Search

2017/12/27

アリナミンEXプラスの激安のジェネリック:ビタトレールEXP360錠

サラリーマン・OLはもとより、がんばる社会人の疲労・ストレス軽減に
かかせないサプリといえばアリナミンEXプラスだと思う。
でも270錠で6,000円と少し高い・・・。
なので成分が同じのジェネリックを飲もう。

アリナミンEXプラス 270錠:6400円くらい
1錠で23.7円、1回3錠で71.1円
アマゾンだと6,000円ちょっと。
楽天だと6000円以下もあるはず。


ジェネリックならビタトレール EXP360錠で。
270錠よりもお得です。
ビタトレール EXP 360錠:2,600円くらい
1錠で7.2円、1回3錠で21.6円。
ココデカウの楽天で楽天ポイント狙いで。
プレミアム会員でTポイント狙うならLOHACOの2,580円送料無料もいいかも。


急ぎで欲しいならドラックストアで。
フルスルチアミン配合ならだいたい同じのはず。
類似品は過去のまとめで。
アリナミンEXプラスの類似の安いもの:ジェネリックで売ってるもの


来年もがんばろうと思う!!

2017/12/16

HTMLで複数画像のimgを連続で打つとき:PowerShellで連番作成その2

Powershellの連番でこんなの書いてた・・・。
もっと簡単にしてみる。
HTMLで複数画像のimgを連続で打つとき:PowerShellで連番作成

テスト環境だと手打ちが多いのでこんなのもやってます。
ファイル名の連番処理と同じなので、慣れると簡単なので。
Powershellでフォルダ内のファイル名に連番を付ける:lsと%とRename-Itemで


■ステップ1:コードを1個作って$txtに格納

$txt='
<div class="col-xs-4">
<div class="photo">
<a href="img/photo001.jpg">
<img src="img/photo001.jpg"  class="img-responsive" />
</a>
</div>
</div>
';


■ステップ2
Powershellで、forで回してreplaceで$txtの一致するパターンを置換して
連番テキストを出力する。

for($i=0;$i-lt4;$i++){$num =300+$i;
write-output $txt.replace("001",$num.tostring("000") )}

■ステップ3
出力されたテキストをHTMLにコピペ。


[

2017/11/26

重さで書くノック式ボールペン:オートの「オー」、エナージェルは互換性無し

オートのボールペンのリバティはキャップ式なので何か使いづらい。
これのノック式が「オー」だと思う。
C-305のセラミックチップのリフィルなので。


すごい重い!重さで書く感じ。
慣れると使いやすい。けど疲れると思う。
書き味がリバティーっぽい重量感のあるノック式。
何でこんなに重いの?ってくらい重い。
でもこの重さが好きだ!

で、C300系リフィルなのでエナージェルに変えたい、と思った。
でもできない・・・。
ノック式の引っかかるところが思いのほか細い・・・。
リフィルの先端の部分。
エナージェルは段になってて太いのでペン先が出てこない。

左のエナージェルが段になってて太い。
右のC-305は先端の金属が長い!
交換はできない・・・。
エナージェルだと100円しないからやすかったのに。
ジュースアップレフィルもダメでした。
たぶんシグノもダメっぽい。形状が似ているので
C-305はヨドバシなら260円ほどなのでコレを使うしかない。

たぶんオーの本体の先端を削ってひっかからないようにすれば
エナージェルも使えそう。
たぶん、パーカー互換のリフィルアダプターに4Cのをさせば使えそう。
もしくは、nomukampo様のように4Cのにパイプを装着する方法もあった。
パーカーリフィルアダプター PK-01に950円(AMAZON)払いたくない人のために

この本体にエナージェルのリフィルが入れば私にはとても使いやすいので
時間があればまた考えてみたい。

2017/11/12

炭水化物とか糖質の少ない食べ物、ローカーボフード:大豆

健康診断で良くない結果なので食生活を反省。
スナック菓子はたくさんたべてないけど、パンは食べてた。
仕事の一息つきたいときとかちょくちょく食べてた・・・。
炭水化物が多いのでほかの食べ物をさがしてみた。
煎り大豆が良さそう。

■炭水化物じゃなくて糖質の量をチェック!
炭水化物は、単体でなくて糖質+食物繊維のことだそうです。
知らなっかった・・・。
たとえば食パンといり大豆で比較。
糖質 = 炭水化物 - 食物繊維 で計算。
糖質の量が全然違う!
でも、いり大豆は脂質が多いのでカロリーは高いです。
また、食物繊維にもカロリーはあります。

食パン :炭水化物  46.7g = 食物繊維  2.3g/糖質 44.4g
いり大豆:炭水化物  33.3g = 食物繊維 19.4g/糖質 13.9g

カロリー計算はざっくりだと下記のように。
でもやってみると微妙に違うので、糖質と食物繊維に分けて計算してると思う。
プラマイで20%が誤差なので計算はだいたいでいいのかも。

熱量/カロリー =  たんぱく質 x 4 + 脂質  x 9 + 炭水化物 x 4

単純にカロリーだけでなくて成分に注意してみれば健康診断の結果もよくなりそう。

煎り大豆はアマゾンなら1kgで1,200円くらい
70gくらいの小分けならコンビニとかダイソーとかで売ってる。
大豆 素煎り大豆 1kg 製造直売 無添加 国産 北海道大豆使用
豆力 無添加 国産ソフト煎り大豆 1kg


あまり聞かないけどスイートコーンもローカーボで、脂質が低いので低下カロリー。
いり大豆:炭水化物  33.3g = 食物繊維 19.4g/糖質 13.9g
スイートコーン:炭水化物 17.8g = 食物繊維 3.3g/糖質 14.5g


大豆とコーンを野菜を混ぜてたべればいいのかもと思う。
ごはんには野菜とコーンを取り入れて。
煎り大豆とか味なしポップコーンは間食用で。
からだの改善をやっていきたいと思う。







食品成分データベース
https://fooddb.mext.go.jp/index.pl

食品番号: 01026 食品群名/食品名: 穀類/こむぎ/[パン類]/食パン
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=1_01026_7

食品番号: 04078 食品群名/食品名: 豆類/だいず/[全粒・全粒製品]/いり大豆/黄大豆
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=4_04078_7

食品番号: 06180 食品群名/食品名: 野菜類/(とうもろこし類)/スイートコーン/缶詰/ホールカー
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=6_06180_7ネルスタイル


食品表示法に基づく栄養成分表示のためのガイドライン
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/150331_GL-nutrition.pdf

計算による栄養成分値の算出
http://www.aichi-inst.jp/shokuhin/other/up_docs/news1702-2.pdf



2017/11/06

ZOFFのクーポン:JAFの会員サービスで500円

ZOFFのクーポンはあまりないけどJAF会員優待で500円OFFがある。
でもオンラインZOFFのみ。
本人のみで専用のコードを入力する形式。
あまり使わないかも・・・。

そのほか宮城県で使えそうなのを探してみた。
ロイヤルホスト、サンマルクカフェ5%引きは使えるかも。
仙台コロナの湯の150円割引があるもの使うかも。
自動車保険にカートラブルのサービスが無料で付くようになってから
JAFの優待もがんばってるんだな、と思った。
JAFって年配の人しか知らないのでは、と思う。

2017/10/29

コンセントとかテーブルタップに電気が来てるのが調べる:1,000円くらいの非接触型通電テスター

古くなった住宅とかオフィスの配置換えとかでコンセントとかに
電気が正しくきているのか調べたいときなどに使えます。
交流用の検電器です。
数センチ以内に近づけただけで鳴ります。
結構 大きな音でピーピー鳴りますのでびっくりするかも。
LEDライトが付いているのが意外と便利。
狭いとことか見えないので。
ただし、電気ケーブルが集まっているとこでは、どのケーブルなのか
特定するのは困難です。

あくまで電気が来てるな!が分かる程度です。
でもオフィスの配置変更したあとに調べるときに便利。
古い住宅とかでも使えそう。

FeelGlad 非接触型 検電器 通電テスター 電圧測定12-1000V AC ペン型 LED懐中電灯付き 電池付属
アマゾンで送料込1,000円くらい。
頻繁に使うならもう少し高いのも良いかも。
[

2017/10/22

Windows10でF8連打のセーフモードを有効にする:コマンドプロンプトでbcdedit

何かのときのためにセーフモードを使いたいのでやっとくといいかも。
途中電源OFFを2回やってもいいけど、無理やりっぽいので・・・。

管理者としてコマンドプロンプトを起動。
下記を実行。
bcdedit /set {default} bootmenupolicy legacy


「「ウイルスバスタークラウド」とFall Creators Updateの組み合わせでPCが正常に起動しなくなる問題が確認される」記事へのコメント
sradより



2017/10/21

AndroidのWindowsのUSBドライバーは3種類:adbとfastbootは種類が違う

Androidのadbとfastbootはドライバーが違う!

