Search

2012/02/28

NAVERドライブとSugarSyncの仕事での利用について

<この記事では、使い勝手に付いては触れません。また、後日 投稿させていただきます。>

言わずも知れたSugarSyncは、オンラインのファイル同期サービス。
90日間 同期とかバックアップしないと、アカウントが自動で削除されること以外は、
何も心配せずに使える。
(でも、実際に放置したものが消されていなかった情報もあり。
あくまで”そういうこともある”といった規約なのだと思います、たぶん。)

だが、気になるのが仕事のデータとかを保存してもOKなのか、ということ。
禁止事項には、下記があり「商用目的はダメ」と書いてある。

第8条(禁止事項)
1.利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
(1)本サービスを自己使用以外の商用その他不正の目的をもって利用すること

しかし、「SugarSync(シュガーシンク)で仕事革命」のようなページを
用意してあるくらいなので、仕事のデータ保存は全く問題ないだろう。
http://www.sugarsync.jp/contents/landing.html
前述の自己使用は「for your individual use only」のようだ。
自分以外の人が同一のアカウントを使い回してはダメ、なのだろうと思う。
そういった解釈なんだと思う。
ただし、利用規約は変わってしまかもしれないので、注意が必要だ。


そして、一方のNドライブこと、NAVERドライブはどうなのだろうか?
こちらも仕事のデータ保存とか良いのだろうか?
利用規約の禁止事項には以下の文章がある。
(5)当社の事前の同意を得ずに営利を目的として本サービスを利用する行為、異性との出会い、交際等を希望することが主な目的と認められる行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。

となると、やっぱり仕事のデータ保存はダメなのか?
いや、事前の同意を得ればいいんだ!
というわけで、NAVERに「仕事のデータ保存に使っていいですか?」との質問をフォームから送ってみた。
回答は以下の通りだった。
「Nドライブにつきましては、利用規約に基づいてご利用いただければ、
ご自由にご利用いて問題ございません。
お手数をお掛けしますが、今一度以下の内容をご確認くださいますよう、
お願いいたします。
これって、どのように受け取ったらよいのだろうか?

たぶん、「利用規約を読んでね」、と言いたいということは分かる。
しかし、具体的な事例とかが無いので私には良くわからない。
ここで結論は得られそうにないので、NAVERドライブを仕事のデータ保存に
使うことは、利用者ごとの自己判断にお任せしたいと思う。


おそらく、NAVERのサービスは、ある程度の試験的な運用が含まれているのだろうと思う。
それを、ユーザと共に作り上げていきたいのだろうと思う。
なんだか、初期のGoogleっぽくも感じられる。

ハンゲームジャパンとして設立されたNHN Japanが手がけるNAVERとは、
どんな成長を遂げるのだろうか?
これからも見続けてみたい。

<ここまでの結論:2012/02/28時点>
SugarSyncは、仕事のデータ保存はOK。
NAVERドライブは、利用規約を読んでそれぞれで自己判断しよう。
あいまいな結果でごめんなさい・・・。

-----
で、ここまで書いておいて否定するわけではないですが、dropboxもオススメです。
無料容量は2GBですが、個人的にはandroid専用で使っています。
(90日間ファイルアクセスが無いと消される規約があります。)
androidでは「FolderSync Lite」というソフトが使いやすい。

今なら、dropboxのベータ版のテストに参加すると最大で3GBのボーナスもあります。
(2012/03/02までは5GBだったのですが・・・。)
詳しくはフォーラム、または検索して情報を探してみてください。
http://forums.dropbox.com/

dropboxを使ってみたい方は、こちらのリンクより登録しますと
250MBの追加容量がもらえます。
http://db.tt/dIFQOAxx

2012/02/23

Artisteer3.1をやってみた

いまさらながらArtisteerを買ってみました。詳しくはぐぐってみてください。
html、Wordpress、bloggerの綺麗なテンプレートをパパっと作ってくれる便利なソフトです。
価格は$50。WEB決済のVISAで切って4,047円でした。
(2012/02/21の価格)
※2012/04/23時点、bloggerの新ユーザインターフェースでは
Artisteerのテンプレートが保存できない状態になっています。
そのほか、bloggerの仕様変更に対応できていないエラー報告もあるようです。

