Search

2018/12/22

Polaris Office 2017のSheetのちょこっとレビュー:WPS Officeとの比較

Polaris OfficeのSheet試用版を使ってみたレビューの簡易版。
表計算機能のみで。ワードはあまり使わないので。

オフィス2013以降のインターフェースで普通に使えた。
起動も早いし。動作軽い。
たぶん、印刷範囲とか細かいところは違うと思う。
でも、表計算とか画像貼り付けとか、その程度なら全然使えそう。
数値入力して、グラフ作成して、データはPDFで渡すなら問題なさそう。
細かい数値の処理はpowershellでやれば良し!


値段 アマゾン
Polaris Office : 2,500円くらい
WPS Office  :5,400円くらい。※SheetとWriterのみは3300円くらい


比較対象はWPS Office で良いとこ悪いとこ

■良いとこ
WPSよりも軽量に動いていると思う
WPSよりもExcel2013の互換性がよさそう
WPSのパッケージ版より値段がやすい
フォントがキレイ

■悪いとこ
Excel2000のようなインターフェースの変更できない
PDF出力ですこしサイズが大きくなるときもある
※Mac版もあるけど動作イマイチな評価が多い
 


私はWPS Officeを使ってます。
インターフェースはExcel2000で使えるのが気に入ってるだけ。
大量のデータを使わないし。
細かい処理はpowershellでできるし。
パッケージ買ったあとにライセンスの移動がすごく簡単。
フォントはFONT HYBRIDので十分に使える。
でも、図形とか画像の挙動がおかしい、大量データの貼り付けはもたつき。
値段相応の機能ですが、便利です。
・・・となると、Polaris Officeでもいいかなと思った。
今後は検討してみる。



「OfficeのExcel互換の選択肢」
軽量にExcelっぽく使いたい!: Polaris Office
Excel2000っぽい画面でやりたい!:WPS Office
安くてそれっぽく使いたい!: Thinkfree office NEO 2019
LibreOfficeのインターフェースが嫌で無料で使いたい!:FreeOffice
MacでExcel互換が使いたい!:不明! FreeOffice か LibreOffice


値段まとめ 
Microsoft Excel 2016 永続版 :14,100円くらい。2台まで
Polaris Office : 2,500円くらい
WPS Office  :5,400円くらい。※SheetとWriterのみは3300円くらい
Thinkfree office NEO 2019 :4,300円くらい。3台までOK。ソースネクストのが安い。
FreeOffice : 無料
LibreOffice  : 無料

フォントは外部から入手すればいろいろとあります。

買うなら日本語フォントが多いフォントハイブリッドがいいかも。
FONT x FAN HYBRID : 12,000円くらい




2018/12/18

エクセルのリーンキャンバスのXLSX形式を置いとく

自分のために作ったもの。
置いときます。
ご自由に使ってください。
ダウンロード

田所さんの「起業の科学」を読んですごく使いやすそうだったので。

Startup Science - スタートアップにおけるPlan Aの作り方



このリーンキャンバスを使って、顧客のほしいものを提供する。
何度でも作り直す。
でも、ビジョンは変えない。
プロダクトとストラテジは何度でも変える。
簡単な道は選ばない。
きっつい道Hard wayを歩む。
でも、ビジョンだけは絶対に変更しない。



2018/12/15

スパムメール:「閲覧履歴確認」株式会社DMMサービス

スパムメールの記録。
件名は「閲覧履歴確認」
送信者は「株式会社DMMサービス 」を名乗ってますが偽装だと思います。
送信元メールは、会員サポート <center@4tsgbftg45hdt.top> からのメール。

クロスロード様のkatsuのブログに詳しく記載がありました。

DMMと名乗るところから架空請求メールが届きました
https://www.wdcro.com/column/blog/post-10084.html






このドメインの文字列の「4tsgbftg45hdt」どうやって入力したの?
キーボードの左側周辺のキーだけっぽい。
あてずっぽうに打ったのかなと思う。

.topのドメインは詐欺サイトとか多いけど契約料が安いのかな?
登録の初年度がUSD0.99だった。安い!