Androidの各種ドライバのインストール(ADB,Bootloader,Recovery)
http://andmem.blogspot.jp/2012/10/android.html

あとGoogleUSBDriverはチェックいれないとダウンロードしない。
ADBドライバのインストールとUSBデバッグのセットアップ
https://qiita.com/couzie/items/2dd854df9c8c74317078

こういうのは暗黙のノウハウなのだろうと思います。
普通はADBが使えればいいから。

あとadbを打つだけならMinimal ADB and Fastboot 1.4.3があるのでそれが便利
すごく小さいサイズなので。


Powershellでフォルダ内の画像ファイル全部をたてよこサイズを半分に加工:1行でむりやり書く

パイプライン処理とかForeachを使えば何とか1行なる。
でも可読性が悪いのでやめた方がいいと思うけど、
パッと片付けたいときにはこんなのがいいかも。
報告書ように簡単に並べたいときとか。

名前を変えたくないときは、
$name="c:\tmp\small"+$i.tostring("000")+".jpg" のとこを
$name="c:\tmp\small"+$_.basename+".jpg" に変更で。

ls -File を ls -File -recurse にすればサブフォルファの画像ファイルも
全部変換してくれる。
こういう柔軟な変更がかんたんなのでPowershellのいいところ。
高機能なコマンドレッドが対応してくれる。





#無理やり1行で画像をjpgでたてよこ半分サイズでほかのフォルダに出力
# The software is public domain license
#Set-ExecutionPolicy RemoteSigned -Scope Process #必要なときに

ls -File | ? extension -match "jpg|jpeg|png|gif" |%{Add-Type -AssemblyName System.Drawing;$i=1}{$name="c:\tmp\small"+$i.tostring("000")+".jpg"; $src = New-Object System.Drawing.Bitmap($_.fullname); $out = New-Object System.Drawing.Bitmap($src, ($src.Width/2), ($src.Height/2) ); $out.Save($name, [System.Drawing.Imaging.ImageFormat]::Jpeg); $i++}


もっと高速にやるには他の方法があるんじゃないかとと思います。

.NETによる画像処理の高速化Tips:非unsafe編
https://qiita.com/Nuits/items/4a2fbc0f4e8583bd5531


C#を使って画像を高速でリサイズする方法
http://note-sharp.blogspot.jp/2014/09/var-dir-cimages-parallel.html

より高速にサムネイル画像(縮小画像)を作成するには?[2.0のみ、C#、VB]
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/606fastthumbnail/fastthumbnail.html

2017/10/16

Powershellで基本とか学ぶ感じの情報

題名の通りのWEBの情報を調べてみた。
いまいちWhereとかforeachとか使いかた分からん・・・。
というか基本が分からないので、そんなのが分かるページなど。

■Powershellとは何?
「よくやる繰り返し作業を省力化する便利ツール!」
または「コマンドプロンプトにパイプライン処理が付いて.NET Frameworkが使える」ツール。
正解ではないけど入り口はこれだと思うので。


■はじめての文法とかのリファレンス
プログラミング初心者に解説無しのPowrshell無理と思います。
でも、何かやった経験があるならオンラインの情報だけで使えるようになるはず!

文法を一覧できてすごく便利!というかこれだけでもいけると思う!
PowerShell基礎文法最速マスター 牟田口大介 様
http://winscript.jp/powershell/202

そのほかの初めての人向け情報。
PowerShell 使い方メモ opengl-8080 様
https://qiita.com/opengl-8080/items/bb0f5e4f1c7ce045cc57

PowerShellの基本(前編) atmarkit 様
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0708/30/news137.html


■学ぶために何から始めればいいの?
たぶん最初は「いろいろなファイル名の表示」が良さそう。
Powerhshellを起動して「cd c:\tmp」ってやるとc:\tmpに移動します。
それから「ls」って打つとファイル名やフォルダ名とかいろいろと表示されます。
※lsもdirもGet-ChildItemも同じです。エイリアスと呼ばれるやつ。


dir /b に相当するコマンドは? 牟田口大介 様
http://winscript.jp/powershell/24

あと「ren」がファイル名の変更です。
例えば、ファイル名を名前順の連番に変更するスクリプトはこちら。
短い中に効率良くいろんな要素が詰まっててすげえ勉強になりました。

ls -File | sort Name | % {$i = 1} { $name = "renban" +
$i.tostring("000")+$_.extension; ren $_ $name; $i++ }


大量のファイルをPowerShellのコマンドで一括リネームする しばたテックブログ様http://blog.shibata.tech/entry/2015/11/18/185108



■感想:変数とパイプラインで使い方は無限大。
手作業でやってたことが何でも省力化できます。
変数とパイプラインの使い方を覚えれば使える!
コマンドはオンラインを参照しながら少しずつ覚えよう。
基本を把握したら.NETを使おう。
たぶんGUIとかも使えるようになると便利っぽい。

個人的にはExcelのVBAよりも圧倒的に便利。
あとあ画像のサムネイル作る時とか。
連番でHTMLのソースコードを書いたりする時。


■番外:ウィンドウを開かずに実行する方法
自分でやる分には問題ないけど他人に渡すときはクリックだけで実行したい。
そういうときは下記のように同じフォルダのvbsで表示しないウィンドウで実行する方法があります。
でも、こんなのが勝手に動いたらセキュリティ的に良くないのでご注意を。
ローカルポリシーの設定によっては実行自体が弾かれたりもしますし。
Powershellは強力なだけ制限もたくさんあります。


本体.ps1
Set-ExecutionPolicy RemoteSigned -Scope Process #ポリシー変更


呼び出し.vbs
CreateObject("WScript.Shell").Run "powershell -WindowStyle Hidden -ExecutionPolicy Bypass -command .\本体.ps1" , 0


[

2017/10/12

Powershelの画像のサイズ変換で別名出力

#画像をjpgでたてよこ半分サイズで出力
Set-ExecutionPolicy RemoteSigned -Scope Process
Add-Type -AssemblyName System.Drawing

$image = New-Object System.Drawing.Bitmap("c:\tmp\test.jpg");
$out = New-Object System.Drawing.Bitmap($image, ($image.Width/2), ($image.Height/2) );
$out.Save("c:\tmp\test1.jpg", [System.Drawing.Imaging.ImageFormat]::Jpeg);
 $image,$out | foreach{$_ = $null};



----
Powershellをコツコツやってたら面白くなってきた。
アマゾンでテキストを探そうと思ったがなかなかない・・・。
KARION2様の言うとおり、オンラインの方が充実しているしバージョン変更が激しいからかも。
とりあえず、KARION2さんオススメの記事を読んでこう!

PowerShellを実際に触る人向けの話 KARINO2様
http://karino2.livejournal.com/69397.html

Windows PowerShell でのスクリプティング
https://technet.microsoft.com/ja-jp/scriptcenter/dd742419

2017/09/09

Excelのアクティブセルの縦横色付けをマクロで:WPSOfficeのSpreadsheetは閲覧モードで指定する

タイトルどおり。
現在選択しているアクティブセルの縦横に色付けしたい。
たくさんデータが入っていると見やすいのでよく使っている。
WPS Officeだと右下の閲覧モードで指定すると縦横に色付けできる。


これってExcelのデフォルトでもできるのか?
Excel2007で止まっているのでできるのかどうか分からないです。
WPS Officeの便利機能!
あと、前みたいに図形を90度回して移動してもズレなくなった!