このソフトはとにかく「サジェスト」を使いまくる。
サジェストをクリックするたびに、色やレイアウトが変わっていく。

色が嫌なら「サジェスト 色」。
ヘッダーが嫌なら「サジェスト ヘッダー」。


だいたいの様相が整ってから、詳細は個別にGUIで設定していく。
角丸とか透明処理なども、ソフトでやってくれる。
何も考えずにやっても、下図のようなものがすぐに作成できる。
bloggerなら、Picasaアルバムにアップすれば、すぐにテンプレートとして適用可能になる。


もちろん、すべてサジェストで済ませることも可能。
しかし、細かいところは自分でやる必要があると思う。
背景画像、ヘッダーなどにロゴマークを入れたりはするのはGUIでできる。
細かい箇所はhtmlやcssの知識も必要になる。
それでも、それなりのデザインを生成してくれるのは便利だ。

現在のbloggerは、20ページまで静的ページが作成できる。
これなら、小さな企業のWEBサイトには十分だと思う。
もしくは、企業の中で、部門や部署の紹介ページにちょうど良いと思う。

bloggerのnavbarについては問題有りだが、簡単なWEBサイトを
作ろうとしている方にはオススメしたい。
独自ドメインでサブドメインと併用すれば、それっぽいWEBサイトが
作れそうな気がする。
「WrodPressですら面倒くさい!」と思うなら、Artisteerでテンプレート作成、
WindowsLiveWriterで投稿するのも良いと思う。
初心者でもお手軽で簡単だと思う。


<注意!>
Artisteerのテンプレートの画像はPicasaアルバムに保存される。
しかし、画像の幅が1600pxを超えるものはズレてしまう。
テンプレートのHTML編集で、画像のリンク先にあたる
http://xxxx/s1600/xxx.jpg のs1600をs2000とかに変えれば直るみたいだ。
製作会社のExtensoft, Inc.に報告したのでそのうち修正されるかも?

2012/02/20

SugarSync無料プランの申込リンクが分かりづらいかも

SugarSyncは5GBが無料でつかえる、オンラインストレージです。
何か便利そうなので、まずは使ってみたいと思う。
しかし、無料プランの申込をするリンク先が分かりづらい。
下記の画像の赤い枠の箇所です。
500GBの年額申込の下方のあたりです。
ちょっと探してみないと分かりづらいかも・・・。
通常は5.0GBですが、こちらのリンクより申し込んでいただくと+500MBの増量ボーナスがあります!
これからSugarSyncをお使いになる際には、ぜひご活用ください。

2012/02/19

Windows7の自動再生を有効にする

Windows7で自動再生を使うためには、レジストリーを変更するしかないようだ


\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer だったような気がします。
NoDriveTypeAutoRun:0x91に変更。

※0xffだと無効になるらしい。


分からないときは、
1)regeditを起動、「NoDriveTypeAutoRun」を検索。
2)検索結果をダブルクリックして、16進数を選択して91と入力する。
3)再起動する。


スタートー>検索ー>「自動再生」で出てくるダイアログからの設定では、
自動再生の設定はうまくいかなかった。
レジストリーを変更するしかないようだ。

私の場合、VMPlayerのインストール時に設定が変えられたらしい。
使ってみると意外と便利。
しかし、ウイルス対策には、ffで無効にした方が良いだろうと思う。

2012/02/05

セリアの105円で便利なmicroSDアダプター

USBメモリが壊れた。データの移動に困った。
このとき意外にもセリアの105円のmicroSDアダプターが使えた。
単純だが使いやすい!まさに100円ショップの醍醐味。
安全性は無視しても、パッとつかえるところが良い。

microSDカードは、昔 使ったのが残っていたりする。
そういうのは、どっかに置きっぱなしなっていたりする。
そんなときは、このアダプターがあれば、USBメモリの代わりになる。
105円の投資なら損にはならないだろう。

chromeの2重起動は別フォルダに

XPでchromeを通常インストール。
さらに、Portable版をインストールする。
これで2重起動できるかと思いきや、できない。
プロセスのportable版は起動しているが、画面にUIが表示されない。

良くわからないが、どちらも同じフォルダに入れるとダメなようだ。
通常chromeはProgramFilesに、Portable版はてきとうなフォルダに。
(ついでに、Portable版のexeの名前をchrome16.exeとかに変えてわかりやすくする。)
これで、chromeを2重起動可能になる。
たぶん、Win7でも同じだろうと思う。
どうしてもアカウントを2個以上開きたいときに、これが必要になる。


