛根湯エキス顆粒 21包
これをもっと安く買う方法があります。
それは、健康保険の適用で処方薬としてもらうことです。
で、薬価がすごく安いです、
薬代は、100包で1,000円くらいでした。
私は肩こりで頭痛がひどいので医師に相談したら葛根湯を処方してもらいました。
なんでカゼ薬?と疑問に思いましたが、毎日 服用すると徐々に改善していきました。カゼ気味のときも回復が早いように感じます。
こんな感じで漢方薬を日頃から用意しておけば、重病は抑えられるかも、と思います。
しかし、安易に頼るは良くないです。
生活リズムを整えて運動と食事をしっかりとることをはじめたほうがいいと思います。
そして、漢方やサプリメントなどで補助する感じで。
健康維持はコツコツと。
追記
ツムラの漢方は種類がすごい!
のどカゼのときは小青竜湯が効きました。
症状によっても違うのでしっかり相談したほうがいいです。
症状によっても違うのでしっかり相談したほうがいいです。
ツムラ漢方 葛根湯エキス顆粒
2016/10/08
無料の間取りアプリSweet Home 3DがWindows10で起動しない:5.3BETAを使う
無料だけど結構使える3Dのお家の間取りソフトSweet Home 3D
しかし、Windows10で起動できなかった。
「レンダリングでエラーなので、正常に動作できません。」 みたいなメッセージで終了する。
フォーラムでもエラー報告されてますので、バージョンアップ待ちみたいです。
Thread: DirectX driver issues in windows 10
http://www.sweethome3d.com/support/forum/viewthread_thread,6206
Windows10の64bit固有の問題らしいです。
JAVAランタイムの変更で対応できる、みたいですが、私には分かりません・・・。
Windows10で使いたい方は5.3BETA版なら使えるみたいです。
ひとまずはBETA版で対応を。
Thread: Sweet Home 3D 5.3
http://www.sweethome3d.com/support/forum/viewthread_thread,6818
【Sweet Home 3Dで屋根を付ける方法】
SH3Dでは、屋根の作成ツールみたいなものは無いです。
家具のようにモデルを乗っけるだけです。
理解するのに時間がかかったので、記録を残します。
すぐに使える屋根のモデル
https://sourceforge.net/p/sweethome3d/d-models/search/?q=roof
簡単な屋根の作り方
Thread: Create a Simple Roof in SweetHome3D (Tutorial )
http://www.sweethome3d.com/support/forum/viewthread_thread,5100
詳しい屋根の作り方
How to design a sloping ceiling with a window
http://www.sweethome3d.com/tips.jsp
How can I create a roof on top of a house?
Sweet Home 3D supports the creation of ceilings seen from below, but doesn't manage the creation of roofs yet. Nevertheless, you can use various tricks to cover a house: if the roof is flat, you can draw rooms in a level matching that roof. If you want to add a sloping roof, you may assemble blue slate roof, red slate roof or polygonal roof 3D models available at the 3D models import page, as well as the ones available in 3D Models Contributions Tracking System like Krams036's models and OK Hoff's models. You may also be interested by the Tutorial for sloping ceilings, roofs, dormers and more written by Hans Dirkse.
ざっくり言うと、壁を作ってOBJで書き出してOBJインポートして高さを合わせてのっけた感じにする。
下記のような感じです。
インポートするときに回転させて屋根っぽくします。
壁と屋根に隙間ができますので、壁を分割して屋根に合うように上部を斜めにします。
1:壁を屋根っぽく作成
2:必要なら、色付けとかテクスチャ
3:選択して3DビューからOBJで保存
4:OBJをインポート
5:インポートのときに屋根として使えるように回転させる
6:位置を合わせて、高さも合わせる
7:必要であれば、壁を分割して屋根に合うように斜めにする
しかし、Windows10で起動できなかった。
「レンダリングでエラーなので、正常に動作できません。」 みたいなメッセージで終了する。
フォーラムでもエラー報告されてますので、バージョンアップ待ちみたいです。
Thread: DirectX driver issues in windows 10
http://www.sweethome3d.com/support/forum/viewthread_thread,6206
Windows10の64bit固有の問題らしいです。
JAVAランタイムの変更で対応できる、みたいですが、私には分かりません・・・。
Windows10で使いたい方は5.3BETA版なら使えるみたいです。
ひとまずはBETA版で対応を。
Thread: Sweet Home 3D 5.3
http://www.sweethome3d.com/support/forum/viewthread_thread,6818
【Sweet Home 3Dで屋根を付ける方法】
SH3Dでは、屋根の作成ツールみたいなものは無いです。
家具のようにモデルを乗っけるだけです。
理解するのに時間がかかったので、記録を残します。
すぐに使える屋根のモデル
https://sourceforge.net/p/sweethome3d/d-models/search/?q=roof
簡単な屋根の作り方
Thread: Create a Simple Roof in SweetHome3D (Tutorial )
http://www.sweethome3d.com/support/forum/viewthread_thread,5100
詳しい屋根の作り方
How to design a sloping ceiling with a window
http://www.sweethome3d.com/tips.jsp
How can I create a roof on top of a house?
Sweet Home 3D supports the creation of ceilings seen from below, but doesn't manage the creation of roofs yet. Nevertheless, you can use various tricks to cover a house: if the roof is flat, you can draw rooms in a level matching that roof. If you want to add a sloping roof, you may assemble blue slate roof, red slate roof or polygonal roof 3D models available at the 3D models import page, as well as the ones available in 3D Models Contributions Tracking System like Krams036's models and OK Hoff's models. You may also be interested by the Tutorial for sloping ceilings, roofs, dormers and more written by Hans Dirkse.
ざっくり言うと、壁を作ってOBJで書き出してOBJインポートして高さを合わせてのっけた感じにする。
下記のような感じです。
インポートするときに回転させて屋根っぽくします。
壁と屋根に隙間ができますので、壁を分割して屋根に合うように上部を斜めにします。
1:壁を屋根っぽく作成
2:必要なら、色付けとかテクスチャ
3:選択して3DビューからOBJで保存
4:OBJをインポート
5:インポートのときに屋根として使えるように回転させる
6:位置を合わせて、高さも合わせる
7:必要であれば、壁を分割して屋根に合うように斜めにする
2016/09/30
WhittleCNCというデスクトップ3次元加工機がありまして・・・。レビュー必要なのか?
WhittleCNCという5万円で購入できるデスクトップCNC加工機が売ってます。
アメリカ発です。
送料いれると6万円強です。
これを買って組み立てて動かしてみました。
でも全然加工できていません・・・。
G-CODEとかよくわからないためです。
具体的に言うと、G-CODEを組んでもX軸の制御でうまくいかない。
で、このWhittleCNCのレビューして方がいいのか考えてます。
以前に書いた下記の投稿が149のアクセス数。
需要なさそうなので、アクセス数がもうちょっと増えたらやってみようと思います。
卓上CNCの安いもの:WhittleCNCは10万円以下
http://nokoshitamono.blogspot.com/2016/03/cncwhittlecnc.html
こんな感じのパーツと土台とモーターを組み立てます!
組み立ては意外と簡単!
全体図はなんか難しい・・・。
気になる人はWhittleCNCを買っちゃおう!
そしてレビューしてください!
http://www.whittlecnc.com/
買ったときの費用は529ドルで6.2万円くらいでした。
注文してから製作なので、到着に1ヶ月くらいかかると思います。
本体:$449.00 USD
送料:$80.00 USD
総額:$529.00 USD
アメリカ発です。
送料いれると6万円強です。
これを買って組み立てて動かしてみました。
でも全然加工できていません・・・。
G-CODEとかよくわからないためです。
具体的に言うと、G-CODEを組んでもX軸の制御でうまくいかない。
で、このWhittleCNCのレビューして方がいいのか考えてます。
以前に書いた下記の投稿が149のアクセス数。
需要なさそうなので、アクセス数がもうちょっと増えたらやってみようと思います。
卓上CNCの安いもの:WhittleCNCは10万円以下
http://nokoshitamono.blogspot.com/2016/03/cncwhittlecnc.html
こんな感じのパーツと土台とモーターを組み立てます!