2017/09/03

普通のキャンパスノートをビジネスでも使えるように:合皮のノートカバー

いろいろとノートを使ってみたが、普通の一番使いやすい。
ビジネス手帳のような合皮にリングのは、人を選ぶような気がします。
なので、普通のキャンパスノートにノートカバーを付けるのが良いと思う。
私はルーズリーフで書いたものを編集し直すのでルーズリングにしてます。
マルマンのルーズリーフが個人的にとても書きやすいと思う。


マルマン A5 ルーズリーフ 5mm方眼罫 
カール事務器 ルーズリング 穴径8mm 30枚製本 3本入 ブラック
8mmルーズリングに無理やり入れれば40枚は入ると思う。


合皮でカバーだけのが使い安い
文房具屋で1,500円くらいで結構どこでも売ってる。
Feel Collection ノートカバー 革調 A5

レイメイ藤井 ノートパッド ツァイトベクター A5
レイメイ藤井のが良さそうにみえますが、実店舗で無くて現物みていない。
たぶんコレが一番使い勝手良さそう。
3,000円以下



機能的なのはコクヨとキングジムの2冊収納のもの。
いくつかの種類があるので選んでみてください。

上記のFeel Collectionとはレイメイ藤井のに2冊入れて使えないこともない。
機能付きノートカバーもいいけど余計なものがついていると案外邪魔になる。
文房具屋で2,000円くらい。
コクヨ カバーノート システミック リングノート対応 黒 A5
キングジム ノートカバー マグネットタイプ A5S 1891 黒




個人的なオススメはコレ!
合皮なので触り心地が良い。A5とB5の両方を買って使いやすいのを選ぼう。
付属のノートは使いづらいので誰かにあげよう!
コクヨ カバーノート システミック リングノート対応 A5 レザー調 紺 50枚 ノ-V685B-DB

もしくはコレ!
似たような感じで使える廉価版みたいなもの。しかし色がはっきりしてるので若者向け。
渋い色ならコレも使えたのに。
キングジム ノートカバー2冊収納可 A5サイズ ファブル 1991FRライトグレー


ノートは自作がオススメ。
お好きなルーズリーフをリングで閉じればOK。
カバーつければ中身は見えないし。
理想のノートを求めてみた:カールのルーズリングで自作
[

2017/09/02

Powershellでフォルダ内のファイル名に連番を付ける:lsと%とRename-Itemで

連番はよくやるのでメモ。

ls -File | sort Name | % {$i = 1} { $Newname = "renban_" +
$i.tostring("000")+$_.extension; rename-item $_ $Newname; $i++ }


ls -File :ファイルだけ指定、ls *.jpgでjpgだけとかも。
sort Name :名前でソート。無くても良い
% :foreach-objectのやつ
$Newname = "renban_" + $i.tostring("000")+$_.extension :どんな名前にするか指定すること。$_.extensionを変更すれば任意の拡張子で指定する
$i.tostring("000") :000で0詰めの3桁表示で。ToStringのフォーマットでいろいろと変更できます。

%のforeachは下記のような感じ。
マニュアル見てないので詳細不明。
% {初期実行}{繰り返し実行aaa;bbb;ccc;$i++}


あと、「rename-item」 は 「ren」  で置き換え可能です。
「foreach-object」が「%」で置き換えできるのと同じエイリアスです。
「get-alias」で表示されます。

参考リンク
大量のファイルをPowerShellのコマンドで一括リネームする しばたテックブログ様http://blog.shibata.tech/entry/2015/11/18/185108

List of Aliases Used in PowerShell
http://ilovepowershell.com/2011/11/03/list-of-top-powershell-alias/


1週間で受かるよ。おすすめのファイナンシャルプランナー3級テキスト:ナツメ社の史上最強のFP3級テキスト

ファイナンシャルプランナー3級のテキストはたくさんありますが
コレが一番わかりやすくて覚えやすいと思います。
オフィス海の編集がスゴイ!
16-17年版から発行されているのであまり知られていないかも。
書店で見比べるが大切だと思った。

で、合格しました!!
なので、このテキストで十分です!

史上最強のFP3級テキスト17-18年版


赤い枠で書いている「出る!」を中心に覚えて過去問やるだけ。
問題は各章の最後にある。
そして、付録別冊で頻出問題をまとめている。
問題集も出てるけど不要だと思う。
過去問がネットで公開されてるので。

史上最強のFP3級問題集 17-18年版



あと、FP試験の注意点。
「日本FP協会と金融財政事情研究会の2種類がある!」
全然知らなかった・・・。
実技の内容が変わりますので注意!
難易度は変わらないとのこと。
2級を受けるときは注意した方が良さそう。



[]
史上最強のFP3級テキスト17-18年版の正誤表

『史上最強の FP3 級テキスト 17-18 年版』お詫びと訂正
本書で記載されている内容に誤りがありました。 読者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを
深くお詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正させていただきます。
●35 ページ 3 公的介護保険
「出る『介護保険には第 1 号と第2号がある』」囲み内、表「自己負担割合」の 1 行
誤)合計所得金額が 160 万円以上の人…
正)65 歳以上で合計所得金額が 160 万円以上の人…
●43 ページ 8 雇用保険の雇用継続給付
「出る『雇用継続給付の出題ポイント』」の囲み内、 上から 4 行
誤)…60 歳から 65 歳まで…
正)…60 歳到達月から 65 歳到達月まで…
●230 ページ 7 青色申告の特典
「出る『青色申告の特典』」の囲み内、 上から 5 行
誤)…青色事業専従者給与を支払った場合(6か月以上の従事が条件)…
正)…青色事業専従者給与を支払った場合(6か月超の従事が条件)…
●295 ページ 4 相続の承認と放棄
「出る『相続の承認と放棄』」の囲み内、 表「単純承認」の 1 行
誤)…すべて無期限に相続する
正)…すべて無制限に相続する

アジャイルとかリーンから学ぶ仕事の進め方:コミュ&PDCA&記録

昔聞いてたけど今はあんまり聞かないようなと思うアジャイル開発。
実践してるけど浸透が難しいと言われるから。
というか、リーンとアジャイルの違いとか、内容をあまり理解できていないかった。


ざっくりと以下のような感じ?
ウォーターフォール:計画を決めて順番に進める。途中での変更に弱い?
アジャイル開発:段階ごとに成果物を出す計画で進める。コミュニケーションしながらPDCAを繰り返すみたいな?
リーン開発:振り返って改善する。コミュニケーションをとって無駄を削ぎ落として全体の最適化とかで品質を高めるみたいな?
スクラムとかクリスタル:アジャイル開発の手法の一つ
トヨタのカイゼン:みんなで話し合って全体みて個別をみて無駄を無くして最適化するみたいな?

全部に言えることは、「手法にとらわれると失敗する。」「コミュニケーションをとって変化させる」「本気で取り組め!」なこと。
ツールは道しるべな意味で、常に現場に適合した方法を探し続けること。


「コミュニケーション&PDCA&履歴が最強!」といった感じかも。
このコミュニケーションやPDCA管理、履歴のITツールを使って利便性を図るみたいな。
・・と、勝手に自分なりにまとめた。






アジャイル開発
~顧客を巻き込みチーム一丸となってプロジェクトを推進する~ (前編)
http://www.nec-solutioninnovators.co.jp/column/01_agile.html


「アジャイルは死んだ」以降に残るものは何か -リーンソフトウェア開発を再評価し、自工程完結で全体観点で改善する -
http://qiita.com/kitfactory/items/37b42c0716e1ff1efb28#%E6%B3%A8%E6%84%8F

2017/08/30

泉精器製作所のIZF-V76-Aレビュー:ほぼ毎日つかって10ヶ月目で充電できず

ほぼタイトルどおり。
先月 IZF-V76-Aが充電できなくなった・・・。
でも連絡したらすぐに交換品を送ってくれた。

ここ4年で3台くらい泉のを使ってます。
風呂剃りは意外と負荷がかかるので故障が多いのかも。
でも、5,000円以下でこれだけ使えれば十分。
新品を買ってもパナやブラウンより安いし使いやすい。



いいところ!
値段がやすい
充電が長持ち。3週間くらいは充電無しで使える。
お風呂で使える。
メンテナンスすれば深剃りも結構長持ち。
カスタマーセンターのレスポンスが良い
V76の逆さま置きホルダーが乾燥に良い

悪いところ!
ものによっては故障しやすい
スゴイ深剃りはできない
少し大きめ
見た目がレトロな感じ(良い点かも?)