ついでに、XPのメイリオUIフォントのインストールについて。
PowerPointViewerをインストールすれば良い。
インストールと言うか解凍ファイルの、MEIRYO.ttcみたいなファイルだけ
フォントのフォルダに入れれば良い。
良いかどうかは分からないが、とりあえずXPでmeiryoUIが使えるようにはなる。

2012/02/04

CorelDrawEssentialsの使い道

CorelDrawEssentialsと言っても知らない人も多いだろう。
Adobeのイラストレーターみたいなソフトです。
機能はだいぶ違いますが、POPとかチラシ作成に便利です。

このソフトの意外な機能を発見。
PDFファイルを編集できました。知らなかった。

PDFファイルを編集するのは特殊な場合に限られるので、
普段から使っているソフトでもできるのはすごく便利。
また、PDF編集に特化したソフトだと、PDFしか扱えないが、
Drawならベクターデータの作成もできる。

PDF編集ソフトでフリーでちゃんと動作するものは少ない。
文章やコメントの挿入はできても、それ以上は市販ソフトに頼ることになる。
それならば、チラシも作れて、PDFも編集できるソフトの方が
ちょっとお買い得感が高いかもしれない。

2012/02/02

IrfanViewは使いやすいです。

IrfanViewは使い勝手がいいし、軽量の割には高機能だと思う。
$12のRegisterを支払って、ここ数年 ずっと仕事で利用させていただいております。
支払いの際に、開発者のIrfanさんに「Thank you!」とかてきとうな英語の
メールを送ったら、ちゃんと返信してくれたのでますます好きなってしまった。

 そして今回、ほかのノートPCでも使いたくなった。
しかし、ライセンス条項に詳しい記載は無い。
Irfanさん曰く
「Any suggestions, feedback and comments are welcome and won't be ignored.」
早速メールで聞いてみた。
「ノートPC2台とデスクトップPC1台にインストールして使っていいの?」みたいな、感じです。

そしたら、Irfanさん即答でした。メール送信から6分後。
「Yes, no problem, if you are the only 1 user :-) Thanks!」
この顔文字がいいですね!Irfanさんをまた好きになりました。
現在のバージョンのIrfanViewは、人に対するライセンスみたいな感じらしいです。
このソフトが約1,000円で買えるのはすごい魅力です。

Free Word Excel Password Recovery Wizardがバージョン2.0みたいだ

Free Word Excel Password Recovery Wizardがバージョンアップしていました。
http://www.freewordexcelpassword.com/index.php?id=download
バージョン2.0になって、インターフェースがHTMLになって、
解析速度が5倍になったみたいです。

そして、実験。
パスワード「xxyyzz」の6文字のファイルで解析スタート。
結果、18分くらいでパスワードが見つかりました。
今回もコアを1個分しか使っていませんでしたが、前回よりも速いような気がしました。
(ノートPCのcorei3-M380です。常駐ソフトたくさん併用してました。)

たぶん、24時間回せば小文字英数字の7文字くらいなら可能なような感じです。
※新しいバージョンでは、成功・失敗のダイアログ表示が変更されたようです。


簡単な使い方説明:bruteforceの場合
1)ソフトを起動
2)ウィンドウ右下のNextをクリック
3)Browseボタンで解析したいファイルを選択
4)Nextをクリック
5)BruteForceAttackをクリック
6)character setsで「0-9,a-z」を選択 ※英数小文字だけの場合
7)PasswordLengthでFromに「1」Toに「6」を選択 ※6文字以内の場合
8)Nextをクリック
9)Goをクリックすると解析が始まります


※バージョン2.1.11の成功・失敗の画像は下記。Win7の64bit版です。
 解析が成功すると、画像のようにダイアログが表示されます。
赤丸で囲った箇所がパスワードです。
今回は設定したパスワード「aaaaa」を無事に解析できました。

 失敗のときは、Password not found.と表示され、
下記の画像のように警告ダイアログが出ます。
そして、シェアウェア版のWEBサイトに誘導されます。


パスワードは忘れないようにしたいけど、よく忘れてしまいます。
昔の自分が作ったエクセルファイルにパスワードがかかっていて、
たった4文字に四苦八苦した思い出があります。
ルールに沿った使用をすれば、便利なソフトだと思います。


こちらで動画の説明が見られるようです。あんまり参考にならないかも?
http://free-word-excel-password-wizard.software.informer.com/