組み立ては意外と簡単!
全体図はなんか難しい・・・。
気になる人はWhittleCNCを買っちゃおう!
そしてレビューしてください!
http://www.whittlecnc.com/
買ったときの費用は529ドルで6.2万円くらいでした。
注文してから製作なので、到着に1ヶ月くらいかかると思います。
本体:$449.00 USD
送料:$80.00 USD
総額:$529.00 USD
2016/09/24
GoogleのWEBホスティング:FirebaseのHosting
Googleドライブでお手軽WEBホスティングができていたが中止になった。
Googleからの代替方法としてはFirebaseが提示されていた。
Firebaseはリモートで使えるサーバーサービス。
保存とかデータベースとか公開だけでなく認証とかもあり。
アプリを作る上で必要なものは何でも揃ってる感じです。
・・・と言っても、私には分かりません!
とりあえずホスティングとかデータ保存にも使えるっぽいです。
どうやって使うのか???
node.jsです。
詳しくは検索してみてください。
基本は、CUIでの操作になります。
ローカルにindex.htmlとかを作って、フォルダごとdeployでアップロードします。
node.jsについては、インストールしたくない人はportable版を。
https://sourceforge.net/projects/nodejsportable/
WEBホスティングは非常に有用なサービスだが、無料でしっかりと使えるものは少ない。
一時的からもしれないが、Googleのプラットフォームが使えることは大きなメリットになる。
Googleからの代替方法としてはFirebaseが提示されていた。
Firebaseはリモートで使えるサーバーサービス。
保存とかデータベースとか公開だけでなく認証とかもあり。
アプリを作る上で必要なものは何でも揃ってる感じです。
・・・と言っても、私には分かりません!
とりあえずホスティングとかデータ保存にも使えるっぽいです。
無料プランのSPARKでもそれなりに使える感じ。
でも。そのうち変更になると思います。
どうやって使うのか???
node.jsです。
詳しくは検索してみてください。
基本は、CUIでの操作になります。
ローカルにindex.htmlとかを作って、フォルダごとdeployでアップロードします。
やってみると簡単ですが、素人にはとっつきにくいです・・・。
node.jsについては、インストールしたくない人はportable版を。
https://sourceforge.net/projects/nodejsportable/
一時的からもしれないが、Googleのプラットフォームが使えることは大きなメリットになる。
2016/09/10
iHerbのロベリアハーブの錠剤でなんとなく息苦しいのが軽減した
ここ数ヶ月のどに違和感。
たまに呼吸に変な感じがする。
アレルギー持ちでずっと薬を飲んでいる。
薬の効果薄いのかも、と思った。
体調によってはアレルギーの症状が悪化するときもあるので。
思いつきで、iHerbでロベリアハーブの錠剤も買ってみた。
で、少し呼吸に違和感があるときに飲んでみた。
思った以上に楽になった。
副作用がほとんどないなら併用してもいいかも。
次回 医師に聞いてみる。
普通に薬を処方してもらった方が絶対に安いし。
たんに肥満が進んだようの気もする。
Nature's Way, ロベリアハーブ, 425 mg, 100 錠
たまに呼吸に変な感じがする。
アレルギー持ちでずっと薬を飲んでいる。
薬の効果薄いのかも、と思った。
体調によってはアレルギーの症状が悪化するときもあるので。
思いつきで、iHerbでロベリアハーブの錠剤も買ってみた。
で、少し呼吸に違和感があるときに飲んでみた。
思った以上に楽になった。
副作用がほとんどないなら併用してもいいかも。
次回 医師に聞いてみる。
普通に薬を処方してもらった方が絶対に安いし。
たんに肥満が進んだようの気もする。
Nature's Way, ロベリアハーブ, 425 mg, 100 錠
2016/09/01
安くても印刷物に限定で商用利用可能なフォント:FONT FAN X HYBRIDのシリーズ
フォントの商用利用は数万円ほどした高価だったりします。
なので、IPAフォントとかを使ってました。あと源の角ゴシックとか。
フリーフォントを探したりしますが、商用利用OKでも使用範囲が明確でなかったりします。
そこで紹介されたのが「FONT FAN X HYBRID」です。
文字が主体とならない印刷物の一部であれば商用利用も可能とのことです。
一番新しいパッケージのFONT x FAN HYBRID 3は9,000円くらいで売ってます。
FONT×FAN HYBRID 5つのおトクな理由
http://www.fontalliance.com/product/ffh/features.html
詳しくは使用許諾契約書にてご確認ください。
それ以上に詳しいことは販売元に問合せが必要なようです。
・・・と思ったものの、さらに詳しい人に聞けば、
フリーで商用可能な日本語フォントもたくさんありました。
私みたいにちょこっと作るなら全然いけそうな気がします。
下記にて、コリス様が非常に詳しくまとめていらっしゃいます。
すごい種類です。
2016年用、日本語のフリーフォント219種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 コリス様
http://coliss.com/articles/freebies/best-of-free-japanese-fonts-for-2016.html
個人的にはKazesawaが好きです。
スッキリした感じで画面でも見やすいし、印刷したときに見やすいからです。
ウェイトも種類が多い。
ライセンスはSILなのでかなり自由。
なので、IPAフォントとかを使ってました。あと源の角ゴシックとか。
フリーフォントを探したりしますが、商用利用OKでも使用範囲が明確でなかったりします。
そこで紹介されたのが「FONT FAN X HYBRID」です。
文字が主体とならない印刷物の一部であれば商用利用も可能とのことです。
一番新しいパッケージのFONT x FAN HYBRID 3は9,000円くらいで売ってます。
FONT×FAN HYBRID 5つのおトクな理由
http://www.fontalliance.com/product/ffh/features.html
詳しくは使用許諾契約書にてご確認ください。
それ以上に詳しいことは販売元に問合せが必要なようです。
個人的には簡単なチラシを作るだけなので、これがあると便利です。
・・・と思ったものの、さらに詳しい人に聞けば、
フリーで商用可能な日本語フォントもたくさんありました。
私みたいにちょこっと作るなら全然いけそうな気がします。
下記にて、コリス様が非常に詳しくまとめていらっしゃいます。
すごい種類です。
2016年用、日本語のフリーフォント219種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 コリス様
http://coliss.com/articles/freebies/best-of-free-japanese-fonts-for-2016.html
個人的にはKazesawaが好きです。
スッキリした感じで画面でも見やすいし、印刷したときに見やすいからです。
ウェイトも種類が多い。
ライセンスはSILなのでかなり自由。
2016/08/31
海外通販の2,000円以下のSSD:使えるのだろうか?
海外通販でSSDがとても安く購入できるらしい。
しかし、ちゃんと使えるのだろうか疑問。
個人的な好奇心で買うならいいが、他人にはオススメできない。
どこかのレビューで見たが、書き込み回数が少ないものもあるらしい。
値段それなりかも。
-------------------
※下記はmSATAだったので修正。
送料込みのGBP 10.40(約1390円)です。
KingPowerというメーカーらしいです。
http://www.ebay.com/itm/262561088540
60GBでGBP 16.34。
http://www.ebay.com/itm/282086989171
-------------------
国内だと32GBがヨドバシで3350円を考えれば、
ebayで2個買って一個動けば十分と言えるのかも?