2017/07/30

カスペルスキーの無料版が10月後半に日本でも始まる!:Kaspersky Free

軽量で使いやすいアンチウイルスのカスペルスキーには
Free版があって、ロシアとか北欧の一部地域で提供されています。
使いたいと思ってたけど日本でも始まる。というか全世界で。
日本は10月後半からはじまる予定。
使えると便利!

KL AV for Free. Secure the Whole World Will Be.
https://www.kaspersky.com/blog/kaspersky-free-goes-global/17811/

Kaspersky Free
https://www.kaspersky.com/free-antivirus



Windowsでフォルダ間の同期をとるフリーソフト:RobocopyとRichCopy

Windowsでフォルダ間の同期を取りたいと思った。
特定のフォルダを1時間ごとに監視して、同じファイルだけにしたい、みたいな。
FreeFileSync使えばできるけど、もっと手軽にできた。
「robocopy」コメンドでできた。
あとGUIの「Richcopy」もあるよ。


Windowsのrobocopyコマンドでフォルダーをバックアップ/同期させる
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0704/20/news130.html


ヒント: より強力なファイル管理のために Robocopy について理解する
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee851678.aspx

Robocopy
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc733145(v=ws.10).aspx#BKMK_remarks



例文はこんな感じだった。
ローカルの「E:\test」とサーバーの「\\server\public\test\」をミラーで同期する。
ソース側で削除するとサーバーでも削除される。
「/R:15」を付けないと100万回実行するので絶対に付けよう!


robocopy "E:\test" \\server\public\test\ /MIR /W:20 /R:15 /LOG: \\server\public\logs

あと使えそうなオプションはこれ。
/S :サブディレクトリもコピー
/XA:sh :システムファイルと隠しファイルはコピー除外
/MAX:n :最大ファイルサイズ
/MIN:n :最小ファイルサイズ
/NP :進行状況をログに残さない。

/IPG:n :パケット間のギャップ。速度制限を設定する感じ。
/MT:n :マルチスレッドで高速に処理。IPGと併用できない。



オプションがたくさんあるのでGUIを使うのがいいと思う。
ライセンスは確認していないです。
MS Sampleとかいう開発目的なら使っていいよ的なライセンスだったと思う。
マイクロソフトで責任持たないけど使っていいよみたいな位置づけだと思う。
詳しくは同梱のEULA読んでください。

フォルダを同期させるMS純正の高機能コマンド“robocopy”をGUIで「RichCopy」
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2009/05/15/richcopy.html


何かと便利に使えると思うRobocopyとRichcopy!

2017/07/29

第二種電気工事士を独学でとるときの費用:ざっくりで4万円

最初に言いますが合格していないです。
技能は合格の感触なし。
来年の自分用のポイントまとめです。
参考にするなら自己責任にて。
-------------------------

「自分の思う最低の費用」
4万円かなと思います。ざっくり計算です。
私は手に合ったドライバーをいくつか買ったので5万円になりました。
手に合わないと作業時間が長くなるので。買って試さないと分からないし。
あと、工具を売ってるお店を探すのに時間かかりました。
工具は工具専門店の安いのはいいと思う。

資格取得の費用として数万円以下なら妥当なのかも。

合格してれば免状の発行手数料で+5,200円。
来年は試験料+交通費くらいで済むかなと思います・・・。
今年の勉強の下積みがあるので、テキスト無しのWEB情報のみで。
合格してて欲しい・・・。


合計:40,600円

試験料、カード支払:9,600円
テキスト筆記、2冊:5,000円
テキスト技能、1冊:2,800円
工具:12,000円
技能試験練習の材料、ヤフオク購入:8,000円
交通費・写真・筆記具など:3,200円くらい


「費用を増やさないようにするポイントみたいなもの」

コスト4万円は最低ラインと見て、そこからどこに追加費用を
かけるかを計画して方が良いと思います。
コスト低減に時間をかけるなら試験勉強を進めておきたいので。
事前に、アマゾンとか掲示板でどんなことが必要か情報を掴んで買うものリストを作る。
そうすると、不安になったときに余計なものを買わなくて済む。



筆記テキストは、全体的の説明テキスト+過去問の2冊だけ買う。
通勤途中の勉強はKindle本のてテキストが便利です。
技能テキストは、本によって作り方が違うので内容を読んでから1冊だけ買う。
技能の補足知識は掲示板とかネットで拾う。
特に、本番開始前に材料一覧は見える状態になること、腰袋・電工バケツみたいな情報は重要だと思う。
あと、複線図にフリクション3色がいいとかみたいな小技の情報とか。

初心者は、工具をヤフオク、メルカリで買うのはオススメできないです。
摩耗してても気づかないためです。
圧着工具の刻印の薄れとか分からないです。

技能試験の材料はヤフオクやメルカリので十分だと思います。
ほとんどが全部セットではないので自分で試験に必要な材料リストを作ること。
こういうリスト作りをしとくと本番で役立ちます。

交通費は必須です。
仙台市みたいに地下鉄の1日乗車券とかあれば少し安くできると思う



「自分の思う最低の勉強時間」
筆記と技能の試験前の10日間をしっかりとスケジュール組んでおく。
直前の方が集中できるし本番でも覚えてると思うので。

集中してやって70時間だと思う。
アドバイスをくれる人がいてすごく要領よくやれば
50時間以下になると思います。
経験者に聞いてみよう!

筆記については過去問だけで良いです。
計算問題は捨ててOK。
複線図は技能のためにやる。技能が楽になる。

技能は練習とイメージトレーニング。
ほとんどレセップの輪作りとリングスリーブの練習。
基本を除いた候補10問を1回ずつで。
ただし、苦手な作業はできるようになるまで練習と通勤でイメトレ。

合計:74時間くらい

筆記:4時間x8日=32時間
技能:3時間x12日=36時間
通勤や空き時間のイメトレ:30分x12日くらい=6時間

2017/07/22

平成29年上期の第二種電気工事士実技の宮城の7/22土曜はNO.8:来年のための自分用作業ポイントまとめ

NO.8でした。4、7、10にヤマはってたのが外れた!
テキストもあまり見てないけどそれっぽく作ってきた。
30分で完成したけど何が正解か分からない・・・。
あとは祈る!!

追記)
というか、こんなにたくさんの種類が出たのか・・・。
1日目:2、3、8、11
2日目:1、3、4、13
1、2、3、4、8、11、13だと1、2、3、4が簡単な感じ。
8、11、13が難しいと思う。
1日目の北陸~九州は8、11ばっかりで合格率が低そう。
ヤマ張るのはダメだと思い知った。


出題の情報元はこちら。
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.400
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/lic/1500796723/


これ以降はテキスト独学でやってたけど、掲示板とか
WEBで見かけた使えた情報を書いておく。
今年の下期の実技には使えるかも。
特に、作業台は狭いので腰袋は必須だと思う。

来年の自分のためにまとめる!!!

