Search

2015/08/29

SATA-USB3のHDDケース:オウルテックOWL-EGP25S/U3はASM1051Eらしい&自己責任ファームアップ実験!

前回のSATA-USB3変換ケーブルに懲りて、オウルテックOWL-EGP25S/U3を購入した。
UASP対応と書いてあるし安心。大丈夫だと思って購入。
そして、マーザーボードのドライバを当て忘れるミスで、UASPが全く動かない。
というか外付けHDDとして認識するが、数秒後にエラー接続で切れる。

マザーボードに最新ドライバーを当ててみると、無事にUASPで接続できた。
しかし、約33MB/sという残念な結果に。

たぶん、中身に入っている中古のHDDのWD2500BEVTが悪いのだと思います。
ほかのHDDを入手したら再度チェックしてみます。


自己責任でファームアップの実験もしてみましたが、何かが劇的に変わるわけではありませんでした。
130107_91_7D_00にしてみましたが、USB3ポートだと約33MB/s、USB2ポートだと約25MB/sの転送速度。
13040911DA01だと、USB接続のみになってしまいました。


そのうちASMEDIAの1501系統ではないチップの変換機を使って検証してみます。



注意!:下記はUSB3のドライバを当てる前です。いろいろ間違えがあります。
記録として残したものです。
-----------------

2.5HDDを入れてWin8のデスクトップマシンに接続。
UASPで認識した。しかし、何度かファイルにアクセスすると止まってしまう。
ケーブル周りやHDDの接続などを確認したが、同じ現象で止まる。
そこでHWiNFOを実行。結果、チップがASM1051と判明した・・・。

1053と表示されているのですが、PIDは55AAのため、1051ではないかと思います。
価格コムのレビューでの写真では、1051Eとのことです。
1051も1051Eも同じPIDになるみたいです。
でも、1053では無いと思われます。

http://cpansearch.perl.org/src/GROUSSE/FusionInventory-Agent-2.3.9/share/usb.ids


使用環境のマザーボードはH87M-D3H。
このマザーで1053のUASPは動作しているブログなどをみるので、
1051とは相性が悪いみたいです。
USB3でも、USB2でもファイルアクセスが止まってしまいます。
HDDのWD2500BEVTが問題なのかもしれません。
このHDDはSATA 3.0Gb/sの仕様のため、そこらへんで問題が発生しているのかも。

とにかく問題はいっぱいで、まともに使えないことだけは確かです。
またもや失敗しました・・・。


そこで、MPTOOL使ってみました。
ファームのバージョンは、120803914206です。
ならばやることはアレだ!自己責任のファームウェア更新!!
このままではどうせ使えないし!station-driversへ!


前回同様に、13040911DA01.bin に更新。
10秒くらいで完了。
一旦抜いて。USB2ポートに接続して、ボリュームを削除して、フォーマット。
無事にファイルアクセスできた!
速度は遅い・・・。USB2と変わらない。でも使えたのでまあいいかと思います。
使えないよりマシ!

オウルテックOWL-EGP25S/U3を購入したけど全然使えない!と思ったら返品しましょう!
自己責任でファームアップしてもUSB3の速度は出ません。
捨てるよりは使おう、と思うのであればファームウェアアップもひとつの手段です。
今回は運が悪かった・・・。
[]

2015/08/23

SATA-USB3の変換ケーブルの注意点:UASP非対応のUSB-CVIDE3は速度が出ない

SATAをUSB3に変換するサンワサプライのUSB-CVIDE3
データコピーをやってみたが、思ったほどの速度が出ない。
USB2よりは早いがUSB3ほどの早さを感じない。
検索するとチップセットASM1501の問題らしいことが分かった。
ファームウェアの更新で対応できるかと思ったが失敗した。

USBの取り外しで電源OFFになるとこまでは最新ファームで改善できた。
以下にそのときの記録を残しておきます。

次は「UASP対応」確認してから購入します。

3.5や2.5を取り外しで使うならこれ。
センチュリー スライディング裸族 SATA6G CSDRU3B6G

2.5HDDケースならこれがいいかも。
オウルテック USB3.0対応2.5inch HDD/SSD(SATA対応)用外付けHDDケース Windows8 UASP高速データ転送モード対応 ガチャポンパッmini3.0 1年保証 ブラック OWL-EGP25S/U3(B)
※これのチップASM1051Eは相性の問題があるのでご検討を。私は失敗しましたのでオススメしません。


------以下が記録です--------

SATA-USB3の変換でもUASPモード対応かどうかで大きく変わる。
さらに、UASP(USB Attached SCSI Protocol)かBOT(Bulk Only Transfer)は、
設定でどうにかなるものでもないらしい。

Windows 8 で USB3.0 の UASP を ENABLE(有効) にする方法 - DualSocketTheWorld 様


デバイスマネージャーで下記のように「USB Device」とつくのはBOTでつながっている。
USB2の2倍くらいの速度は出るが、もっと速くなるはず。
(一緒に外付けしているBUFFALOの外付けもBOTでした。)


USB-CVIDE3はAsmediaのチップASM1501を使っているらしい。
自己責任であるが、ちがう商品の下記の手順でファームウェア更新ができるらしい。
また、海外のサイトではAsmediaのファーム更新ツールや各種ファームウェアも公開している。
もちろん、自己責任。