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001003147679/
32GBあればLinuxサーバーに使えそう。
NAS4Freeとはのファイルサーバーの起動ディスクとしてなら、16GBでも十分かも。
妄想では、1,500円以下で16GBくらいでアクセスが早ければ、サーバー構築に使えそう。
しかし、ちゃんと使えるのだろうか疑問。
個人的な好奇心で買うならいいが、他人にはオススメできない。
どこかのレビューで見たが、書き込み回数が少ないものもあるらしい。
値段それなりかも。
-------------------
※下記はmSATAだったので修正。
送料込みのGBP 10.40(約1390円)です。
KingPowerというメーカーらしいです。
http://www.ebay.com/itm/262561088540
http://www.ebay.com/itm/282086989171
-------------------
KingSpec というメーカーです。
送料込みでUSD17くらい。約1,800円くらい。
使えるのだろうか・・・。
KingSpec SATA III 3.0 2.5" 32GB MLC Digital SSD Solid State Drive For PC J6Z9
http://www.ebay.com/itm/351710849478
アマゾンだと2,398円。
Gearbestでも32GBのがUSD17くらい。
16GBだとUSD12くらい。
ただし、SATA-2なので遅い。
Hard Disk 1.8 inch SATA2 1-CH for Computer Hardware国内だと32GBがヨドバシで3350円を考えれば、
ebayで2個買って一個動けば十分と言えるのかも?
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001003147679/
32GBあればLinuxサーバーに使えそう。
NAS4Freeとはのファイルサーバーの起動ディスクとしてなら、16GBでも十分かも。
妄想では、1,500円以下で16GBくらいでアクセスが早ければ、サーバー構築に使えそう。
2016/08/28
安いけど使えるシェーバー:IZF-V25Rのレビュー、お風呂で使ってたら壊れた
泉精器製作所のIZF-V25Rを今年の4月に買って先週壊れました。
電源が入りっぱなしで、OFFにできなくなりました。
お風呂で使い続けたのがダメでした・・・。
開けて見ると中に水が入ってビシャビシャ。
IPX7なのであくまで濡れてもOKな感じです。
良い点
3,000円以下で買える安さ
小ぶりで握りやすい
充電が10日間くらいもつ
そこそこ水濡れにも対応する
替刃も安い
コード付けっぱでも使える交流式に対応
悪い点
水濡れに弱いのかも?
しいて言えば、4枚刃とくらべると剃りがいまいち
そのくらい使い勝手が良かった
今は同じ泉精器製作所ののIZF-V75Aを使ってます。
こちらはIPX8なのでお風呂剃りOKです。
4枚刃なのでヘッドが大きめ。
でも、深剃りな感じだと思います。
こっちを購入すれば良かった・・・。
IPX8は浸水に強いらしい。
IPX8:継続的に水没しても内部に浸水しない
IPX7:一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない
「IZUMIのシェーバーのオススメ」
■そんなにヒゲは濃くないけどシェーバー使いたい
2枚刃の最安モデル。
IZF-V15K
アマゾンで1,700円くらい。
■普通に剃るし水洗いしたい
3枚刃のIPX7で。
IZF-V25S か IZF-V25R
アマゾンで2,500円くらい
■クセ毛があるしお風呂でも使いたい
4枚刃のIPX8で。
IZF-V75A
アマゾンで5,000円くらい。
■しっかり剃りたくてお風呂で使わない
一番上のモデルで。
4枚刃、IPX7、トルク向上、ターボモードあり。
IZF-V85N
アマゾンで6500円くらい。
パナソニックも使いやすいです。
でも、6,000円以下のはトルクが弱いらしい。
選ぶなら一番人気のラムダッシュ。
IPX7なのでお風呂での使いすぎは注意を。
ES-ST2N-W
アマゾンなら7,400円くらいだが、他だと6,500円くらい。
フィリップスとブラウンは個人的に握りが合わなかったです。
海外向けなのかも。
ココらへんは人によるのでお試ししてみてください。
以前は2万円くらいの自動洗浄タイプを使ってました。
しかし、洗浄剤に維持費もかかるし、2年くらいで壊れる。
今は1万円以下を買って壊れたらすぐに買い直し。
高級品もいいけど、価格が安いものも気軽に使えて便利だと思います。
シェーバーは毎日使うのでひとそれぞれに好みがあると思います。
今は数千円でも選択肢があるので、いろいろと選んでみるのが良いと思います。
最近では、その中の選択肢に泉精器も入って来てるのでは無いかと思います。
電源が入りっぱなしで、OFFにできなくなりました。
お風呂で使い続けたのがダメでした・・・。
開けて見ると中に水が入ってビシャビシャ。
IPX7なのであくまで濡れてもOKな感じです。
良い点
3,000円以下で買える安さ
小ぶりで握りやすい
充電が10日間くらいもつ
そこそこ水濡れにも対応する
替刃も安い
コード付けっぱでも使える交流式に対応
悪い点
水濡れに弱いのかも?
しいて言えば、4枚刃とくらべると剃りがいまいち
そのくらい使い勝手が良かった
今は同じ泉精器製作所ののIZF-V75Aを使ってます。
こちらはIPX8なのでお風呂剃りOKです。
4枚刃なのでヘッドが大きめ。
でも、深剃りな感じだと思います。
こっちを購入すれば良かった・・・。
IPX8は浸水に強いらしい。
IPX8:継続的に水没しても内部に浸水しない
IPX7:一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない
「IZUMIのシェーバーのオススメ」
■そんなにヒゲは濃くないけどシェーバー使いたい
2枚刃の最安モデル。
IZF-V15K
アマゾンで1,700円くらい。
■普通に剃るし水洗いしたい
3枚刃のIPX7で。
IZF-V25S か IZF-V25R
アマゾンで2,500円くらい
■クセ毛があるしお風呂でも使いたい
4枚刃のIPX8で。
IZF-V75A
アマゾンで5,000円くらい。
■しっかり剃りたくてお風呂で使わない
一番上のモデルで。
4枚刃、IPX7、トルク向上、ターボモードあり。
IZF-V85N
アマゾンで6500円くらい。
パナソニックも使いやすいです。
でも、6,000円以下のはトルクが弱いらしい。
選ぶなら一番人気のラムダッシュ。
IPX7なのでお風呂での使いすぎは注意を。
ES-ST2N-W
アマゾンなら7,400円くらいだが、他だと6,500円くらい。
フィリップスとブラウンは個人的に握りが合わなかったです。
海外向けなのかも。
ココらへんは人によるのでお試ししてみてください。
以前は2万円くらいの自動洗浄タイプを使ってました。
しかし、洗浄剤に維持費もかかるし、2年くらいで壊れる。
今は1万円以下を買って壊れたらすぐに買い直し。
高級品もいいけど、価格が安いものも気軽に使えて便利だと思います。
シェーバーは毎日使うのでひとそれぞれに好みがあると思います。
今は数千円でも選択肢があるので、いろいろと選んでみるのが良いと思います。
最近では、その中の選択肢に泉精器も入って来てるのでは無いかと思います。
2016/08/24
4Kの安いディスプレイの番外編:並行輸入品で買うYAMAKASI
最近で安い4Kディスプレイはジャパンネクストなんだと思う
JN-T280UHDで送料込み41,500円くらい。
しかし、海外通販すれば、それよりも安いディスプレイがある。
それが、YAMAKASI M280PU です。
韓国のメーカーらしいです。
並行輸入品が送料込みで35,000円くらい。
ただし、ドット抜け5個まで、とあるのでアウトレットやリファビッシュかも。
4Kでも3万円台が普通になるのかもしれない。
WQHD 2560*1440のQNIX QHD2410Rというのもあります。
送料込みで21,000円くらい
広い画面でブラウジングするならこれでもいいのかも。
bayでもYAMAKASIが売ってる。
約31,000円送料無料。
しかし、back light bleeding 、dead/stuck/faulty pixelsみたいなものは返品理由にならない。
かなりチャレンジングな商品です。
http://www.ebay.com/itm/222051082727