-----下記が本文です。-----

※不正アクセス検知

あなた(アドレス:***email)のアカウントが従来と異なる環境、または別の端末からログインされました。

心当たりがない場合は、アカウント状況をお伝え致しますので、最後までよくお読み頂きまして対応願います。

再通知日:2018年12月14日

有料動画閲覧履歴があり、未納料金が発生しておりこのまま放置致しますと、高額の請求が科せられる事となります。

DMM(有料動画サイト)にて、無料視聴の為にアカウントを作成し、その際に【***email】をご自身で入力後、規約に同意をされ動画を視聴されました。
5分の無料視聴完了後、表示された有料動画に移行する案内に対し了承し、有料動画を継続的に閲覧されております。

有料動画を終了する際は、必ずログアウトをして頂く必要があり、1分視聴した場合でも閲覧終了後にログアウトされない場合は、1分100円の料金が発生し、有料動画閲覧後から3日間未払いが続いた場合、強制的にアカウント停止処分となります。
現在ですが、アカウント停止処分の状態になっており、3日間分の未払いが発生してる状態になってます。
未納金と遅延損害金を含む合計ご請求額【453,600円】を支払期限内に速やかにお支払い下さい。
ご対応なき場合、然るべき機関において、法的手段を取らさせて頂きます。

◆現在アカウント停止中◆
ID:【22273798】
未納金:【432,000円】
遅延損害金:【21,600円】年利5%
合計ご請求額:【453,600円】
支払期限:本通知閲覧後24時間以内

全額未納金の支払いを希望する場合、【未納金支払い希望】と本通知に記載し、ご連絡下さい。

=登録に見覚えがない場合=

DMM(有料動画サイト)に登録をしてない、登録した記憶がない、有料動画の視聴の記憶がない、その他間違いである場合、当カスタマーセンターにご連絡を頂きましたら、登録情報の確認並びに本人確認を行うことが可能となっております。
申請された登録情報が一致し、本人確認が完了した場合のみ、【アカウント削除】を行うことができ、DMMを保有する運営元が現在発生してる遅延損害金を含む未納金【453,600円】の債権放棄をします。

債権放棄履行後、遅延損害金を含む未納金【453,600円】の債務は消滅し、データベースに保存されてる登録されてる一切の個人情報を抹消し、登録されましたアカウントのご利用はできませんので、注意下さい。

=債権放棄を希望する場合=

現在発生してる遅延損害金を含む未納金【453,600円】の債務消滅、個人情報抹消を希望される場合、回答期限である本通知閲覧後24時間以内に【アカウント削除申請】と本通知に記載し、折り返しカスタマーセンターまでご連絡下さい。
【アカウント削除申請】の確認が取れましたら、カスタマーセンターより登録情報照合等のご連絡を致しますので、速やかに照合等を行って下さい。

尚、カスタマーセンターに【アカウント削除申請】のご連絡を行ったにもかかわらず、折り返しカスタマーセンターから登録情報の照合等の案内が届かなかった場合は、再度【アカウント削除申請】と本通知に記載しご連絡下さい。

※重要事項記載※
遅延損害金を含む未納金の支払い、債権放棄を希望等、何も対応をされない場合、然るべき機関において、民事・刑事等の法的手段に移行させて頂き対応を致しますので、ご注意下さい。

会社概要

・会社名
株式会社DMMサービス
・本社所在地
東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー
・資本金
1,000万円
・設立
平成11年11月17日
・代表取締役
片岡新平
・業務内容
無店舗型デジタルコンテンツ配信、DVD販売、DVDレンタル
※DVDレンタルは株式会社DMM.com Baseに業務委託。
・お問い合わせ先
24時間メールにて対応
電話でのお問い合わせは、法人様専用ダイヤルとなってます。

【反社会的勢力排除宣言】
株式会社DMMサービスは、反社会的経済活動により利益を追求する集団又は個人、(いわゆる反社会的勢力)による被害を防止し、組織的に反社会的勢力を排除するため、次の基本方針を宣言します。

1.私たちは、反社会的勢力とは、一切の関係を遮断します。
2.私たちは、反社会的勢力とは、商品及びサービスの提供その他一切の取引を行いません。
3.私たちは、反社会的勢力による被害を防止するために、警察・暴力追放運動推進センター・弁護士等の外部専門機関と連携し、組織的かつ適正に対応します。
4.私たちは、反社会的勢力による不当要求には一切応じず、毅然とした態度および法的対応を行います。
5.私たちは、反社会的勢力への資金提供や裏取引を行いません。