追記2017/09/04)
合格してました。
免状を申請しておこう。
---------------
個人的な意見なのでそのまま受け取らないでください。
また、年度や会場が異なれば変わってきます。

【使った工具リスト】
工具はバラで買いました。その分高くつきます。
なので、初心者はHOZANのDK-18の工具のセットが良いと思う。
安いしあれこれと悩まないで済む。
ストリッパー、ペンチ、圧着工具が入って1万円は適価。
でも、2番ドライバーとペンチは手に馴染むのを使うと、格段に作業がし易いです。
この2つだけはいろいろと選ぶんだ方が良さそう。
グリップを握った感触がしっくりくるとすごく作業がはかどります。
値段よりも使い勝手を重視で。


工具を入れる腰袋は必須!1,000円のでいいから買っとく。あとナイロンベルト。
電工バケツでもOK。ワークマンとかで売ってる!

エビのリングスリーブの圧着工具:☆JIS圧着工具は必須。試験のために買うしか無い。
HOZANのVVFストリッパーP-958 :☆シースと被覆剥きがとてもはかどる。絶対に買う。
ペンチ、フジ矢の175mm:☆ケーブル切断に。専門店で良いの買うとすごくはかどる。
ニッパー:不足の事態の対応やブッシングの切れ目に。ホムセンの800円で。
NO.2のプラスドライバー:手に合ったものを探そう。専門店で数百円ので。
マイナスドライバーか平べったい差し込みキー:5.5mm幅で。ホムセン500円。
ナイフ、ビクトリノックスで代用:使わない。けど持っとくと不測事態に対応できる
ウォーターポンププライヤー:使わない!要らない!



【工具は専門店で買おう】
ドライバーやニッパーは、仙台市ならアストロプロダクツとか
ホームセンターよりもオススメ。
アストロは卸町と名取にあるよ。
試験の後に知ったから買えなかったけど、
工具専門店の方がホームセンターより安くて使いやすいよ。



■!!!とにかく落ち着け!!!
会場だとなぜかテンパる。
開始すると、周囲の作業音がものすごい。
複線図書かなくて大丈夫なの?と焦る。
そして、意味なく急き立てられて急いで作ろうとしてしまった。
そして、Wに黒線入れたり、長さを間違って採寸したり初歩的なミスが激増して
さらに焦りが急上昇。
そんなときは「手を止めてこころを落ち着ける」。
すると作業がスムーズに進む。
そっからの作業は練習通りに順調。
周囲で音を立てて作業してる人ほど進んでなかった・・・。
あの音の事前情報が無ければ本当にやばかった。


■!会場に行く前に1問はやっとけ!
これもすごい助かった。
1問やっとくと体に調子が出て来る。
自分の苦手な作業を注意できるようになる。
朝に90分くらい作業してから会場に行った。
苦手な輪作りも10回くらいやって、本番も焦らなかった。
本番前のウォーミングアップになるので初心者は必須。



■問題用紙の表紙の情報だけでどの候補問題が確定できたりヒントになる!
先に問題用紙が配布され、その表紙には材料の一覧リストが。
それだけで候補問題が絞れます。
今回はVVRケーブルと6p端子台だったのでNo.8確定。
15分くらいの説明時間を聞きながら頭のな中で作業シミュレーションができるし、
複線図を思い出す時間もたっぷりある。
というかそれ以外することが無い。
あと、照明のあたり具合で中身が透けて図面も部分的に読める。
この時間を使わなければ間に合わなかった。
これも事前情報のおかが。


■作業台がとても狭いので腰袋が便利!
事前情報の最大の利点が腰袋だった。
三人がけのスチールテーブルを二人ずつ使う感じ。
そこに新聞紙くらいの厚紙が敷かれてる。
つまり作業台はとても狭い。工具置き場は隣の人に気を使うし。
なので腰袋を腹にあてる感じで使うと便利。
電工バケツを足に挟んで使うのが一番良さそうに見えた。
工具の置き場にもなるしゴミ捨てものが楽。
というか、腰袋の使用を推奨していいんじゃないかと思った。
作業が快適になるしゴミも飛ばない。

■狭い環境で作業練習する!
前項に書いたけど会場の作業台は思った以上に狭い。
こんなところでやらせるな!と憤りを感じるほど狭い。
日頃の練習で、新聞紙の大きさでやっとこう。
工具はテーブルと腰袋を使おう。
そうすれば広く使える。
狭い環境に慣れていないと本番で焦る。
見た目以上に狭い。
だから、腰袋はあったほうがいいよ。


■問題はしっかり読め!複線図も描け!
初心者は問題読んで複線図描いて、配線取りの計画をした方がいいと思う。
焦らなくなる。手順書通りに作業するだけ。
No.8はよくわからないので、問題読み・複線図・配線取りに10分かかった。
最初 焦ったが、その後は落ちついたので作業20分で完成できた。
作業手順をしっかりしとけば練習通りなるはず。



■VVRの練習はイメージトレーニングだけでOK!
VVRはやってなかったけど本番に出た。
でもテキストとかの情報で何とかなった。
VVRはぶっつけ本番で大丈夫。買わない。



■前日までに下見して1時間前に会場に入っておく!
緊張すると会場に行くのが遅くなりがち。
あと、多くの人が30分前に集中してやってくる。
1時間くらい前に会場に入ってリラックスと精神集中の時間にする。


■施工寸法は50%以上だと知っておく!
緊張して採寸に失敗して25cmを15cmで切ったしまうことも。
でも、50%以上なら欠陥にならない。
25cmなら13cmもあればOKになるはず。
完成させてケーブルを伸ばして50%以上の長さを確保する。
だから寸法を間違っても大きな問題は無いことを知っておく。
ケーブルが短くなったとしても最後まで作る。


■端子台はとても抜けやすいので練習しとく
本番で抜けまくって進まなかった。
端子台は挟むだけとあなどった。
しっかり練習しておく。
がっちりとネジを締め込む。


■3路スイッチは0番のみ、4路は左右だけ
これはどこかのWEBサイトにて。
3路を複線図に書くときは0番だけ書く。
1、3はどっちに刺してもいいので番号はあえて書かない。
同じ理由で4路も番号書かない。左右だけ注意する。
番号気にしないと作業が早くなる。


■時間ないとき:スイッチは線の色を見ないで刺す
これもどっかのWEBサイトで。
あくまで時短したいときだけ。
極性の無いスイッチは、線を刺すだけにする。
リモコンリレーも同じ理由。色は見ないで接続する。
でも、配線がわかりづらくなるので注意。




■ランプレセップと露出コンセントの輪作りをしっかり練習
本番開始ですぐにここからはじめると手が震えてうまくいかない。
たくさん練習して自信を付けると初動がスムーズで後半が楽。


■1.6は1、2.0は2で足して3,4は小の刻印。
これはテキストによっては書いているらしいです。
これ知ってから刻印が簡単になった。

■1.6の2芯が8m、1.6の3芯が5m、2.0の2芯が2m。
このくらいの分量あれば一通りの練習ができる。
ヤフオクで安く買おう。


■候補問題を10問はやっておく
13問全部はできなかった。
でも、苦手内容を絞って繰り返し練習した。
リングスリーブとかレセップとか端子台とか超苦手。
苦手克服のために、自分だけの特別な練習配線を作るといいと思う。


■ナイフは何でもいいし使わない
好きなの持ってけばいい。たぶん使わない。
でも、ミスしたときの緊急対応はナイフがあると細かいとこが便利。
そして、緊急事態こそ本番で起きる。
買うなら安くて小さくて見た目のいいビクトリノックスがおすすめ。
でも使わないと思うよ。


■ウォーターポンププライヤーいらない
これは本当にいらない。
使わないと言う意見がWEBでは多い。
無くてもなんとかなると思う、たぶん。

■メージャーとか物差しもいらない
握りこぶしで10、15、20を測る。
あとホーザンのストリッパーの物差しを使う。
ミリ単位の厳密な寸法指定は無いのでざっくりあってればOK。
でも、あれば便利。


■保護シートに書いてもOK?
<確認できず>
作業台に敷かれている保護シートに複線図を描いてもOKらしい。
問題用紙の余白は狭いので保護シートを用紙の代わりに。
でも、正しいのか確認できず。