KRHC-SATA3/U3 ファームウェアアップデート手順 玄人志向




もう壊れていいやと思ってファーム更新をやってみた。
念のため、USB2のポートで接続。asmediaのファーム更新ツールのパスは「asmedia」にて解除。
ファームは、120803_91_34_01.bin、VebderIDを1053に変更。
そして、左下のスタートボタンをクリック。10秒くらいで完了。
一旦USB接続を抜いて、電源をOFF。再度電源ONでUSB接続を行う。

接続するとデバイスマネージャでは「SCSI Disk Drive」になった。
ドライブにアクセスできるが、何か遅い。
コピーしてみるが失敗。ファイルが参照できないとのエラー。
ファーム更新失敗でした・・・。

その後、ほかのバージョンのファームを試してみる。
121005_01_00_00 はチップセットがちがうとのことででNG。
130107_91_7D_00 は120803と同様にファイルアクセスでNG。
ほかにもやってみましたが、ファーム更新できても、HDDにアクセスはできない。

そして使えなくなりました・・・。アクセスすらできなくなった。
ファーム更新は自己責任にて。


一番最後に、130409_11_DA_01.binのファームでVenderIDを元の55AAで更新。
なぜか処理に5分くらいかかった。HDDが物理的に壊れたと思った。
Windowsを再起動して接続すると外付けHDDを認識した。
念のため、HDDはパーティションを削除してフォーマット。すると問題なくアクセスできた。
デバイスマネージャーでは「USB Device」。やっぱりUASPはダメなのかも。
ファーム更新で改善されたのは、ハードウェアの取外しで電源OFFになったこと。

USB-CVIDE3は、安いし2.5HDDならバスパワーで動く。
ファームを更新すれば大容量も使えるらしい。
用途を限ればそれなりに使えるかもしれない。

2015/08/17

USB3.0の延長ケーブルを海外から買ってみる:それなりに使えた

最近のパソコンにはUSB3が普通についている。
でも延長ケーブルはUSB2ほど安くはない。

Amazonで安いものでも630円くらい。
普通のだと1000円ほど。
アキバとかのパーツ屋さんだと、450円程度で買えるらしい。

Amazonベーシック USB3.0延長ケーブル 1.0m (タイプAオス- タイプAメス)

Niccou USB3.0 1.0m 延長ケーブル A-A Aオス Aメス データ転送用 充電用 ケーブル


というわけで海外から買ってみた。ebayで「USB3 extend cable」で検索。
発送元は中国。価格は1mで295円。半額くらい。大丈夫か??
12日くらいで届いた。
USBメモリとかHDDを接続して使ってみた感じでは普通だった。
しかし、外付けHDDは認識できず。
たぶん、内部抵抗が大きくて電力不足なのだと思う。


時間をかけても良いなら海外から買うのもありかも。
でも、英語でよくわからないし、面倒・・・。
Amazonで買うのが一番簡単だと思います。
USB3も当たり前なので、電気屋さんで手軽に買えるくらい安くなってほしいです!

2015/08/11

起きたときに喉がいたいとき:いびきの防止で横に寝てみよう

いびきがひどいです。朝起きると喉が乾いて痛い・・・。
たぶん肥満で喉まわりに脂肪がついとか、そんな感じだと思います。
忙しいサラリーマンは仕方なし。でも喉が痛い。

のどが痛くなったことといびきの酷さは比例している。
何となく自分でも、起きた時にのどが痛くないと、いびきも少ない傾向があると感じた。

で、どうすればいびきを防止できるのか?
当然 口呼吸を無くせばいい。しかし、その原因は?
うつぶせで寝ると、胸が圧迫されて口呼吸になる傾向があるらしい。
寝てる時に自然と腕が胸にのっかってしまうためらしい。
なので、横向きに寝ればいいのでは。

とりあえず、横向きで寝るのをやってみた。
起きた時にはうつ伏せに近くなる。
仰向けよりはのどの渇きや痛みを感じないように思う。
継続してみたいと思う。



いびき防止、で検索すれば鼻孔拡張やマウスピースとかいろんな道具がある。
でも、原因を特定できないとちゃんとした効果が得られないと思う。

いつごろからいびきをするようになったのか?
どんなときに特にひどいのか?
朝起きたときにどんな症状なのか?
自分なりに症状の確認をしておいて、改善策をやってみよう。
こころがけだけでも効果があるかも。
ただし、症状がひどいときは咽喉科に行くべき。
そのためにも、詳しい症状を把握しておきたいと思う。

"Village sign - geograph.org.uk - 848632" by Evelyn Simak. 

2015/08/09

文字だけ表示の勝手にオススメのbloggerテンプレート

これです。すごいシンプル。タイトルと日付だけ。ライセンスはCC3です。

Simple Blogger Template - SimpleBT Responsive
http://www.weblogtemplates.net/2014/05/simple-blogger-template-simplebt.html



もしくはこれ。
MaterialBT
http://www.weblogtemplates.net/2015/05/materialbt-material-design-blogger.html

タイトル+概要+サムネイル。必要最低限にちょっと付け足し。

配色とかを少し変更すればあなた好みになるかも。
WeblogTemplates様に感謝。