http://www.ebay.com/itm/322027822899
JN-T280UHDで送料込み41,500円くらい。
しかし、海外通販すれば、それよりも安いディスプレイがある。
それが、YAMAKASI M280PU です。
韓国のメーカーらしいです。
並行輸入品が送料込みで35,000円くらい。
ただし、ドット抜け5個まで、とあるのでアウトレットやリファビッシュかも。
4Kでも3万円台が普通になるのかもしれない。
WQHD 2560*1440のQNIX QHD2410Rというのもあります。
送料込みで21,000円くらい
広い画面でブラウジングするならこれでもいいのかも。
bayでもYAMAKASIが売ってる。
約31,000円送料無料。
しかし、back light bleeding 、dead/stuck/faulty pixelsみたいなものは返品理由にならない。
かなりチャレンジングな商品です。
http://www.ebay.com/itm/222051082727
http://www.ebay.com/itm/322027822899
Windowsのパーティション情報をMacOSのDiskutilでは正常に処理できないっぽい
タイトルはそのままでフォーマットができなかった。
パーティションはそれっぽく操作できた。
たぶん、逆にMacOSでパーティション切ったものは、Windowsで正常に操作できないと思う。
パーティションはそれっぽく操作できた。
たぶん、逆にMacOSでパーティション切ったものは、Windowsで正常に操作できないと思う。
失敗したことは「Winodwsでパーティションを切ったHDDをiMacでフォーマットし直し」しようとしたこと。
exFATからMac拡張にフォーマットしたかったが、処理が全然進まなかった。
iMacでパーティションを全部消去して、パーティションを切ったらフォーマットできた。
Windowsのパーティション情報を、MacOSでは使用できないようだ。
MacのことはMacでやれと。
パーティションとかフォーマットもかなり互換性が出てきた。
OSが異なっても中身が読める。
方法を調べれば、読み書きもできる。
パーティションやフォーマットまで自在に操作しようというのがわがまますぎるのだと思う。
ついでに、パーティションの移動について。
MacOSでもWindowsでもデフォルトのソフトでは、パーティションの移動はできないらしい。
移動については、LinuxのブートCDで起動すればある程度は可能。
だが、保証されていないので注意。
Ultimate boot CDとかに付いているGpartedならパーティションの移動ができた。
WindowsのNTFSやFATについては何回かやってみて、おそらくOK。
MacOSのHFS+も移動できたが細かい検証までやっていない。
Ultimate Boot CD
http://www.ultimatebootcd.com/
移動については、LinuxのブートCDで起動すればある程度は可能。
だが、保証されていないので注意。
Ultimate boot CDとかに付いているGpartedならパーティションの移動ができた。
WindowsのNTFSやFATについては何回かやってみて、おそらくOK。
MacOSのHFS+も移動できたが細かい検証までやっていない。
たぶん、起動ディスクの先頭パーティション以外は大丈夫だと思う。
たまに、パーティションの仕切りなおしが必要になる。
困ったときはLinuxに頼ろう。
http://www.ultimatebootcd.com/
2016/08/21
iMacとWindowsの共用HDDのフォーマットができない:iMacのディスクユーティリティでフォーマットしておく
iMacとWindowsで共用するための外付けHDDを使おうとした。
フォーマット形式をexFATにすればどちらでも読み書きできる。
そう思ってWindowsでパ^ーティション切ってフォーマットした。
しかし、iMacで挙動がおかしかった。
結論として、共用するときはiMacでフォーマットするのが無難、ということになる。
外付けHDDでMacとWinの両方で使えるデータ保存用にしようと思った。
早速 WindowsでexFATでフォーマット。
すぐにMacでも使おうとやってみた。
保存とかはうまくいった。
しかし、2つある片方のパーティションをiMacでMacOS拡張で
フォーマットしようとしたが、できなかった。
MacOSのディスクユーティリティーで適用を押すが、全然進まない。
FirstAidもまったく機能しない。
何度フォーマットをやっても途中で止まって、パーティション情報が壊れてしまう。
どうにも、WindowsでフォーマットしたものはiMacには合わないらしい。
結局は、iMacでパーティション切りとフォーマットをした。
当然ながらiMacでは問題ない。
WindowsはexFATでフォーマットしたパーティションはそれっぽく見えていた。
これでいいかな、と思う。
LAN内であれば、素直にファイル共有した方が簡単そうだ。
フォーマット形式をexFATにすればどちらでも読み書きできる。
そう思ってWindowsでパ^ーティション切ってフォーマットした。
しかし、iMacで挙動がおかしかった。
結論として、共用するときはiMacでフォーマットするのが無難、ということになる。
外付けHDDでMacとWinの両方で使えるデータ保存用にしようと思った。
早速 WindowsでexFATでフォーマット。
すぐにMacでも使おうとやってみた。
保存とかはうまくいった。
しかし、2つある片方のパーティションをiMacでMacOS拡張で
フォーマットしようとしたが、できなかった。
MacOSのディスクユーティリティーで適用を押すが、全然進まない。
FirstAidもまったく機能しない。
何度フォーマットをやっても途中で止まって、パーティション情報が壊れてしまう。
どうにも、WindowsでフォーマットしたものはiMacには合わないらしい。
結局は、iMacでパーティション切りとフォーマットをした。
当然ながらiMacでは問題ない。
WindowsはexFATでフォーマットしたパーティションはそれっぽく見えていた。
これでいいかな、と思う。
LAN内であれば、素直にファイル共有した方が簡単そうだ。
2016/08/05
使いやすいバーコードリーダー:ユニテックの2次元のにぎるやつ
バーコードリーダーの導入のためサンプル機をいくつか借りて試してみた。
メーカーさんに依頼すれば、送料負担で貸してくれる。
WEBの販売サイトを見るとすごく種類がたくさんある。
どこがどう違うのがさっぱりわからず。
簡単にまとめてみる。
そして、最後に分かるバーコードリーダーの最大の難点は!?
どんなのがあるのか知るには「バーコードリーダー 激安」で検索を。
専門で販売しているサイトが見つかると思う。
アマゾンでもいろいろと売ってるのでレビューを読んでみよう。
基本は3種類になる。
■タッチ
■レーザー
■2次元
一番安くて標準なのはタッチタイプ。
バーコードに触って読むタイプ。
数センチほど離れてもOKなものが多い。
CCDのラインセンサーが読みとる。
とにかく普通。
数千円ほど。
レーザーはレーザーが照射される。
タッチよりも読み込みが早くて読み込みエラーも少ない。
10センチくらい離れてもOKなので、タッチタイプよりも便利。
でも、レーザー照射部分が壊れやすいとかいう噂もある。
2次元はQRコードにも対応したもの。
ものによってはOCR機能も付いていたりする。
値段は高いけど何かと便利機能が付いている。
読み込む速度は借りた中では下記の順番。
ボタンを教えてエクセルに番号が入力されるまでの時間を体感で。
レーザーは読むのは早いが、処理速度が遅い。
2次元は読むのは少し遅いが、処理速度が早い。
タッチ<レーザー<2次元
ロングレンジタイプはマジでロングレンジ。
大きめのバーコードなら、1メートルくらい離れて読み込んだ。
ブルートゥースとかあるけど、USBが一番簡単。
刺すだけですぐに使える。
そして、使っていくうちに思った、バーコードリーダーの一番の難点。
「バーコードリーダーは落とすと壊れやすい!」
精密機器ですから・・・。
しかし、現場はそんなこと聞いてくれない。
バンバン落とす。修理は時間も費用もかかる。
落とすな!と言いたい。
でも、うまくバーコードを読めないと、振ったり叩いたりする。
精密機器ですって・・・。
こんなんだからレーザータイプは壊れやすいと言われるのだろうと思う。
普通にデスクに座って使うなら3,000円くらいので十分。
普通に使う分にはこれでOK.