技能のテキストはすいーっとじゃないほうがいい。
オームか電気協会のが良いと思う。
YoutubeをみるからDVDは無しの方がいい。
2017年版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答
第二種電気工事士技能候補問題の解説 2017年版(黒本合格シリーズ)


こんな感じ!
合格した人の情報じゃなから鵜呑みはダメだよ!
でも、大体はただしいはず。
追加)
合格してたよ。

2017/07/09

Powershellでダイアログのボタンとかコントロールを配置:IDEのコードを転用する

Powershellを使えばWidowsフォームも使える。
でも、手打ちでコントロールとか全部やるのは面倒。
そこで、IDEで作成したコードを転用できないかやってみた。
やればできた。

IDEはSharpDevelopで。
新規ソリューションでWindowsアプリケーションを作成
新規ソリューション > C# > Windowsアプリケーション > Windowsアプリケーション

そこからてきとうなコントールを配置。
コードはこんな感じ。



このコードをいい感じに置換してPowershellで表示させる。
というか、EventってPowershellで使えたっけ。

やることはこれ!
■ポリシーの対応
Set-ExecutionPolicy RemoteSigned -Scope Process
■.NETのWindows.Formsの呼び出し
Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms

■newの置換: new -> New-Objet
■thisの置換: this.xxx -> $xxx
■.NETクラスの利用: System.xxx.yyy -> [System.xxx]::yyy
■trueの置換: true -> $true
■falseの置換: false -> $false

■formの表示:$form.showdialog()で。
■Eventの追加:Add Eventで書く


コード的には下記。
Powershellで実行するとこんな感じ。
それっぽくできた。


Set-ExecutionPolicy RemoteSigned -Scope Process #ポリシーの対応として
Add-Type -AssemblyName System.Windows.Forms #.NETのWindows.Formsの呼び出し


           $form = New-Object System.Windows.Forms.Form
$form.AutoScaleDimensions = New-Object System.Drawing.SizeF(8, 15);
$form.AutoScaleMode = [System.Windows.Forms.AutoScaleMode]::Font;
$form.ClientSize = New-Object System.Drawing.Size(282, 253);


            $button1 = new-object System.Windows.Forms.Button;
            $label1  = New-Object System.Windows.Forms.Label;
            $checkBox1= New-Object System.Windows.Forms.CheckBox;


$button1.Location = new-object System.Drawing.Point(179, 165);
$button1.Name = "button1";
$button1.Size = new-object System.Drawing.Size(75, 23);
$button1.TabIndex = 0;
$button1.Text = "ボタン1";
$button1.UseVisualStyleBackColor = $true;



$label1.Location = new-object System.Drawing.Point(138, 50);
$label1.Name = "label1";
$label1.Size = new-object System.Drawing.Size(100, 23);
$label1.TabIndex = 1;
$label1.Text = "ラベル1";

$checkBox1.Location = New-Object System.Drawing.Point(33, 105);
$checkBox1.Name = "checkBox1";
$checkBox1.Size = New-Object System.Drawing.Size(104, 24);
$checkBox1.TabIndex = 2;
$checkBox1.Text = "チェック1";
$checkBox1.UseVisualStyleBackColor = $true;



$form.Name = "MainForm";
$form.Text = "testrrr";
$form.ResumeLayout($false);



$form.Controls.Add($button1);
$form.Controls.Add($label1);
$form.Controls.Add($checkBox1);



    #Add Button event
    $button1.Add_Click(
        {  
[System.Windows.Forms.MessageBox]::Show("Hello World." , "My Dialog Box")
        }
    )


$form.ShowDialog();


これをベースにしていろいろとできるかも。
と言ってもPowershell使うならこんなにGUIの頼らなくていいと思う。


「参考サイト」

TAKE  様
PowerShellでユーザーフォームを作る - サブフォーム編 -
https://letspowershell.blogspot.jp/2016/03/powershell_22.html


コントロールのイベントの書き方はこちら
Wiki  >  TechNet Articles  >  How to Add a PowerShell GUI Event Handler (Part 1)
https://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/25911.how-to-add-a-powershell-gui-event-handler-part-1.aspx


Powershellの「Add-type」を詳しく
https://msdn.microsoft.com/en-us/powershell/reference/5.1/microsoft.powershell.utility/add-type

Daisuke Mutaguchi 様のすごく便利に学べる基礎文法です。
PowerShell基礎文法最速マスター
http://winscript.jp/powershell/202

[]

2017/07/08

第二種電気工事士の技能試験の覚書

技能のテキストは下記2つで進める。
まずはテキストで一通り読む。
それからYoutubeの動画を見ると分かりやすい。
あと、2chの掲示板もかなり良い

Youtube
ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士 技能試験すい~っと合格(2017年版) ~入門講習DVD付~
2chの掲示板の第二種電気工事士

※技能はすいーっとじゃないほうがいい。
オームか電気協会のが良いと思う。DVDはYoutubeあるのでいらない。
2017年版 第二種電気工事士技能試験公表問題の合格解答
第二種電気工事士技能候補問題の解説 2017年版(黒本合格シリーズ)

■技能試験向けの素材と器具はヤフオクで買う
6,000円くらいのは足りないものがある。
そこで、何が足りないのか調べると勉強になる。
端子台とか1個あれば十分だし、エコケーブルもVVRもなくても何とかなる。
必要最低限だけ購入してあとから付け足しでいいと思う。
練習すると1.6-2cのVVFケーブルが足りなくなるし、追加のときに不足分を買えばいい。
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB



■知識で覚えること
(1)13問の複線図
その場で作成せずに記憶しておいて時短する。

(2)シースと被覆の長さは握りこぶしで測る
すいーっと合格に書いてある方法で長さを測る。
握りこぶし10cm、親指立て15cm、中指と親指広げ20cm。
HOZANストリッパーよりも早い。

(3)リングスリーブの○小中の計算方法
1.6を1、2.0を2にして足し算。
2は○、3-4は小、それ以上は中。
たぶん大は無いはず。


■工具
セット買いだと簡単に揃う。
でも、圧着工具と試験向けVVFストリッパー以外は個別に買うのが良いと思う。
自分で何が必要でどんなのが便利なのか調べるといいと思う。
2chの情報がとても便利。
ナイフとウォーターポンププライヤーは要らないかも?
腰袋は知らないと差がつく!


工具を入れる腰袋は必須!1,000円のでいいから買っとく。
電工バケツでもOK。ワークマンとかで売ってる!

エビのリングスリーブの圧着工具:☆JIS圧着工具は無いと絶対無理
HOZANのVVFストリッパー :☆無いと困る、ケーブル剥きがはかどる
フジ矢のペンチ、175mm:☆無いと困る、掴んだりひっぱったりする
ニッパー:電線を切る、ブッシングの切れ目に、ホムセンの300円で。
NO.2のプラスドライバー:ネジ回し、ホムセン300円で。
マイナスドライバーか平べったい差し込みキー:ホムセン300円で。ロック解除の5.5mm幅で
ナイフ、ビクトリノックスで代用:カッター自粛なのでナイフ的なもの
念のためのウォーターポンププライヤー:安くてOK、無くても何とかなる、古いやつ転用


2017/07/02

記録のみ:台湾の便利な電気な調理が日本で発売されてた

記録のみ。

1Kで住んでいる人ならコレ一つで電気コンロとかいらないと思う。
電子レンジと大同電鍋をフル活用すれば2人暮らしでもいけるかも?
単身赴任とか年取ったりしたらこれでいいかも。


大同電鍋
https://store.shopping.yahoo.co.jp/toj/
11,800円税込み+送料

台湾でも9,000円くらいなのでとても妥当な価格。

トランスとかのメーカーなのでかなりおっきい会社みたいだ。
http://www.tatung.co.jp/index.html



2017/07/01

WPS Officeのメリット:COMコンポーネントがPowershellで使える

何かと便利なWPS Office
SpreadsheetもWriterも軽量で使いやすい。
さらにCOMコンポーネントも使えるので、Powershellを使った作業の自動化にも便利。
KingosoftOfficeのときから使えてたらしい。