2018/12/08

パスワードの強さは「BTk_9@A0」より「wagahaiwanekodearu」のが強いかも

パスワードの文字数が4文字とか8文字とか決まっていて、
「設定するパスワードは大文字小文字数字を含める」とすると弱くなる。

スラドより。
「大文字小文字が必須です」はパスワードを脆弱にする


パスワード4文字を総当たりでクラックするとき。
1)どんなルールでもOK。
62文字の組合せを全部試してどこかで正解。

2)大文字小文字数字を含める
全部からaaaa、zzZZ、AA11、zz99みたいな3種が
混ざってないのを除外する。

となるので、総当たりの回数がかなり減る。
なるほど!
というわけで「制約がある」と判明した条件のパスワードだと


てきとうに考えると、「BTk_9@A0」みたいなパット見で
判読できないものより「wagahaiwanekodearu」の方が強くなる場合も。
文字数が多くなればなるほどクラック困難を思えるので。
日本語のローマ字にすればアルファベットの辞書アタックにも強そう。

好きな格言とか言葉をローマ字すればいいかも。
あと適当な数字を混ぜる。
「nekoinutanuki123」みたいな自分の好きな動物ランキングとか。
「suzukisaikyo4649」みたいな自分の名前とかも。

下記サイトでチェックしてみたらいいかも。
Password Checker Online



※計算方法がわからないのでスラドに書いているのを4文字にして
勝手な解釈で真似。合ってるかどうか不明。
1)62x62x62x62 = 最大で14,776,336回
2)26x26x10x4! = 162,240回
こんなに減るのか?







[

2018/12/01

個人で月額無料でカード決済できるショップサービス

個人でショップを持ちたいときに使えるショッピングカード
できれば維持費を安く抑えたい。
起動に乗って売上が上がってくれば高性能なものを使ったいきたい。
無料でカード決済が使えて日用品でも売れるのを自分基準で選んでみた。

働き方改革で副業もやりやすくなりそうなので、自分のネットショップを
持つことはとても楽しめる趣味になるかもしれない。



メルカリ
BASE
STORE.jp


○ショッピングカート一覧

メルカリ
https://www.mercari.com/jp/
とても有名なやつです。
スマホからしか登録できない。
販売手数料は10%+振込手数料。
メルカリ便という安い発送サービスが使えるので便利。



BASE
https://thebase.in
スマホで使えるあれです。
アプリが便利。
パソコンだとお店のリンクから飛ばないと出ないらしい。

手数料は約7%/売上+振込手数料250円くらい。
※いろいろ変わるので確認必要。




https://stores.jp/
スマホで使えるあれです。
アプリが便利。

手数料は5%/売上+振込3.5%くらい。※いろいろ変わるので確認必要。




ヤフオク!
とても有名なやつです。
最近 プレミアム登録しなくても使えるようになった。
ヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)とかいう
専用の安い発送サービスが使える。

販売手数料
Yahoo!プレミアム会員 8.64%(税込)
Yahoo!プレミアム会員登録なし 10%(税込)


Yahoo!ショッピング
個人でも出店可能。
手数料は8.64%くらい。
スマホならライト出店がいいかも。


イージーマイショップ
無料で使えるショッピングカートサービス。
やってみると結構高機能。
カラーミーの類似といえる。
イージーペイントという月額無料の決済サービスが使える。
""
初期費用 0円
月額利用料 0円
決済手数料 3.6%+40円(税別)*1
イージーマイショップ無料版をお使いの場合: 5.0%+40円(税別)
""
スタンダードは初期3,000円+月額3,000円くらいなので
売上出るようになったらアップグレードでいいかも。



○固定客を作るという意味で見てみる
上記がいろいろとあるけど、単発で売るのか、リピーターを狙うのか。
大手家電メーカーの炊飯器、という商品ならどこで買ってもいいと思う。
でも、一品ものだとお店の説明がほしい。
ハンドメイドのバッグ、アクセサリー、財布などは説明がほしい。

■単発で売るならオークションサイトがいいと思う。
商品を見たい客がくるため。
メルカリ、ヤフオクがいいと思う。
パッと探して、パッ買うみたいな瞬発力のある買い物を楽しめる。
ゲーム感覚なのかも。


■リピーターを狙うならショッピングカートサイト
特別な気に入った商品を買うときはちゃんとしたお店から買いたい。
大きなブランドのある会社というわけでなく、しっかりと商品を選んでるのか?
検品とかしてるの?いいかげんなこと言わないの?
みたいな納得度だと思う。
人と人との付き合いで買い物したい、みたいな。
そして、商品の機能というよりは、なぜそれを売ってるのか?
ハンドメイドでなぜそれを作ったのか?というストーリーを知りたい。
ストーリーのある世界を知って、参加料を払う意味でのお買い物。
日常ではなく、アミューズメントとして体験を買いたい。
値段も高いので真剣に選ぶ感じ。


手軽にできる:BASE、SOTRE.jp
サイトのカスタマイズをかなりしたい:イージーマイショップ
Tポイントと連動させたい:Yahoo!ショッピング
カラーミーが良さそうだけど無料で使えないので除外。