アクティブに使う現場なら壊れにくそうなものを。
使ってみたなかではユニテックの2次元のMS842が良さそう。
すごい頑丈で壊れにくそう。
とにかく壊れれにくいバーコードリーダーが正義だと思った。
わざと落とす実験もしてました。
スマホの画面のバーコードも読めました。
30cmくらい離してもOK。
でも、サイズが大きいので女性にはつかみにくいかも。
と言っても、ユニテックの2次元タイプは安くて優秀。
日本のだと2次元で5万円くらいするのが3万円以下。
商社を通してディスカウントすればもっと安くなりそうな雰囲気だった。
でも結局、予算の関係で3,000円くらいのを壊して使いまわすことになりそう。
2016/07/27
KINGSOFT Office 2016でPDF出力ができない:バージョン10.8.0.5423の最新バージョンでは機能削除されてた
安くてMSオフィス互換性のあるKINGSOFT Office 2016ですが、
PDF作成機能が削除されていました。
バージョンは10.8.0.5423 です。
しかし、一時的な措置のようです。
PDF機能が必要なときは、過去のバージョンを使うか、これからの対応を待つしかないです。
過去バージョンは、キンフソフトにメールするとダウンロードリンクを送ってもらえます。
こんな感じでPDF出力が無いんです。
一般的なPDF出力できるものは、「PDFとして出力」が出てきます。
で、キングソフトさんにメールして聞いてみました。
契約の関係で、このバージョンではPDF機能は削除されたそうです。
今後のバージョンでは追加する予定とのことです。
個人的にはPDFを頻繁に使うので、過去バージョンに入れ替えました。
今後のバージョンアップでPDF機能の再追加を期待します。
キングソフトオフィスのスプレッドシートの便利なとこは下記
■起動が軽い
■ユーザインターフェースがExcel2003見たい変更できる
■ライセンスキーがずっと使い回しできる
■新規で買っても3,500円と安い
■MSワード互換なWriterも使える
そのほかの機能はMSエクセルに劣ると思います。
ここらへん使い方次第だと思います。
アマゾンのパッケージ版で3,100円。
ダウンロード版で3,980円。
ライセンスキーがあればいいので好きな方を選べばいいと思います。
KINGSOFT Office 2016 Personal パッケージCD-ROM版 3100円くらい
KINGSOFT Office 2016 Writer & Spreadsheets [ダウンロード] 3980円くらい
パワーポイントの使えるStandard版もあります。4200円くらい。
PDF作成機能が削除されていました。
バージョンは10.8.0.5423 です。
しかし、一時的な措置のようです。
※10.8.0.5423には複数のバージョンがあって、古い方ではPDF機能が付いています。
PDF機能が必要なときは、過去のバージョンを使うか、これからの対応を待つしかないです。
過去バージョンは、キンフソフトにメールするとダウンロードリンクを送ってもらえます。
こんな感じでPDF出力が無いんです。
一般的なPDF出力できるものは、「PDFとして出力」が出てきます。
で、キングソフトさんにメールして聞いてみました。
契約の関係で、このバージョンではPDF機能は削除されたそうです。
今後のバージョンでは追加する予定とのことです。
個人的にはPDFを頻繁に使うので、過去バージョンに入れ替えました。
今後のバージョンアップでPDF機能の再追加を期待します。
キングソフトオフィスのスプレッドシートの便利なとこは下記
■起動が軽い
■ユーザインターフェースがExcel2003見たい変更できる
■ライセンスキーがずっと使い回しできる
■新規で買っても3,500円と安い
■MSワード互換なWriterも使える
そのほかの機能はMSエクセルに劣ると思います。
ここらへん使い方次第だと思います。
アマゾンのパッケージ版で3,100円。
ダウンロード版で3,980円。
ライセンスキーがあればいいので好きな方を選べばいいと思います。
KINGSOFT Office 2016 Personal パッケージCD-ROM版 3100円くらい
KINGSOFT Office 2016 Writer & Spreadsheets [ダウンロード] 3980円くらい
パワーポイントの使えるStandard版もあります。4200円くらい。
VBAも使えるComplete版もあります。5400円くらい。
気になるときはキングソフトのWEBサイトで無料の試用版をダウンロードも可能です。
メイン機にはMSオフィス、サブ機にはLibreOfficeまたはキングソフトオフィス、
みたいな使い分けが良いのかなと思います。
2016/07/23
生ごみのニオイ対策:電動の生ごみ処理機で乾燥させる
生ごみはニオイが厳しい。
かといって燃えるゴミの回収日でなければすぐに捨てられるわけでもない。
消臭剤とかかけてみたがあんまり効果無い。
夏は虫が・・・。
どうにかならないかと調べたら、「生ごみ処理機」というものがあった。
乾燥させればニオイとか無くなるらしい。
パリパリキューブ ライト というものらしい。
アマゾンで24,000円くらい。
最大で2リットルの生ゴミを処理できる。
サイズはΦ215mm×高さ283mm。
ゴミ箱ていどの大きさなので置き場所に困ることは無さそう。
しかも、トリコロールカラーでオシャレだ。
家庭用生ごみ減量乾燥機用脱臭フィルター 「PCL-31対応」 2個入り PCL-31-AC33
フィルターが半年に1回の交換が必要。2個で3,600円
単純に熱風で乾燥させるだけのものらしい。
水切りしてから投入すればちゃんと乾燥すると思う。
これで生ごみを乾燥しておけば、あの悪臭から開放されるかも。
パリパリキューブ ライト が最大で2リットル
すこし大きめの パリパリキューブ なら最大で2.6リットル。
アマゾンで25,000円くらい。ライトとほぼおなじ。
置き場所に困らないなら通常タイプで良いかも。、
そのほかWEBのレビューを見ると、パナソニックも良いらしい。
深夜電力で稼働すれば電気代もお安くすむらしい。
ニオイはそれなりに発生するが困る程度ではないっぽい。
しかし、1年以上使用すると故障が多いような気がする。
家庭用の家電なので仕方ないかも。
パナソニック 家庭用生ごみ処理機 温風乾燥式 6L シルバー MS-N53-S
アマゾンで5万円くらい。
処理量は1回で6リットルもいける!
でも、サイズがでかい!
本体サイズ:幅26.8×奥行36.5×高さ55.0cm
重量:12kg
パナソニック 家庭用生ごみ処理機 温風乾燥式 3L グリーン MS-N23-G
上記の3リットルバージョン
少し小さいだけでけっこう大きめサイズ。
本体サイズ:幅26.8×奥行36.5×高さ47.0cm
重量:11kg
まとめるとこんな感じ
■生ごみ減量乾燥機
乾燥させてサイズを減量。
割りとコンパクトなサイズ。
半年ごとにフィルター交換必要。
パリパリキューブ ライト 2.5万円+フィルター交換
パリパリキューブ ライト 2.5万円+フィルター交換
■家庭用生ごみ処理機 MS-N53
基本は乾燥させて減量。
そこそこ大きいので、数日間の溜め込みも可能。
ソフトモードにすれば肥料作りにもなる。
触媒フィルターなので交換できない。
パナソニック 家庭用生ごみ処理機 MS-N53-S 5.2万円
パナソニック 家庭用生ごみ処理機 MS-N23-G 4.0万円
とりえあえず買ってみようと思ったが、助成金制度がある。
自治体ごとにかなり違うので調べてみよう。
~家庭用電気生ごみ処理機には、お住まいの自治体から助成金が出る場合があります~
https://jema-net.or.jp/Japanese/ha/gomi/grant.html
仙台市のはこちら。登録店だけでの購入となるので面倒。
生ごみたい肥化容器・家庭用電気式生ごみ処理機補助制度のご案内
http://www.gomi100.com/3r/garbage/000067.php
■実際に買う前に試してみる!