KET.applicationでもExcel.applicationでもいいらしい。
Powershellならこんな感じ?
$excel = New-Object -ComObject KET.Application
$excel = New-Object -ComObject Excel.Application


Kingsoft office automation
http://bbs.kingsoftstore.com/forum.php?mod=viewthread&tid=2060

Kingsoft Office 2009 supports Microsoft Office (Word/Excel) API compatible OLE/COM/ActiveX application automation
http://www.binarynow.com/office-suite/kingsoft-office-2009-supports-microsoft-office-word-excel-api-compatible-ole-com-activex-application-automation/


でも、WPS Officeの欠点は不具合があったときに修正がとても遅いこと。
値段は安いので、良いとこ悪いとこ見極めれば使い方次第です。
現バージョンだと下記の現象もあったりします。
https://nokoshitamono.blogspot.jp/2017/05/wps-officespreadsheets.html

ヤフオクのOEMのOffice2010が8,000円くらいなので6,000円だと微妙。
WPSが4,000円くらいなら良かったのに。
シリアルをパソコンを変更しても使えることに良さを感じるならWPSでもいいかも。
※Office2007は今年2017年でサポート終了なのでオススメしません。


Powershellのサンプルがおおよそはそのまま使えます。
たぶん、全部のメソッド、プロパティは対応してないと思います。
セルの値を入力とか行の削除とかの基本的な命令は使えるはず。
Rows.delete()とか使えます。
でも、そこまでならClosedXMLでもできるの意味ないかも。

$excel = New-Object -ComObject Excel.Application
$excel.Visible = $true
$book = $excel.Workbooks.Add()
$sheet = $excel.Worksheets.Item(1)
$sheet.Cells.Item(1,2) = "データ入力のテスト"
$book.SaveAs("C:\tmp\Test2.xlsx")
$book.close()
$excel.quit()



詳しくはMSDNにてWorkbookオブジェクトを参照してみてください。
基本は実行時バインディングのように、excel、workbook、sheetの
オブジェクトが必要になると思います。たぶん。

morituri 様
PowerShellでExcelの読み書き・ファイル作成
http://blog.livedoor.jp/morituri/archives/54318641.html



Workbook オブジェクト (Excel)
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff835568.aspx

SaveAsで保存するときにxls、csvとか選択するのはこちらで。
XlFileFormat 列挙 (Excel)
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff198017.aspx
51: xlsx
50: xls
6:csv

このあたりも使えるかも。
Excel オブジェクト モデルの概要
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/microsoft.office.interop.excel(v=office.11).aspx








2017/06/22

第二種電気工事士の技能試験の材料を個別に買うといくら?

電線無しでざっくり計算で9400円+税くらい。
やっぱりセットで購入した方が安い。
ヤフオクだと中古の材料セットもあるのでもっと安い。


VVFケーブルならモノタロウのバラ売あるけどそれ以外はバラ売りが安いくない。

(1回練習分)平成29年度 第二種電気工事士技能試験練習材料 全13問分の器具・電線セット
セットで送料込みで13,500円くらい。
電線はバラ売りで必要な分だけ買ってもいいかも。


材料で省略できそうなの。
1)端子台は5Pは一個あれば十分かも。
2)埋込連用タンブラスイッチ (4路)は無くてもなんとかなるか?
3)250V 15A/20A 埋込接地コンセントは100Vのがあるからなんとか?

あとは、2chの掲示板とかテキストとかYoutubeとかの動画でイメージトレーニングで。
と言っても自信ないので自己責任で。
全部やっとけば間違いないけど、必要な分で抑えたい気持ちもあるので。
自分勝手で計画を考えてすすめてみます。




ブロック端子 20A 3P 1 大阪魂 T10-03PM 149 149
ブロック端子 20A 5P 1 大阪魂 T10-05PM 249 249
ブロック端子 20A 6P 1 大阪魂 T10-06PM 279 279
埋込連用タンブラスイッチ (単極) 2 Panasonic WN5001 179 358
埋込連用タンブラスイッチ (3路) 2 Panasonic WN5002 289 578
埋込連用タンブラスイッチ (4路) 1 Panasonic WN5004 889 889
埋込連用コンセント 1 Panasonic WN1001 109 109
埋込連用コンセント(2個口) 1 Panasonic WN1302 249 249
埋込連用コンセント(接地極、接地端子付) 1 Panasonic WN1131 539 539
250V 15A/20A 埋込接地コンセント 1 Panasonic WN1922 496 496
露出型コンセント 1 Panasonic WK1012WP 169 169
埋込連用取付枠 4 Panasonic WN3700 38 152
埋込連用パイロットランプ 1 明工社 ML1310W 379 379
埋込連用スイッチ(位置表示灯内蔵) 1 Panasonic WNH5151 339 339
ランプレセプタクル 1 Panasonic WW3402 169 169
丸型引掛シーリング  1 Panasonic WG5015W 129 129
角型引掛シーリング  1 Panasonic WG1000W 95 95
アウトレットボックス 1 Panasonic DS3744 199 199
ゴムブッシング 19用x4 1 ELPA (朝日電器) GB-19H 199 199
ゴムブッシング 25用x4 1 ELPA (朝日電器) GB-25H 279 279
リングスリーブ 小x100 1 ニチフ E 小 (5.5) 319 319
リングスリーブ (中x20) x100個 1 ニチフ E 中 (8) 599 599
差込形コネクタ 2本用x5 2 ELPA (朝日電器) P-2H 169 338
差込形コネクタ 3本用x5 1 ELPA (朝日電器) P-3H 179 179
差込形コネクタ 4本用x4 1 ELPA (朝日電器) P-4H 239 239
合成樹脂製可とう電線管(PF16) 1 どこかで バラ10cm 200 200
合成樹脂製可とう電線管用コネクタ(PF16) 2 Panasonic DMP16C 83 166
ねじなし電線管(E19) 1 どこかで バラ10cm 200 200
ねじなしボックスコネクタ(E19) 2 Panasonic DS02192 73 146
絶縁ブッシング 2 Panasonic DS5419 89 178
配線用遮断器 1 テンパール工業 B-1HEA 20A 779 779




2017/06/17

Powershellでフォルダ内のファイル名のリスト取得:Select-Obejct basename

Powershellでフォルダ内のファイル名の取得
結果はコピペでexcelに貼り付けできます。
get-childitem は、lsでもdirでも同じく使えるよ。
select-objectのエイリアスは%。


拡張子あり
get-childitem | select-object name

拡張子なし
get-childitem | select-object basename

拡張子のみ
get-childitem | select-object extension


エイリアスで
ls | % name
ls | % basename
ls | % extension


ls | % name は
For-Eachを使って ls | %{ $_.name }にもなる。

CSVに出力も。
get-childitem | select-object basename | export-csv c:\tmp\aaa.csv

ls | % basename | export-csv c:\tmp\aaa.csv


ついでにファイル名の一括変更

使い方
Get-ChildItem <対象ファイル> | Rename-Item -NewName { $_.Name -replace '旧文字列','新文字列' }
エイリアスで、
ls *.jpg | ren -newname { $_.name -replace '旧文字列', '新文字列'  }

拡張子を変更する
dir | rename-item -newname {$_.name -replace '\.jpg$','.jpeg'}


-whatif 付きでテスト
dir | rename-item -newname {$_.name -replace '\.jpg$','.jpg'} -whatif


参照)Windows PowerShellを使って複雑なパターンのファイル名変更を行う
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1411/07/news133.html