備忘録:このブログの見た目の変更した

シンプルに表示する感じに変更した。
bootstrapを使って文字と画像がスマホ対応で表示できればOK。
自分で作ったものだけどいい出来だ。気に入った!
Google fontも使ってみた。


下記に変更で調べてのを記録。
css_bundleは処理が面倒。

テンプレートのデータはこちら。
検証していないので、それっぽく修正すれば使えると思います。



  • 2018-12-01 : bloggerのcss_bundle_v2.cssを消す方法
  • 2018-12-01 : bloggerのホームページのリンクをタグで書く、ラベルリンクをつなげる
  • 2018-06-09 : BloggerのシンプルテンプレートからBootstrap対応にする




  • ----このあとは駄文な雑記。

    分かりやすい。見た目がキレイ。
    そういうものが世の中では必要とされる。
    でも、ITとかコンピューターと触れ合うとき「とっつきにくいよコレ!」という感覚が好きだ。
    ちょっとgeekな感じにこだわりを感じる。

    デザインという言葉には華美なイメージがあるが、ユーザーインターフェースには
    機械的で無骨な響きがある。
    そこが心地よいときもある。
    お金を稼ぐ仕事ではないからこそできる自己満足。
    趣味だけで頭を働かせる。

    端から見ればみっともない、かっこいわるい、きまりが悪い。
    そういうものこそITは実現してくれるのではないかと思う。
    欲望というか、こころの需要というか、隠された願望。
    普段は隠しているけど、誰にも知られない世界には自分の素のままを表現する。
    その表現したすべてがエゴの塊ではないけど、少しだけ周囲を気にすると
    丁度よいようなきがする。

    少し引いたところに美学を感じるのは年齢を重ねた弱さだと思う。
    社会を牽引することはできなくなってしまったし、それをやるべきでない。
    社会を動かす人々を支える立場にある。
    支援してもっと良いものを作り出す役目だ。
    ならばこそ、自分の理想はやくに立ちそうにない場で表現したい。
    そうやって試さないと何が良いのか感触が得られないから。
    でも、感触を確かめないと使うことができない。
    表舞台に出ないところで確かめる。
    推測する。
    思考シミュレーションを現実に近いところでできるのが年齢の重ねたところ。
    だから、現場から引くこともできる。

    人生の終わりが見てきたら引き算に生き方が良いと聞いたことがある。
    若いときの足し算の生き方は合わなくなってくる。
    時間が経つにつれて、徐々に少なくなっていく。
    シンプルな形式に絞られていく。
    最期には何も残らないな。
    でも、やることは大量に重なってるな。
    それでいいのかもしれない。

    bloggerのcss_bundle_v2.cssを消す方法

    詳しくまとめてあるのを見つけました。
    すばらしい!!
    Bloggerの表示速度を高速化するためbundle.cssを内部化してみた
    日々のメモ帖 by holidaybuggy1980 様

    -----下記よまなくてよいかも。

    こちらです。
    やる前にcss_bundle_v2.cssを保存した方がいいですよ。
    How to eliminate render blocking CSS bundle Files from Blogger Theme?
    https://www.bloggerspice.com/2018/07/render-blocking-css-file.html


    htmlタグにb:css="false"を追加するとcss_bundle_v2.cssが無くなる。

    でも、無くなるとアーカイブとかラベルのcssが消えるので
    ウィジェットの表示がズレる。
    なので、css_bundle_v2.cssの内容を手動でコピペでhead内のstyleに書く。
    さらに、$startSideとかblogger変数があったので、コレも削除した。
    変数は人によると思います。



    bloggerにはこういう自動インクルードが過去にも何度かあったみたい。
    HTMLの素のままのソースで使うには、WEBサーバーを借りた方がいいみたいだ。

    bloggerのホームのリンクをタグで書く、ラベルリンクをつなげる、ナビトップ固定


    expr:href='data:blog.homepageUrl' がホームのリンクになる。
    <a expr:href='data:blog.homepageUrl' >home</a>みたいに書く。

    あと、ラベルのリンクをexprで接続するとき。
    こんな感じでつなげることができる。
    <a expr:href='data:blog.homepageUrl + &quot;search/label/powershell&quot;' >powershell</a>

    参照リンク)
    Blogger - ラベル別のフィード配信


    ナビゲーションをトップ固定はstickyでいいと思う

    .navigation{
      position: -webkit-sticky;
      position: sticky;
      top: 0;
      z-index:9999;
    }