いまいち使い勝手とかが分からないなら、お試ししてみるのが良いです。
ヤフオク!やAmazonで一個前のモデルを中古で買ってみる。
例えば、前モデルのMS-N48のアマゾンの中古を見てみると、
送料込みで1.4万円程度で購入できる。
ヤフオクだと1万円前後+送料で買える。
お試しで使ってみて後はヤフオクで売れば、3千円地殿出費で済む。
もし、気に入ればそのまま使っても良い。
現行モデルの中古だと、MS-N53の中古は送料込み3万円、
MS-N23-Gの中古は送料込み2.5万円。
補助金での購入金額とそんなに買わらないので、あまりオススメできない。
中古もアリだと思います。
かといって燃えるゴミの回収日でなければすぐに捨てられるわけでもない。
消臭剤とかかけてみたがあんまり効果無い。
夏は虫が・・・。
どうにかならないかと調べたら、「生ごみ処理機」というものがあった。
乾燥させればニオイとか無くなるらしい。
パリパリキューブ ライト というものらしい。
アマゾンで24,000円くらい。
最大で2リットルの生ゴミを処理できる。
サイズはΦ215mm×高さ283mm。
ゴミ箱ていどの大きさなので置き場所に困ることは無さそう。
しかも、トリコロールカラーでオシャレだ。
フィルターが半年に1回の交換が必要。2個で3,600円
単純に熱風で乾燥させるだけのものらしい。
水切りしてから投入すればちゃんと乾燥すると思う。
これで生ごみを乾燥しておけば、あの悪臭から開放されるかも。
パリパリキューブ ライト が最大で2リットル
すこし大きめの パリパリキューブ なら最大で2.6リットル。
アマゾンで25,000円くらい。ライトとほぼおなじ。
置き場所に困らないなら通常タイプで良いかも。、
フィルターは半年交換で1個で3,200円くらい。
そのほかWEBのレビューを見ると、パナソニックも良いらしい。
深夜電力で稼働すれば電気代もお安くすむらしい。
ニオイはそれなりに発生するが困る程度ではないっぽい。
しかし、1年以上使用すると故障が多いような気がする。
家庭用の家電なので仕方ないかも。
パナソニック 家庭用生ごみ処理機 温風乾燥式 6L シルバー MS-N53-S
アマゾンで5万円くらい。
処理量は1回で6リットルもいける!
でも、サイズがでかい!
本体サイズ:幅26.8×奥行36.5×高さ55.0cm
重量:12kg
パナソニック 家庭用生ごみ処理機 温風乾燥式 3L グリーン MS-N23-G
上記の3リットルバージョン
少し小さいだけでけっこう大きめサイズ。
本体サイズ:幅26.8×奥行36.5×高さ47.0cm
重量:11kg
まとめるとこんな感じ
■生ごみ減量乾燥機
乾燥させてサイズを減量。
割りとコンパクトなサイズ。
半年ごとにフィルター交換必要。
パリパリキューブ ライト 2.5万円+フィルター交換
パリパリキューブ ライト 2.5万円+フィルター交換
■家庭用生ごみ処理機 MS-N53
基本は乾燥させて減量。
そこそこ大きいので、数日間の溜め込みも可能。
ソフトモードにすれば肥料作りにもなる。
触媒フィルターなので交換できない。
パナソニック 家庭用生ごみ処理機 MS-N53-S 5.2万円
パナソニック 家庭用生ごみ処理機 MS-N23-G 4.0万円
とりえあえず買ってみようと思ったが、助成金制度がある。
自治体ごとにかなり違うので調べてみよう。
~家庭用電気生ごみ処理機には、お住まいの自治体から助成金が出る場合があります~
https://jema-net.or.jp/Japanese/ha/gomi/grant.html
仙台市のはこちら。登録店だけでの購入となるので面倒。
生ごみたい肥化容器・家庭用電気式生ごみ処理機補助制度のご案内
http://www.gomi100.com/3r/garbage/000067.php
■実際に買う前に試してみる!
いまいち使い勝手とかが分からないなら、お試ししてみるのが良いです。
ヤフオク!やAmazonで一個前のモデルを中古で買ってみる。
例えば、前モデルのMS-N48のアマゾンの中古を見てみると、
送料込みで1.4万円程度で購入できる。
ヤフオクだと1万円前後+送料で買える。
お試しで使ってみて後はヤフオクで売れば、3千円地殿出費で済む。
もし、気に入ればそのまま使っても良い。
現行モデルの中古だと、MS-N53の中古は送料込み3万円、
MS-N23-Gの中古は送料込み2.5万円。
補助金での購入金額とそんなに買わらないので、あまりオススメできない。
中古もアリだと思います。
2016/07/11
書くの失敗した!]仕事の答えを知るための探すこと:答えではなく問いかけを考える
この投稿はいろいろと失敗しました。
後日 書き直しをしてみます。
---
仕事とは答えを見つけることでは無いと思う。
解けない問題に対する問いかけを探し続けることだと思う。
・・・こんなふうに思っていたが、同じこと考えている人がいました。
「Q思考」というらしいです。
Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法
ブレインストーミングは、一人でやるもので多人数でやるのは意味が無いと思っていた。
しかし、多人数でやる他の方法を思いつかなかった。
それがQ思考なのだと思う。
「答え」を探すのではなく、「問いかけ」を探すこと。
例えば、売上が下がっているときに、「なぜ売上が悪いのか?」と問いかける。
関係者を集めれば、「○○がダメ」、「☓☓が悪い」、と言った意見が出てくると思う。
それを改善すればいいのかと思うが、効果が無いことが多い。
関係者が悪いと感じている要素があれば、すでに対応していることが多いからだ。
これを「どんな問いかけ、売上が悪い理由を知ることができるのか?」に変える。
答えではなく、答えに至る「問いかけ/質問」を作ろうとする。
「天気が悪いと売上は下がるのか?」、「来店者数が減ると売上が下がるのか?」、「売り場のディスプレイは売上に大きく影響するのか?」、「近隣のイベントは売上に関係あるのか?」
簡単にいえば、「今回の売上悪化の原因は何か?その対策は何か?」になると思う。
「なぜ?」はすごく身近に考えてしまう。すごく人間的で属人的な感じ。
「原因と対策は?」だと離れる。論理的で非人間的に感じる。
その分だけ冷静に分析的になれると思う。
問題が起こったとき、反射的に「なぜ?」と原因を探してしまう。
しかし、過去に戻って出来事を訂正できるわけではない。
それなら「これからどうするか?」を考えることに集中すればいい。
将来をどうするかが大切だからだ。
問いかけを変えるだけで、未来が変わってくると思う。
・・・と、ここまで書いてみて、「これQ思考じゃない!」と思った。
どうすればいいかを求めているので、Q思考とは違う。
もう一度考えてみようと思う。
でも、Q思考は面白い本だと思います!
そのほかの参考)
Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法
パワー・クエスチョン 空気を一変させ、相手を動かす質問の技術
問いかける技術――確かな人間関係と優れた組織をつくる
類似1)
秘伝すごい会議で言われていた、「なぜ?」と「どうすれば?」に似ていると思う。
「なぜ~?」で問いかけると、言い訳が返ってくる。
「どうすれば~?」で問いかけると、対策が返ってくる。のような感じ。
入り口が違うと出口も違ってくる。
類似2)
似た事例で、欧米では中途採用の面接のときにどんな質問をするのか?というテーマがラジオ英会話で取り上げられていた。
NHKラジオ 入門ビジネス英語 2016年 6月号
中途採用の面接の質問になる。内容はだいたいこんな感じ。
1)一緒に仕事ができないと思うのはどんな人?
2)いままで受けた批判の中で容認しがたい批判は?
3)仕事の疲れをリフレッシュする方法は?