変数はこれ
プロパティはselect-objectできるはず。

TypeName: System.IO.FileInfo

Name                      MemberType     Definition
----                      ----------     ----------
Mode                      CodeProperty   System.String Mode{get=Mode;}
AppendText                Method         System.IO.StreamWriter AppendText()
CopyTo                    Method         System.IO.FileInfo CopyTo(string destFileName), System.IO.FileInfo CopyTo(s...
Create                    Method         System.IO.FileStream Create()
CreateObjRef              Method         System.Runtime.Remoting.ObjRef CreateObjRef(type requestedType)
CreateText                Method         System.IO.StreamWriter CreateText()
Decrypt                   Method         void Decrypt()
Delete                    Method         void Delete()
Encrypt                   Method         void Encrypt()
Equals                    Method         bool Equals(System.Object obj)
GetAccessControl          Method         System.Security.AccessControl.FileSecurity GetAccessControl(), System.Secur...
GetHashCode               Method         int GetHashCode()
GetLifetimeService        Method         System.Object GetLifetimeService()
GetObjectData             Method         void GetObjectData(System.Runtime.Serialization.SerializationInfo info, Sys...
GetType                   Method         type GetType()
InitializeLifetimeService Method         System.Object InitializeLifetimeService()
MoveTo                    Method         void MoveTo(string destFileName)
Open                      Method         System.IO.FileStream Open(System.IO.FileMode mode), System.IO.FileStream Op...
OpenRead                  Method         System.IO.FileStream OpenRead()
OpenText                  Method         System.IO.StreamReader OpenText()
OpenWrite                 Method         System.IO.FileStream OpenWrite()
Refresh                   Method         void Refresh()
Replace                   Method         System.IO.FileInfo Replace(string destinationFileName, string destinationBa...
SetAccessControl          Method         void SetAccessControl(System.Security.AccessControl.FileSecurity fileSecurity)
ToString                  Method         string ToString()
PSChildName               NoteProperty   System.String PSChildName=field-1.jpg
PSDrive                   NoteProperty   System.Management.Automation.PSDriveInfo PSDrive=C
PSIsContainer             NoteProperty   System.Boolean PSIsContainer=False
PSParentPath              NoteProperty   System.String PSParentPath=Microsoft.PowerShell.Core\FileSystem::C:\tmp
PSPath                    NoteProperty   System.String PSPath=Microsoft.PowerShell.Core\FileSystem::C:\tmp\field-1.jpg
PSProvider                NoteProperty   System.Management.Automation.ProviderInfo PSProvider=Microsoft.PowerShell.C...
Attributes                Property       System.IO.FileAttributes Attributes {get;set;}
CreationTime              Property       datetime CreationTime {get;set;}
CreationTimeUtc           Property       datetime CreationTimeUtc {get;set;}
Directory                 Property       System.IO.DirectoryInfo Directory {get;}
DirectoryName             Property       string DirectoryName {get;}
Exists                    Property       bool Exists {get;}
Extension                 Property       string Extension {get;}
FullName                  Property       string FullName {get;}
IsReadOnly                Property       bool IsReadOnly {get;set;}
LastAccessTime            Property       datetime LastAccessTime {get;set;}
LastAccessTimeUtc         Property       datetime LastAccessTimeUtc {get;set;}
LastWriteTime             Property       datetime LastWriteTime {get;set;}
LastWriteTimeUtc          Property       datetime LastWriteTimeUtc {get;set;}
Length                    Property       long Length {get;}
Name                      Property       string Name {get;}
BaseName                  ScriptProperty System.Object BaseName {get=if ($this.Extension.Length -gt 0){$this.Name.Re...
VersionInfo               ScriptProperty System.Object VersionInfo {get=[System.Diagnostics.FileVersionInfo]::GetVer...



2017/06/10

第二種電気工事士の筆記の数値のまとめ

次回に向けてまとめて置く!

■許容電流
1.6mm:27A
2.0mm:35A
5.5mm2:49A

■ImとIw
Imが50A以下:1.25Im+Ih=Iw
Imが50A以上:1.1Im+Ih=Iw

3Im+Ihか2.5Iwの小さい方

■配線遮断器のアンペア
3mで100%
3-8mで35%以上
8m以上で55%以上

■分岐回路
20A:1.6mm2、20A以下
30A:2.6mmか5.5mm2、20-30A

■配線遮断器
30A以下:1.25倍は60分、2倍は2分
30A以上:1.25倍は60分、2倍は4分

■コードのアンペア
0.75mm2:7A
1.25mm2:12A



■接地の省略
・金属管、ケーブル
1)4mかつ乾燥 
2)150Vかつ8Mかつ(乾燥か簡易防護)

・合成樹脂
1)乾燥
2)150Vかつ簡易防護

・金属可とう
1)4m

・ライティング
1)絶縁被覆かつ150Vかつ4m

・フロアダクト、金属ダクト
省略できない



■支持間隔
・金属管、ケーブル:2m
・合成樹脂:1.5m
・金属可とう:4m
・ライティング:2m


■ネオン
20A配線遮断
支持:1m
間隔:6cm
トランスにD接地

■小勢
60V以下
15V・5A:5Aの配線遮断
漏電遮断器不要

■ショーウィンド
300V+0.75mm2
留め1m




[]

2017/06/09

第二種電気工事士の筆記試験の最低限の覚えること:過去問だけやろう

第二種電気工事士の筆記試験を受けました。
1時間たったらほとんどの人が退出してけっこう焦った。
たぶん、しっかり勉強した人には簡単だったののだろうと思う。
自己採点で60%は超えてたのでたぶん大丈夫そう。
次は技能を進める予定。

ポイント
【第二種電気工事士の筆記は過去問だけでOK】
【第二種電気工事士を受ける前に2chを見て情報収集しよう】





【第二種電気工事士の筆記は過去問だけでOK】

テキストを2冊と過去問1冊買ったけど、60%取るなら過去問だけでOKだった。
過去問がほとんどそのまんんま。
複線図はできなくても6割とれる。
過去問だけやればよかった。

じっくりやるなら、Kindleのテキストが役立った。
内容盛りだくさんだけど電子版だと使いやすい。写真も多いし。

過去問:これ一冊で受かるはず
ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2017 (【すいーっと合格赤のハンディ】)

テキスト 筆記
ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格2017年版

テキストKindle版
DVDで一発合格! 第二種電気工事士 筆記&技能テキスト カラー版【DVD無しバージョン】 Kindle版
500円以下で安いなら買っていいと思う。
※Kindle版のDVDは付きません。


【第二種電気工事士を受ける前に2chを見て情報収集しよう】

2chで詳しい情報があると知人に聞いたので見てみた。
実際に受けた人のアドバイスがあって便利。
技能の当時は会場に10時入りは必要かも。

資格全般 ログ速
https://www.logsoku.com/bbs/2ch.sc/lic/

たしかに技能の材料は愛三が安い。これでいいかも。
http://www.aisan.co.jp/products/exam.html

電工バケツを首からさげるのは腰袋よりもやりやすそう。


【工具で最低限の必要なもの】
本気で配線やるならしっかりとした工具を揃えてください。
仕上がりが全然違いますし、安いと安全性が怖い。

でも、個人的な感覚で受験用なら圧着工具のJIS規格以外は好きなものでいいと思う。
現物の見られるホームセンターが良かったです。
工具って意外と大きいです。
安くするならアマゾンで揃えて1.5万円以内になりそう。

エビのリングスリーブの圧着工具:☆JIS圧着工具は無いと絶対無理
HOZANのVVFストリッパー :☆無いと困る、ケーブル剥きがはかどる
フジ矢のペンチ、175mm:☆無いと困る、掴んだりひっぱったりする
ナイフ、ビクトリノックス折らないカッター:カッター自粛なのでナイフ的なもの
腰袋とか電工バケツみたいな入れ物:☆狭い作業台の対策、初心者はあったほうが良い
ニッパー:電線を切れるもの、ペンチで切断しづらいものに
NO.2のプラスドライバー:安くてもOK、ネジ回し
マイナスドライバーか平べったい差し込みキー:安くてもOK、ロック解除で磁石は邪魔
念のためのウォーターポンププライヤー:安くてもOK、無くてもどうとでもなる




技能のテキストの候補
YOUTUBE
ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士 技能試験すい~っと合格(2017年版) ~入門講習DVD付~
2chの掲示板の第二種電気工事士



[