一緒に働く上で必要な情報を聞く上手な質問だと思う。
こんな感じで上手な質問はたくさんのことを一気に解決してくれると思う。
[]
後日 書き直しをしてみます。
---
仕事とは答えを見つけることでは無いと思う。
解けない問題に対する問いかけを探し続けることだと思う。
・・・こんなふうに思っていたが、同じこと考えている人がいました。
「Q思考」というらしいです。
Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法
しかし、多人数でやる他の方法を思いつかなかった。
それがQ思考なのだと思う。
「答え」を探すのではなく、「問いかけ」を探すこと。
例えば、売上が下がっているときに、「なぜ売上が悪いのか?」と問いかける。
関係者を集めれば、「○○がダメ」、「☓☓が悪い」、と言った意見が出てくると思う。
それを改善すればいいのかと思うが、効果が無いことが多い。
関係者が悪いと感じている要素があれば、すでに対応していることが多いからだ。
これを「どんな問いかけ、売上が悪い理由を知ることができるのか?」に変える。
答えではなく、答えに至る「問いかけ/質問」を作ろうとする。
「天気が悪いと売上は下がるのか?」、「来店者数が減ると売上が下がるのか?」、「売り場のディスプレイは売上に大きく影響するのか?」、「近隣のイベントは売上に関係あるのか?」
簡単にいえば、「今回の売上悪化の原因は何か?その対策は何か?」になると思う。
「なぜ?」はすごく身近に考えてしまう。すごく人間的で属人的な感じ。
「原因と対策は?」だと離れる。論理的で非人間的に感じる。
その分だけ冷静に分析的になれると思う。
問題が起こったとき、反射的に「なぜ?」と原因を探してしまう。
しかし、過去に戻って出来事を訂正できるわけではない。
それなら「これからどうするか?」を考えることに集中すればいい。
将来をどうするかが大切だからだ。
問いかけを変えるだけで、未来が変わってくると思う。
・・・と、ここまで書いてみて、「これQ思考じゃない!」と思った。
どうすればいいかを求めているので、Q思考とは違う。
もう一度考えてみようと思う。
でも、Q思考は面白い本だと思います!
そのほかの参考)
Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法
パワー・クエスチョン 空気を一変させ、相手を動かす質問の技術
問いかける技術――確かな人間関係と優れた組織をつくる
類似1)
秘伝すごい会議で言われていた、「なぜ?」と「どうすれば?」に似ていると思う。
「なぜ~?」で問いかけると、言い訳が返ってくる。
「どうすれば~?」で問いかけると、対策が返ってくる。のような感じ。
入り口が違うと出口も違ってくる。
類似2)
似た事例で、欧米では中途採用の面接のときにどんな質問をするのか?というテーマがラジオ英会話で取り上げられていた。
NHKラジオ 入門ビジネス英語 2016年 6月号
中途採用の面接の質問になる。内容はだいたいこんな感じ。
1)一緒に仕事ができないと思うのはどんな人?
2)いままで受けた批判の中で容認しがたい批判は?
3)仕事の疲れをリフレッシュする方法は?
こんな感じで上手な質問はたくさんのことを一気に解決してくれると思う。
[]
2016/07/06
クセになる便利さ。MacOSのQuickLookをWindowsでも使う:Seer
MacOSで便利なのはMission ControlとQuickLook。
特に、スペース押せば何でもプレビューできるQuickLookはクセになる便利さ。
惰性が付いているときは、Windowsでもスペースバーを叩いてしまう。
これを実現する便利ソフトがWindowsでもあるのを知りました。
Seer
https://sourceforge.net/projects/ccseer/
インストールして起動すれば、スペースバーで中身を確認できる。
大量のjpg、PDFのような中身をちょっとだけ見たいときにすごく便利。
画像については回転とかもできます。
PDFのテキスト選択コピーもできます。
何かとはかどります!
最初は、Moongiftで紹介されたWinQuickLookを使いました。
WinQuickLookは便利。
それからPDFもプレビューできるものを探したらSeerにあたりました。
自分個人の環境では、下記があればそれなりに使える。
Seerの導入で画像とPDFがとても楽になった。
「基本」
Orchis:ファイラー (Windowsの鉄板!)
Seer:プレビュー (鉄板になるかも。)
Chrome:ブラウザ (Firefoxがいいかも。)
Lhaz:解凍圧縮 (LhaForge、Lhaplus、PeaZIPの方がいい! )
Mery:テキストエディタ (メモ帳でOK)
特に、スペース押せば何でもプレビューできるQuickLookはクセになる便利さ。
惰性が付いているときは、Windowsでもスペースバーを叩いてしまう。
これを実現する便利ソフトがWindowsでもあるのを知りました。
Seer
https://sourceforge.net/projects/ccseer/
インストールして起動すれば、スペースバーで中身を確認できる。
大量のjpg、PDFのような中身をちょっとだけ見たいときにすごく便利。
画像については回転とかもできます。
PDFのテキスト選択コピーもできます。
何かとはかどります!
最初は、Moongiftで紹介されたWinQuickLookを使いました。
WinQuickLookは便利。
それからPDFもプレビューできるものを探したらSeerにあたりました。
自分個人の環境では、下記があればそれなりに使える。
Seerの導入で画像とPDFがとても楽になった。
「基本」
Orchis:ファイラー (Windowsの鉄板!)
Seer:プレビュー (鉄板になるかも。)
Lhaz:解凍圧縮 (LhaForge、Lhaplus、PeaZIPの方がいい! )
Mery:テキストエディタ (メモ帳でOK)
CLCL:クリップボード監視 (人によっては邪魔)
2016/06/26
初心者でも使える安くて良質な英会話の勉強方法:NHKラジオ英会話とKindleとスマホ
グローバル化で英語の勉強は必須だけどお金がかかる。
そんなときはNHKラジオ英会話で勉強しよう。
Kindleと使えばスマホだけで勉強ができる!
でも、受験勉強にはオススメしません。
そんなときはNHKラジオ英会話で勉強しよう。
Kindleと使えばスマホだけで勉強ができる!
でも、受験勉強にはオススメしません。
使うもの
■英会話のテキスト
■スマホのアプリ
android: NHKゴガク 語学講座
iPhone: NHKゴガク 語学講座
手順
■書店でテキストをじっくり選ぶ
■テキストを買う
■スマホアプリをインストール
■スマホで講座を聞きながら学習
まずは番組をチェックしてみよう。
たくさんの種類がある。
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/
初心者は、まず、書店でテキストを読もう!
で、気に入ったのを買おう。
勉強は続かないと意味がないので、興味を持ったものを買おう。
ですので、最初は書店で実物をみながら選んで方がいいと思います。
そして、スマホアプリで講座を聞こう。
NHKゴガクで検索すれば出るはず。
アカウント登録すれば使えます。
アプリの配信は一週間遅れですので日付に注意を
最後に、テキストを読みながらスマホで講座を聞く。
1講座は15分くらいです。
分からないこと、不明なことはテキストにたくさん書き込みをしよう。
最初は慣れないので書き込みをしながらテキストの使い方を覚えよう。
これでやってみて続きそうなら1ヶ月やってみよう。
ダメなら、ほかの講座を選んでみよう。
「続きそうならKindle版」
続きそうであれば、Kindle版のテキストを試してみよう。
最初は、実物のテキストがあった方がいいと思う。
しかし、Kindle版だと持ち運びが便利なので、慣れてきたらKindleにしよう。
「受験勉強は他の方法で」
言語は地域や文化で変化します。
英語も方言とかスラングが多いので、英会話と受験では違うことが多いと思います。
なので、受験勉強は受験のテキストを。
テストの採点者に「こんな表現もアメリカでは使われています。」と言っても考慮してくれないと思います。
「文法は手短にあるものなら何でも」
文法については、何かテキストがあればいいと思いますが、無くてもなんとかなると思います。
かんたんに読める中学校3年間の英語を10時間でやり直す本がいいかも。
Forest とか、より簡単なHarvestがあれば迷うことは少なくなります。
どうしても詳しいことが知りたいならロイヤル英文法。
どれも参考書として使われているので古本で安く買えますのでそれ十分だと思います。
■文法のテキスト
中学校3年間の英語を10時間でやり直す本
総合英語Forest
高校総合英語Harvest
ロイヤル英文法
「英単語のテキストは?」
英単語は、単語として出てきたのを覚えていこう!
VOAとかを数時間聴けば知らない単語・熟語がたくさん出てくると思います。
受験勉強なら傾向は必要だと思いますが、日常会話は人事に違うので。
自分が分からない単語をすべて覚えていこう!
オススメの講座は「入門ビジネス英語」です。
入門ビジネス英語
ビジネスとはついているけど、日常会話で丁寧なことばを使うと思えばいいと思う。
テキストには載っていないが、小ネタが役に立つ。
小ネタは英語で解説なので、これが聴き取れるのを目標にするといいと思う。
実践向けは「実践ビジネス英語」がいいと思います。
実践ビジネス英語
内容は文法通りの英語から離れた、まさに実践です。難解だと思います。
しかし、日常会話から仕事までをカバーし、時事ネタやeメールの書き方まで教えてくれる。
最新トッピックスもあるので、英語を勉強し続ける人にもオススメです。
文章が多いのでですが、理解できれば英会話に問題無しです。
ラジオ英会話もいいのですが、あまりもの日常すぎて使うシーンが無いんです。
メールの書き方とか丁寧な英語なら入門ビジネス英語の方が使い勝手があります。
実践ビジネス英語は、私はぜんぜん着いていけません・・・。
入門ビジネス英語がちょうどいい感じ。
でも、実践ビジネス英語のトピックスが役立ちます。
テキストを買わなくても聞くだけでも役に立つと思います。
「スマホの録音は?」
バックグラウンド録音に対応してるアプリを使えば、それっっぽく録音できます。
Andoird: PCM録音
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kohei.android.pcmrecorder&hl=ja
iPhone: PCM録音
https://itunes.apple.com/jp/app/pcm-lu-yin-gao-yin-zhiboisurekoda/id439572045?mt=8
スマホでストリーミングを再生しながらマイクで録音する感じです。
雑音がたくさん入りますが、静かな環境でやればけっこう聴けます。Andoird: PCM録音
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kohei.android.pcmrecorder&hl=ja
iPhone: PCM録音
https://itunes.apple.com/jp/app/pcm-lu-yin-gao-yin-zhiboisurekoda/id439572045?mt=8
「Kindleって安いの?」
Kindleの方が安いです。
書籍のテキストは486円。Kindleは410円。
さらに、Kindleはポイントがつくので実質328円。
Amazonのセールを利用すればもっと安いです。
でも、一生もののスキルを身につけるのを考えれば、
価格よりもご自分に適した方を選んだ方がいいと思います。
書籍:5,832円
Kindleポイント引き:3936円
差額:▲1896円
「最新ニュースは?」
最新ニュースを英語で聴きたいときはVOAです。
アメリカの国営放送がやっている英語のニュース番組です。
普通に難しいです。
英語圏以外のひとは少し簡単な番組もあります。
Learning English
VOAは最新ニュースを知れるのでいいのですが、日本語訳が無いので
自分の解釈が正しいのかわかりません。
使い方次第だと思います。
2016/06/16
安くて使える初心者向けの自動巻き腕時計:SEIKO5のミリタリーモデル
腕時計はファッションなので、気に入ったものを選ぶのがいいと思う。
チープカシオは便利。
そんななかでもSEIKO5/セイコーファイブは初心者用にいいと思う。
■1万円以下で安くてちゃんと使える
■電池不要のゼンマイ駆動の自動巻き
■セイコー製で安心
■カジュアルな文字盤
何がいいかと言うと、シンプルな自動巻きなところ。
自動巻きは電池では無くゼンマイ駆動なので、ちゃんと使えば長く使えると思う。
使うときに何回か振って、あとは腕に付ければ自動でゼンマイが巻き上がる。
1万円以下でちゃんとした自動巻きはそんなに多くないと思う。
輸入品だけどセイコー製。
良い点の詳しいことは「セイコーファイブ」で検索しよう。
で、ミリタリーモデルのが初心者にはいいのではないかと思う。
ミリタリーモデルだと、文字盤がカジュアルなところがいいと思う。
セイコーファイブは安くて使えるが、かっちりした見た目になってしまう。
このミリタリーモデルは文字盤が軽い感じ。
フォーマルには合わないが普段使いにはピッタリだと思う。
これがスタンダードなSEIKO5。
ベルトは後で交換すればいいし。
そんなわけで、ミリタリーモデルのネイビーを買ってみた。
グリーン、ブラック、ネイビー、ベージュとありました。
ベージュは女性にピッタリだと思います。
購入したもののパッケージは簡易包装でした。
輸入品なので元パッケージは無いらしいです。
ネイビーの文字盤はこんな感じ。
裏はスケルトンで動いてるのが見えます。
リューズは2段階に引っ張れます。
1段階目で曜日と日にちを調整。時計回りと逆時計回りでそれぞれ。
2段階目で時刻調整。
手巻きはできないので、手で振ってゼンマイを巻きます。
結構動いてくれます。
メンテナンスフリーではないです。
3年も使えばオーバーホールが必要になります。
時計屋さんで、だいたい1万円くらい。
それが嫌なら新品を買ったほうがよいかも。
個人的には、電池交換のできるクオーツがいいかなと思います。
でも、自動巻きを持っていないと負けた気がするので・・・。
とりあえず自動巻きを持ちたいと思うならSEIKO5にしてみよう!
もっとごっつい感じの文字盤がいいならオリエントもいいかも。
しかし、あまり調べすぎると腕時計のハマってしまうかもしれない。
チープカシオは便利。
そんななかでもSEIKO5/セイコーファイブは初心者用にいいと思う。
■1万円以下で安くてちゃんと使える
■電池不要のゼンマイ駆動の自動巻き
■セイコー製で安心
■カジュアルな文字盤
何がいいかと言うと、シンプルな自動巻きなところ。
自動巻きは電池では無くゼンマイ駆動なので、ちゃんと使えば長く使えると思う。
使うときに何回か振って、あとは腕に付ければ自動でゼンマイが巻き上がる。
1万円以下でちゃんとした自動巻きはそんなに多くないと思う。
輸入品だけどセイコー製。
良い点の詳しいことは「セイコーファイブ」で検索しよう。
で、ミリタリーモデルのが初心者にはいいのではないかと思う。
ミリタリーモデルだと、文字盤がカジュアルなところがいいと思う。
セイコーファイブは安くて使えるが、かっちりした見た目になってしまう。
このミリタリーモデルは文字盤が軽い感じ。
フォーマルには合わないが普段使いにはピッタリだと思う。
これがスタンダードなSEIKO5。
こっちがミリタリーモデルと呼ばれれているやつ。
何となくカジュアル寄りに見えます。ベルトは後で交換すればいいし。
そんなわけで、ミリタリーモデルのネイビーを買ってみた。
グリーン、ブラック、ネイビー、ベージュとありました。
ベージュは女性にピッタリだと思います。
購入したもののパッケージは簡易包装でした。
輸入品なので元パッケージは無いらしいです。
ネイビーの文字盤はこんな感じ。
裏はスケルトンで動いてるのが見えます。
リューズは2段階に引っ張れます。
1段階目で曜日と日にちを調整。時計回りと逆時計回りでそれぞれ。
2段階目で時刻調整。
手巻きはできないので、手で振ってゼンマイを巻きます。
結構動いてくれます。
メンテナンスフリーではないです。
3年も使えばオーバーホールが必要になります。
時計屋さんで、だいたい1万円くらい。
それが嫌なら新品を買ったほうがよいかも。
個人的には、電池交換のできるクオーツがいいかなと思います。
でも、自動巻きを持っていないと負けた気がするので・・・。
とりあえず自動巻きを持ちたいと思うならSEIKO5にしてみよう!
もっとごっつい感じの文字盤がいいならオリエントもいいかも。
しかし、あまり調べすぎると腕時計のハマってしまうかもしれない。
登録:
投稿 (Atom)